【NFT×寄付】地雷埋設国で地雷除去の支援や被害者の社会復帰を支援するピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC、NFT寄付サービス「Kifto」にて寄付の募集を開始。

2024年5月27日(月)10時16分 PR TIMES

寄付をすると、NFT画像(NPO活動画像など)が届く、新たな寄付サービス「Kifto」にて、寄付の募集を開始!寄付で応援してくださる方、お待ちしております!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34517/92/34517-92-b99282d3ec61bf56558664260f0ebefa-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC
シースリーレーヴ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:空野正輝)は、寄付をすると、NFT画像(NPO活動画像など)が届く寄付サービス「Kifto(キフト)」をノーコードBubbleにて開発し、β版リリース。寄付の募集を開始しました。本記事では、Kiftoへ掲載が決まったNPO団体様をご紹介しております。
”地雷埋設国で地雷除去や被害を受けた方の社会復帰を支援"ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34517/92/34517-92-d4fd2d381260b3e54656cca06e19cfd0-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC
1985年、ピースボートは初めてカンボジアを訪れました。その後何度かの訪問を得てカンボジアの地雷被害の深刻さを痛感します。私たちは地雷により手や脚を失いながらも必死に生きる人々、安全な土地を取り戻そうと働く人々を支援し、地雷そのものに反対するためにピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACを立ち上げ、1998年に活動を開始しました。P-MACが発足以来続けている募金活動「地雷をなくそう100円キャンペーン」では2020年1月末までに22か所、200万平方メートル の土地の地雷除去を支援し、1,000個以上の地雷と不発弾が処理されました。除去後の土地は小学校や保健所などとして、現地の人々に使われています。これまでの支援が認められ、2016年にはカンボジア王室より「カンボジア王国友好勲章」を受賞しました。
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC ホームページ あゆみより

ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC ホームページ
https://peaceboat.org/projects/pmac.html

寄付金の使用用途
いただいたご寄付は以下をはじめとした地雷廃絶のための活動に使わせていただきます。
・「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」(地雷除去支援、除去した土地への小学校など建設支援)
・地雷被害者への支援、障がい者を支援する現地NGOへの支援
・地雷問題についての啓発活動
Kifto ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC ページより

https://kifto.jp/collection/pmac
寄付をすると、以下のようなNFT画像がマイページに届きます。
※実際に届く画像には、Kiftoのロゴは入っておりません。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34517/92/34517-92-0d1f3c71f60c8b86497d9dd795e21f51-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC NFT画像例
寄付をすると、NFT画像(NPO活動画像など)が届く、新たな寄付サービス「Kifto(キフト)」とは?
Kiftoとは、寄付をすると、NFT画像(NPO活動画像など)が届く新たな寄付サービスです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34517/92/34517-92-b0548bcb1bffbd594861ea4411f936fd-3071x1515.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Kiftoの仕組み
Kifto(キフト)でできること
様々なNPO団体を支援
教育、環境、福祉など、幅広い分野のNPO団体を支援できます。
あなたの関心に合った団体を見つけて、支援することができます。

支援先の活動内容を確認
各NPO団体の活動内容を写真や動画で確認できます。
どんな活動をしているのか、どんな人たちが活動しているのかを知ることができます。

寄付金の用途を事前に知ることができる
あなたの寄付金が、誰に届き、どのように使われるのかを事前に知ることができます。

応援メッセージを添えて寄付
寄付する際に、応援メッセージを添えることが可能です。あなたの想いを、直接支援先へ伝えることができます。

活動内容などのオリジナルNFT画像が届く
寄付をした証として、団体オリジナルの活動写真のNFT画像が受け取れます。NFTを知らない、詳しくない、という方もアカウント登録するだけで、寄付をするとNFT画像を受け取れる仕組みとなっているのでご安心ください。なおNFT画像は寄付のお礼として受け取れるもので、転売はできません。

NFT画像例
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34517/92/34517-92-50a989745c8279c6b2448f538806996b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]最新NFT画像例
厳格な審査基準をクリアした様々なNPO団体がKiftoへ掲載開始!
Kifto には、厳格な審査基準をクリアしたNPO団体 のみ登録されています。各団体との面談や書類審査を通して、活動内容の透明性や信頼性を徹底的に確認しています。

Kifto の審査基準(一例)

活動内容の透明性
寄付金の使途が明確であること
定期的な活動報告を行うこと
財務状況が健全であること

信頼性
過去の実績があること
経営陣の経歴が明確であること
法令遵守していること

社会的貢献度
社会課題の解決に貢献していること
公益性が高い活動であること
持続可能な活動であること


会社概要
シースリーレーヴ株式会社は、Bubble・FlutterFlowなどのノーコード開発を行う、日本最大級のノーコード受託開発会社です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34517/92/34517-92-91713440762e6b5c7cad6d1f52c4907d-2571x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]シースリーレーヴ株式会社
システム開発会社でもあり、ノーコード開発の実現性やセキュリティ、パフォーマンス等の不安を払拭でき、低価格・高速・ハイクオリティなサービスをご提供致します。
本サービスもノーコードツール「Bubble」にて開発しました。

シースリーレーヴを「ノーコード受託開発会社」として選んで頂く最も多い理由は、
様々な業界・規模の企業様の開発を行い、日本最大級のノーコード開発実績数がある事です。
ノーコードを使った開発にはまだ、多くの企業様が不安をお持ちであり、なかなか開発に踏み出せないという実情があります。
当社では、その不安を払拭して頂く為に、多くの実績を公開しています。
※企業様に了承を得て公開しております。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34517/92/34517-92-569d75433be16fbbf7035a892f09e746-3900x646.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]シースリーレーヴ株式会社ノーコード開発実績一例
https://www.c3reve.co.jp/works
その他、低コストでハイクオリティな開発ができる理由や、デザインから開発、マーケティングまで一貫して行えるなど、弊社ならではの強みも下記にてご紹介しております。
サービスを開発したいがどこに頼めばいいかわからない、何から始めればいいかわからないなどお悩みの方はぜひご参照ください。

アイデアを形にしたい企業様、お気軽にご連絡をお待ちしております。
https://www.c3reve.co.jp/contact

会社名:シースリーレーヴ株式会社
所在地:東京都港区赤坂1丁目5-12 第二虎ノ門ビル3階
事業内容:Webサービス及びアプリ開発、ノーコード開発
代表取締役CEO:空野 正輝
会社URL:https://www.c3reve.co.jp/

PR TIMES

「寄付」をもっと詳しく

「寄付」のニュース

「寄付」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ