使いやすさと安全性を追求した、法人向け生成AIチャットツール「WorkAIzer」の無料トライアル提供を、2024年5月22日に開始いたしました。

2024年5月24日(金)12時16分 PR TIMES

 吉積情報株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田晴通、以下、吉積情報)は、2024年5月22日より、法人向け生成AIチャットツール「WorkAIzer(ワークアイザー)」の無料トライアル提供を開始いたしました。

 近年、AI技術の飛躍的な進歩により、様々な分野で革新が起こっています。特に生成AIと呼ばれる技術は、人間と同様レベルかそれ以上の文章・画像生成や翻訳、情報収集を可能にし、情報化社会の進化を加速させています。
しかし、生成AIはまだまだ発展途上にあり、導入活用する側も使いこなすための知識やスキルが求められること、セキュリティリスクの問題など、多くの課題も存在しています。
こうした課題を克服し、誰もが簡単に生成AIの恩恵を受けられるようにするため、吉積情報株式会社は、法人向け生成AIチャットツール「WorkAIzer」を独自に開発し、提供を開始いたします。

■法人向け 生成AIチャットツール「WorkAIzer(ワークアイザー)」とは

Work + AI + Optimizer
=生成AI + 最適化ツール = Workの生産性向上
[画像1: https://prtimes.jp/i/69271/66/resize/d69271-66-eed5dc3e6cd8d79425e8-0.png ]

「WorkAIzer」とは、吉積情報が開発した使いやすさと安全性を追求した、Google Workspace 導入企業のための法人向け生成AIです。
企業で生成AIチャットツールを導入・活用する際の課題についてお客様にアンケートを実施したところ、約50%の方が導入・社員の理解不足を不安視しており、34%の方がセキュリティリスクを懸念、15%の方が生成AIの回答に不満を持っているという結果となりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/69271/66/resize/d69271-66-2436ff8123973c96d671-1.png ]

そうしたお客様の課題を解決すべく、誰もが簡単かつ安全に使うことができ、仕事の生産性向上を実現することを目指し開発したのが、この「WorkAIzer」です。
生成AI初心者の方でもご使用いただける、シンプルなインターフェースと直感的な操作が特徴であり、専門知識やプログラミング経験は不要です。また、豊富なヘルプドキュメントやチュートリアルも用意されているため安心してご利用いただけます。
セキュリティ面でも、利用阻止機能、禁止ワード登録機能、ユーザーログ確認機能、機密情報ブロック機能など、お客様の安全を守るための機能が充実しています。
また、複数の生成AIモデルを組み合わせることにより相乗効果が生まれ、従来の単一生成AIモデルよりも精度の高い文章生成が可能となるなど、お客様の課題解決に寄り添ったサービスとなっています。


■WorkAIzerの特徴

サービス紹介ページ: https://workaizer.jp/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=OI4VoGa4Cpo ]

誰でも使いやすいシンプルな操作
基本プロンプト・社内・部内専用プロンプトですぐに使い始められる

個人プロンプト保存・共有で、効率的な作業を実現

Google 音声認識で、音声入力もスムーズ



複数の生成AIモデルでハルシネーション対策
異なるAIモデルの組み合わせで、より正確な生成結果を検討できる(Gemini Pro, GPTなど)

それぞれのモデルの特徴を活かし、相乗効果を生み出すことで、より精度の高い文章生成が可能




[画像3: https://prtimes.jp/i/69271/66/resize/d69271-66-572e05f1465681e1e33d-2.png ]

機密情報保護・利用状況の可視化
AI学習拒否: 入力内容がAIに学習されないように設定可能

社内共通用語、名称、特許、知財などのワードを別のワードに置き換えて情報流出を防止

全ての入力と出力を Google Cloud に保存




■NexTech Week 第8回 AI・人工知能EXPO【春】で一足先にリアルな操作体験が可能です!
5月22日(水)- 5月24日(金)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級のAI技術の専門展示会、NexTech Week 第8回 AI・人工知能EXPO【春】にて、「WorkAIzer」をどこよりも早く操作体験をしていただくことができます。
※WorkAIzerのトライアル提供開始時期は5月下旬頃を予定しております。

ご興味のある方は是非足を運んでいただけますと幸いです。

▼NexTeck Week 第8回 AI・人工知能EXPO【春】のお申し込みはこちらから
【無料】入場用バッジ登録フォーム
https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp/register.html

■「WorkAIzerとは?」についてもお話します! Google の生成AIツール「 Gemini 」のセミナーを開催いたします。

[画像4: https://prtimes.jp/i/69271/66/resize/d69271-66-8d1eaf10f5502cd0775a-3.png ]

「Google Workspaceユーザー必見!生成AIツール Gemini でできること全部教えます」
5/29 (水) 14:00〜15:00  開催

【セミナーの内容】
Google の生成AIソリューション「Gemini」の概要

Gemini for Google Workspace でできること

生成AIソリューションを組織にインストールするために



【こんな方におすすめです】
Google Workspace を使用している方・導入をお考えの方

Google Workspace の機能で業務効率化を図りたい方

Gemini が何なのかを知りたい・生成AIに興味がある方



Gemini の機能やプラン、実際の業務での活用方法などご興味のある方、お申込はこちらから。
https://www.yoshidumi.co.jp/seminar/gemini_01


■会社概要
会社名: 吉積情報株式会社
所在地: 東京都千代田区大手町1丁目7番2号 東京サンケイビル26階
代表者: 代表取締役 秋田晴通
ホームページ: https://www.yoshidumi.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先
担当者:管理部 マーケティング担当 堀川 茉莉絵
お問い合わせフォーム : https://www.yoshidumi.co.jp/contact


* Google Workspace は Google LLC の商標です。

PR TIMES

「生成AI」をもっと詳しく

「生成AI」のニュース

「生成AI」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ