アルキラーシリーズがトラック協会の助成金対象機器になります!!

2024年5月24日(金)14時46分 PR TIMES

アルキラーPlus(AKL-300)/アルキラーNEXが2024年6月上旬よりトラック協会の助成金対象機器になります。

株式会社パイ・アール(本社:大阪府大阪市、代表取締役:安田 功、以下 パイ・アール)が開発・提供するアルコールチェック管理サービス「アルキラーPlus(AKL-300)」「アルキラーNEX」が2024年6月上旬よりトラック協会の「令和6年度安全装置等導入促進助成事業」の助成金対象機器になることが決定しました。

◆令和6年度安全装置等導入促進助成事業とは・・・
事業用トラックの交通事故ゼロを目指すため、後方視野確認を支援するバックアイカメラや側方視野確認を支援するサイドビューカメラ、IT機器を活用した遠隔地で行う点呼に使用する携帯型アルコール検知器など安全運行に資する装置等の普及を目的としています。
(詳細はhttps://jta.or.jp/member/shien/anzen2024.htmlをご確認ください)

各都道府県トラック協会と通じて助成事業を実施します。

今回アルキラーPlus/アルキラーNEXは
「IT機器を活用した遠隔地で行う点呼に使用する携帯型アルコール検知器」の対象機器として登録されます。

※「IT機器を活用した遠隔地で行う点呼に使用する携帯型アルコール検知器」
・・・Gマーク認定事業所が導入するもので、被測定者の意思によらず自動的に測定結果を端末(営業所設置)に送信できるものに限り、助成対象となる
★2024年6月3日付けで「安全装置等助成対象機器選定結果一覧」に掲載されます!

◆申請方法・助成金額
対象装置ごとに機器取得価格の1/2、上限2万円となっておりますが、各トラック協会によって、取り扱い内容や助成金額が異なります。
申請をご検討する際は、必ずお近くのトラック協会にご確認ください。

アルキラーNEXは遠隔点呼にも対応しています。
ぜひこれをきっかけにアルキラーシリーズをご検討ください。
(詳しいサービス概要はhttps://pai-r.com/product/alkillernex/をご確認ください。)

◆アルキラーNEXとは
アルキラーNEXは、スマートフォンとアルコール検知器を連動させ、「いつ・どこで・誰が」検知したか点呼記録と合わせてクラウドでデータ一元管理できるサービスです。

[画像: https://prtimes.jp/i/87017/60/resize/d87017-60-13ae3d8e0b3bf764d60a-0.png ]

台帳管理をデータ化し、チェック漏れの確認、有反応アラート機能、なりすましの防止などにより管理者の業務効率化が実現可能。

■会社概要
社名:株式会社パイ・アール
本社:大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル18F
設立:2008年5月27日
代表者:代表取締役 安田 功
資本金:5,000万円
URL:https://pai-r.com/

PR TIMES

「助成」をもっと詳しく

「助成」のニュース

「助成」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ