【開催レポート】4月25日(木)に工務店向けセミナー「毎年5~30棟 地域密着安定受注実践会」を開催

2024年5月25日(土)10時16分 PR TIMES

〜集客のプロが終結! 明日からすぐに使える事例を一挙公開〜

一般社団法人日本優良ビルダー普及協会(事務局:東京都港区、会長:ライフデザイン・カバヤ株式会社 取締役社長 窪田健太郎、以下「JGBA」)は去る4月25日(木)、昨年に引き続き、「地域密着安定受注実践会」をネクストワンインターナショナル本社でのリアルとオンラインで開催し、会員企業・非会員企業併せて90名以上の方に参加いただきました。住宅事業における“集客のプロ”5社が集結し、自社の事例を公開しました。

「リアル」にこだわった学びの機会を積極的に提供しているJGBAでは、会員企業の積極的な情報共有と交流機会創出のため、セミナーや勉強会、会員会社の現地視察ツアーを開催しています。2023年は様々なテーマの下、勉強会やセミナー、会員会社の事務所や店舗、展示場などを実際に体感する視察ツアーなど、年間を通じて、知見の共有や会員間の交流を深める機会を拡充し、毎回盛況を博しました。
2024年4月25日(木)には、2022年から定期的に実施し、毎回好評の「毎年5〜30棟 地域密着安定受注実践会」を拡充しつつ継続。今回は、JGBA賛助会員企業の5社から経営トップをはじめとする“集客のプロ”が、デジタルマーケティングを主軸に、集客につながる仕組み作りを多様な角度から解説。明日から実践できる事例を公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/122420/27/resize/d122420-27-ef6a51b1530d1d001330-0.jpg ]


5社が多様な切り口でデジタルマーケティングを駆使した「集客」の実例や分析結果を公開


当日は、住宅ブランドコンサルティング(本社:東京都渋谷区)の堀之内健二代表、プロフィール株式会社(本社:東京都千代田区)の浅見奈津子代表取締役、Make House株式会社(本社:東京都港区)の眞木健一代表取締役、株式会社カラダノート(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤竜也)かぞくみらい事業部の深川真樹氏、株式会社ビズ・クリエイション(本社:岡山県岡山市北区)の初谷昌彦代表取締役が登壇。「広告活動最適化」や「SNS活用」、「デザイン住宅」、「紹介サービス」、「イベント開催」といった各氏の強みを切り口に、広告予算の配分や社内外の体制づくり、LINEやインスタグラムを活用した営業活動の実例や、近年の住宅商品におけるニーズ、ライフプランに関するデータなどを具体的に示し、住宅購入のタイミングや集客に至る“方程式”などを分析・解説するとともに、実践のための方策なども多方面からレクチャーしました。
セミナー終了後には会場参加者を対象に交流会を開催し、知見の共有や親睦を深めました。

【当日の様子】
[画像2: https://prtimes.jp/i/122420/27/resize/d122420-27-f1923135c68b713efae3-1.jpg ]

〈住宅ブランドコンサルティング 代表 堀之内健二氏〉

[画像3: https://prtimes.jp/i/122420/27/resize/d122420-27-d5cb8e3cc65665b6061e-2.jpg ]

〈プロフィール株式会社 代表取締役 浅見奈津子氏〉

[画像4: https://prtimes.jp/i/122420/27/resize/d122420-27-3bffc7e3765c8b37b063-3.jpg ]

〈Make House株式会社 代表取締役 眞木健一氏〉

[画像5: https://prtimes.jp/i/122420/27/resize/d122420-27-aafd2c07c3ebbc3e410a-4.jpg ]

〈株式会社カラダノート かぞくみらい事業部 深川真樹氏〉

[画像6: https://prtimes.jp/i/122420/27/resize/d122420-27-619962c8ae7e45b71ca6-5.jpg ]

〈株式会社ビズ・クリエイション 代表取締役CEO 初谷昌彦氏〉

登壇企業


■住宅ブランドコンサルティング
2020年10月に設立。住宅・不動産に特化した、社内外の広告業務の支援サービス「ディスカッションパートナー」を開始。社内外の専門性の高いチーム編成の下、ウェブにおけるSEO・MEOやSNSを始め、書籍雑誌編集、チラシ、イベントなど全方位からの住宅領域におけるマーケティングや広告活動をサポートしている。
企業公式ウェブサイト:https://brandconsulting.jp/

■プロフィール株式会社
2015年に設立以来、住宅業界専門のデジタルマーケティング企業として、マーケティングトレンドをいち早くとらえ、変化の兆しに着目。会社紹介や商品紹介、施工事例、顧客インタビュー、教材・研修といった幅広い用途の動画制作を始め、SNSやYouTubeの管理運用代行、LINE公式アカウントの活用支援など、全国の住宅事業者のサポートを手掛けている。
企業公式ウェブサイト:https://www.pro-file.co.jp/

■Make House株式会社
2016年に設立。デザイン性を切り口に、全国の工務店に向けた住宅商品開発やコンサルティングを展開。新たな設計手法であるBIMを構築し、設計・施工を始め、営業・販売に至るまで、業務サポートツールをワンストップで開発・提案することで、集客力や設計効率のアップ、工期の短縮、社内の仕組み化などを実現している。
企業公式ウェブサイト:https://makehouse.co.jp/

■株式会社カラダノート
2008年に創業以来、「家族の健康を支え 笑顔をふやす」というコーポレートビジョンの下、家計相談や宅配水サービスなどの生活インフラサービスや、妊娠・育児サポートや健康管理・ヘルスケアなどに関するアプリケーションを提供。近年は、住み替え検討者と住宅会社とのマッチング、ライフイベントマーケティング支援など、住宅領域の事業にも取り組んでいる。
企業公式ウェブサイト:https://corp.karadanote.jp/

■株式会社ビズ・クリエイション
2008年に創業。地方の戸建て住宅事情に精通した住宅業界専門の広告会社として、岡山県内で100社超の住宅会社の販売支援に携わる。日本の住宅業界における情報インフラを変えたいという想いから、2016年、住宅見学マッチングサービス「iemiru」、2017年には、住宅業界専用の見学予約受付・管理システム「KengakuCloud」をリリースした。
企業公式ウェブサイト:https://biz-creation.co.jp/

2024年7月19日(金)「トランスデザイン 視察ツアー in広島」開催決定!


JGBAでは、昨年好評だった視察ツアーを今年も引き続き実施する予定です。今回は、広島県広島市に本社を構え、2007年設立依頼、圧倒的デザイン住宅を展開し、Instagramのフォロワー数8万人越えを達成、5年で年間受注棟数30棟から70棟を実現した株式会社トランス・デザイン(代表取締役:松岡弘之)を視察予定。
性能とデザインを両立させた住宅「イエコト。」の内観・外観並びに建築現場や、約500種類のプランバリエーションと住宅性能や外観デザインがチョイス可能な機能性を兼ね備えた注文住宅と規格住宅の“いいとこ取り”住宅「trip」など3カ所を公開。業績拡大のノウハウを代表取締役の松岡氏が自ら解説します。

株式会社トランスデザイン:https://www.ie-koto.com/
開催日: 7月19日(金)
詳細につきましては下記よりご覧いただけます。
『トランスデザイン 視察ツアー in広島』イベントページ:
https://jgba.net/event/2024-7-19_jgba_trancedesign_inspectiontour-event/

一般社団法人日本優良ビルダー普及協会《JGBA》について


工務店、ビルダー、住宅設備関係の企業などにより、2021年1月に発足。住宅業界を盛り上げるべく、実際の経験に基づいた会員限定での動画コンテンツ公開や住宅会社向けセミナー、勉強会・視察ツアー・交流会・ゴルフコンペなどのイベントを開催している。“リアル”にこだわった情報発信やノウハウ共有のための活動を展開しており、非会員にも情報を一部公開している。
【会社概要】
社名:一般社団法人に本優良ビルダー普及協会
本社所在地:東京都港区赤坂3-5-5 ストロング赤坂ビル4F
代表理事:田島 亮
設立: 令和3年1月20日
HP:https://jgba.net/

<本リリースに関する問い合わせ先>
TEL:03-6277-6079
MAIL:info@jgba.net
担当:田島、三浦

PR TIMES

「工務店」をもっと詳しく

「工務店」のニュース

「工務店」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ