トライアンフから「トライアンフ埼玉川口」グランド・オープンのお知らせ

2024年5月24日(金)10時46分 PR TIMES

 トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社(代表取締役社長:大貫 陽介、東京都港区)とトライアンフ正規販売店契約を締結している株式会社ベル(代表取締役:荒井 賢)は、このたび6月22日(土)に埼玉県川口市へ「トライアンフ埼玉川口」をグランド・オープンすることをお伝えします。

[画像: https://prtimes.jp/i/31383/362/resize/d31383-362-c26fb5aa890803d5f726-0.jpg ]

 2023年12月に同市内にてトライアンフとしては初のポップアップストアを開設、新店舗オープンに向け、鋭意準備を進めて参りました「トライアンフ埼玉川口」は、トライアンフ最新CI(コーポレート・アイデンティティ)に準じた、埼玉県に於いては2店舗目となる、トライアンフ正規販売店となります。

 今回 開設する「トライアンフ埼玉川口」は、国内最大級(*)の規模を誇る店舗に加え、道路沿いに全面ガラスを施し、外部からもショールーム内の展示車両などをご覧いただける店舗になっております。また埼玉県南東部に位置し、首都高速道路川口線の加賀IC又は足立入谷ICからも程近く、屋上階にある大型看板により、多くのライダーの皆さまがアクセスし易い店舗となりました。

 店舗はトライアンフの最新CI、店舗スタンダートに準拠したもので、外観はトライアンフ・ブランドのCIカラーであるブラックとグレーで塗分けをした建物に仕上げ、トライアンフ フェイシアサイン、ラージスケールバッチの外観が目を引きます。

 店舗内部も最新のCIに準拠しており、ショールーム・スペースとして車両展示エリア、及び木目の温かみを感じられるラウンジエリアにて、ゆっくりとウエアやアクセサリー等をご覧いただける店舗に仕上げました。
また、新車納車の際、お客様に特別な日を過ごしていただけるよう、店舗内の中二階に車両説明などを行うスペースを設けました。

 加えて、お客様の大切なオートバイをお預かりするワークショップを店舗上階に設置、クリーンでゆとりのある開放的なスペースとなっておりますので、オートバイの購入からアフターサービスに至るまで、お客様のバイク・ライフを総合的にサポートする「ライダーに愛される店舗」になるものと考えています。

トライアンフは ブランド・ポジショニングを「プレミアム・ライフスタイル・モーターサイクルブランド」と再定義し、その地位を確固たるものとするべく新CI店舗のオープンを含むブランド力の強化を積極的に進めていますが、「トライアンフ埼玉川口」の運営会社である株式会社ベルは、トライアンフ水戸、宇都宮、柏に続く4店舗目の出店となり、トライアンフビジネスに対する情熱とリーダーシップを持つ代表者と熱意あるスタッフによる活気溢れる新店舗オープンにより、日本に於けるトライアンフ・ブランドの強化に向け、ご尽力いただけるものと期待しています。

トライアンフ・オーナーやファンの皆様には、新しく開設される「トライアンフ埼玉川口」をご愛顧賜りますようお願いします。
*国内最大級とは、2024年に国内で展開しているトライアンフ全32店のうち上位10店を指します。

---------------------------------------------------
店名:トライアンフ埼玉川口(TRIUMPH SAITAMA KAWAGUCHI)
グランド・オープン:2024年6月22日(土)
社名: 株式会社 ベル
    代表取締役 荒井 賢
住所:〒332-0002 埼玉県川口市弥平4丁目3-16
電話:048-299-7100
WEB サイト:https://www.triumph-kwgc.com/
---------------------------------------------------

------- END ------

トライアンフについて
・ 1902年に設立されたトライアンフモーターサイクルは、2022年にモーターサイクル製造120周年を迎えました。30年以上にわたり、トライアンフモーターサイクルはレスターシャー州ヒンクレーを拠点とし、本物のデザイン、個性、カリスマ性、パフォーマンスを完璧に融合させたアイコニックなモーターサイクルを生産してきました。

グローバルな英国のサクセスストーリー
・ 2022暦年に83,389台以上のモーターサイクルを納車し、2023年には全世界で800店舗という節目を迎えるトライアンフは、英国最大のモーターサイクルメーカーです。

・ トライアンフは現在、全世界で約3,000人の従業員を擁し、英国、北米、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、日本、スウェーデン(スカンジナビア)、ベネルクス、ブラジル、中国、タイに子会社を、また独立系ディストリビューターのネットワークを有している。トライアンフはレスターシャー州ヒンクレーとタイに製造施設を、ブラジルとインドにCKD施設を持つ。

ワールドクラスのラインナップ
・ トライアンフは、世界中のライダーが何を求めているかに焦点を当て、すべてのお客様に完璧な走りをお届けしたいという情熱と、最高品質のモーターサイクルをお届けするための細部へのこだわりを持ち、モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャーバイクなど、カテゴリーをリードするモーターサイクルのラインナップを増やしています。アクセスしやすいSpeed 400ccのTRシリーズからパワフルな2500ccエンジンを搭載したRocket 3まで、どのモデルもトライアンフの象徴的なスタイル、品質、パフォーマンスを体現しています。

・ あらゆる年齢層、経験レベルのライダーに楽しさと俊敏性、そして自信を与える走りを提供するSpeed 400とScrambler 400 Xは、2024年にまったく新しいシングルエンジンプラットフォーム(TRシリーズ)で発売され、驚くほどのコストパフォーマンスを実現し、トライアンフをまったく新しい世代のライダーにもたらします。

・ モダンクラシックは、トライアンフの伝説的なボンネビルツインエンジンを搭載しています。ボンネビルは、トライアンフが1956年にアメリカ・ユタ州のボンネビル・ソルトフラッツで達成した陸上速度記録を記念して名づけられた有名なモデルで、そのハンドリング、スタイル、個性から往年の名モーターサイクリストたちに選ばれた、イギリスのスーパーバイクの元祖であり、クレートから取り出してすぐにレースで勝利を収めたモデルです。現在、ボンネビル・ファミリーは、ライダー重視のテクノロジーとクールなカスタム・スタイルを備え、進化を遂げている。そのラインナップには、ボンネビル・ボバー、スピードマスター、スラクストンRS、スピードツイン900、スピードツイン1200、スクランブラー900、スクランブラー1200、そしてアイコニックなボンネビルT120とT100がある。

・ ロードスターは、俊敏で人気の高いトライデント660に始まり、ストリートトリプル765、そしてスピードトリプル1200RSとRRに続く。

・ アドベンチャーライダーのために、トライアンフはTigerスポーツ660に始まり、Tiger900シリーズ、そしてTiger 1200シリーズまで、アドベンチャーの完全なラインナップを用意している。

・ 2023年、トライアンフは「24時間以内にモーターサイクルで走行した最長距離(個人)」のギネス世界記録(TM)のタイトルを正式に獲得しました。ファクトリー仕様のTiger 1200 GT Explorerを駆り、イタリアのナルド・テクニカルセンターのハイスピードリングで、5度のエンデューロ世界チャンピオンでトライアンフ・グローバルアンバサダーのイヴァン・セルバンテスが24時間で4012kmを走行し、これまでの記録3406kmに600km以上の大差をつけました。

トライアンフ・レーシング
・ トライアンフには輝かしいレースの歴史があり、 、モーターサイクルスポーツのほとんどすべてのクラスと分野でレースに参戦し、勝利を収めてきました。1908年の史上2番目のマン島TTでの勝利から、1960年代のヨーロッパとアメリカでのロードとトラックでの成功、そして2014年と2015年のトライアンフ・三気筒パワーによるスーパースポーツのタイトルとワールド・スーパースポーツ・レースという現代のレースでの偉業まで、ゲイリー・ジョンソンとピーター・ヒックマンによる2014年と2019年のマン島スーパースポーツTT優勝、さらにトライアンフSTR765を駆るピーター・ヒックマンによる2023年の平均時速130マイル以上、ストリートトリプル765を駆るブランドン・パシュによる2022年の伝説的なデイトナ200でのスリリングなラストラップでの勝利。

・ トライアンフのレーシング・レジェンドは、2019年シーズンの開幕以来、FIM Moto2(TM)世界選手権の独占エンジンサプライヤーとして続いています。Triumph Motorcyclesは全チームに、クラストップのStreet Triple RSパワープラントをベースにレースチューンされた765cc三気筒エンジンを提供します。クラスを再定義したTriumphは、Moto2(TM)史上初の最高速度+300km/hを含む、初年度の記録を次々と塗り替えました。これらの偉大な成功、素晴らしいフィードバック、トライアンフとライダーやチームとのパートナーシップ、そして世界中のトライアンフファンからの素晴らしい反響を反映し、トライアンフとドルナは2021年と2023年にも関係を延長することを決定し、さらに5年間のレース契約(2025年〜2029年)を結びました。

・ 2022年、トライアンフは、このスポーツで最も経験豊富で成功を収めているチームオーナーの一人であるティエリー・チザット=スゾーニとのパートナーシップを明らかにしました。彼は、トライアンフの新型250cc 4ストロークMXバイク2台を2024年のMX2クラスに投入し、2025年には450cc MXGPクラスへの参戦を予定しています、また、チーム代表のボビー・ヒューイットとチームマネージャーのスティーブン'スクーバ'ウェストフォールとともに、2024年のスーパーモトクロスワールドチャンピオンシップ(モンスターエナジースーパークロスワールドチャンピオンシップとプロモトクロスチャンピオンシップで構成され、シーズン終了後にスーパーモトクロスラウンドが3戦開催される)にトライアンフの新型250cc 4ストロークMXバイクを投入します。 2025年シーズンには、トライアンフはさらに450ccの新型バイクをスーパーモトクロス世界選手権に投入する予定です。


お客様お問合せ先
トライアンフコール:TEL 03-6809-5233
トライアンフ WEBSITE:http://www.triumphmotorcycles.jp/

PR TIMES

「社長」をもっと詳しく

「社長」のニュース

「社長」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ