ワイズマンとZESTがデータ連携を開始
2025年5月27日(火)12時18分 PR TIMES
訪問スケジュール作成を核に訪問看護事業所の運営・経営を革新するプラットフォームを提供する株式会社ゼスト(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:一色淳之介)は、電子カルテ・請求システムを通じて訪問看護現場を支え続けてきた株式会社ワイズマン(本社:岩手県盛岡市、代表取締役社長:南舘 聡一郎)とデータ連携を開始したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56654/57/56654-57-81ae0a29d38d527119047cfc44effbd7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
電子カルテ・請求領域において、厚い信頼を得ている「ワイズマンシステムSP(以下、「SPシステム)」は、その確固たる基盤と長年のノウハウを活かし、質の高い記録・請求業務の効率化を支援してまいりました。
一方、「ZEST」は、先進的なテクノロジーと独自の視点により、煩雑化しがちな訪問スケジュール作成を自動化・最適化するだけでなく、事業所の経営状況を可視化するダッシュボード機能や、成長を支援する営業支援機能を提供することで、訪問看護事業所の新たな可能性を切り拓いています。
この度、記録・請求業務に強みを持つ「SPシステム」と、訪問スケジュール管理、経営分析、営業支援に特化した「ZEST」が連携することで、それぞれの強みを最大限に活かし、訪問看護事業所全体の運営・経営を最適化する新たなソリューションを提供できると考えました。今回のデータ連携により、両社のシステムがシームレスに連携し、訪問看護事業の新たなスタンダードを築きます。
■データ連携により、利用者登録から、経営戦略策定までが一気通貫
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56654/57/56654-57-ab2ffb79e9846ecf121e2b607158be67-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回の連携により、「SPシステム」で管理されている利用者情報、スタッフ情報 を「ZEST」へ連携することが可能になります。「ワイズマン」から連携された利用者とスタッフの情報に基づき、「ZEST」上で最適化された訪問スケジュールが作成され、そのスケジュール情報は「SPシステム」の記録システム「すぐろくHome」にも連携されます。訪問看護の現場では、利用者の状態変化やスタッフの状況に応じた頻繁な予定変更が発生しますが、変更情報はスムーズに両システム間で共有されます。これにより、利用者の登録からスケジュール作成、訪問、記録・請求、そして経営分析・営業戦略策定に至るまで、訪問看護事業に関わる一連の業務が途切れることなく連携し、事業所全体の運営・経営を強力にサポートします。
■両者連携により実現される理想の事業所運営
訪問看護事業所の皆様が日々直面する、煩雑な業務、ケアの質と働きがいの両立、そして情報管理における不安。「ワイズマン」と「ZEST」のデータ連携は、これらの課題を解消し、皆様が理想とする運営の実現を強力に後押しします。本連携によってもたらされる主なメリットは、以下の3点です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56654/57/56654-57-4b8a99c84b67b7de06545e627e9c01cf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 情報連携による業務効率化とケアへの集中:「ZEST」で作成された詳細な訪問スケジュールは、「SPシステム」へスムーズに連携されるとともに、自動的に「すぐろくHome」に反映されるので、記録作成時の予定転記や確認作業を大幅削減。利用者情報や変更も迅速に共有し、伝達ミスを防ぎ連携を強化します。訪問スタッフは最新情報を訪問先で確認・記録でき、移動・事務作業時間を削減し、利用者へのケアに注力できます。
2. データに基づいた経営分析・改善:「ZEST」は「ワイズマンシステムSP」からの利用者情報を活用し、訪問スケジュールを作成しますが、その際に取り込まれたデータは「ZEST BOARD」というダッシュボード機能でデータの可視化ができます。「ワイズマンシステムSP」から連携される利用者情報があるからこそ、精緻なスケジュール作成と正確なデータ分析が可能に。経営者はダッシュボードに基づき、事業所の経営・運営状態を把握でき、次なる戦略を検討することができます。
3. 強固なセキュリティで安心のDXを実現:「ワイズマンシステムSP」と「ZEST」は高度なセキュリティ対策を実装し連携でも基準を遵守。紙媒体より情報漏洩リスクを低減し、訪問看護事業者は安心してDXを推進、事業運営・経営効率化と質の高いケア提供に注力できる環境が整備されます。
■ゼストが目指すオープンエコシステムによる業界変革
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56654/57/56654-57-677404bd359d76c25980b6b79647ad13-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
在宅医療・介護業界では、業界特有の電子カルテ、レセプト請求システムの電子化と並行し、紙のスケジュールやExcelを用いるといった二重〜三重管理が一般的です。
また、一定程度デジタル化が進んでいる事業所の場合では、電子カルテ、レセプト請求システムに加え、スケジュール管理ツール、勤怠管理システムなどの様々なツールが導入されていますが、これらのツール同士はデータ連携がされていないことがほとんどです。
このような背景から、現場ではデータの二重入力や手作業での転記といった作業が発生し、業務効率の低下や人為的なミスにつながるといった課題を抱えています。
そこで、ゼストはあらゆるツールとのデータ連携を通じて業務のDX化を促進し、業界の業務効率化を抜本的に推進します。業務提携を結んでおり既にデータ連携を実施している株式会社エス・エム・エスの「カイポケ」、株式会社ロジックの「Care-wing」に加え、今回、株式会社ワイズマンの「ワイズマンシステムSP」との連携も開始しました。
その他にも、チャットツールやカレンダーツール、勤怠管理ツールなど、在宅医療・介護事業所の皆様が日頃よく使用しているツールとの連携を強化していく予定です。
今後も更なる連携の強化を行い、業務効率化を推進することで、社会課題でもある人手不足問題の解決に向けて取り組んでいきます。
■訪問スケジュールから収益を最大化する 収益改善プラットフォーム「ZEST」
「ZEST」は在宅医療・介護業界の事業所の収益最大化をサポートするプラットフォームを提供しております。訪問サービスに欠かせない訪問スケジュール作成を通して蓄積された様々なデータを活用し、事業所の収益改善に欠かせない活動をサポートします。
訪問スケジュール作成をZEST化するだけで、「稼働率の向上」、「採用できる・定着する職場環境づくり」、「営業効率の最大化」のすべてをサポートし、最終的に安定したケアを提供し続けることのできる事業所経営・運営に貢献します。
■「訪問看護ステーション管理システムSP」 システム概要
「訪問看護ステーション管理システムSP」は、訪問看護ステーションにおける業務の効率化とサービス品質の向上を支援するシステムです。スマートデバイスを活用した現場での記録入力やスケジュール確認、医師との情報連携機能により、看護師が本来のケア業務に集中できる環境を実現します。
本システムは、介護・医療保険の請求業務を一元的に管理できるほか、訪問看護指示書、報告書、計画書といった医療文書の作成を効率化。業務負荷の軽減と記録の質向上を両立します。また、医療・介護連携サービス「MeLL+」との連携により、医師や他職種とのスムーズな情報共有を可能にし、利用者本位の包括的ケアを支援します。
■株式会社ゼスト 会社概要
「護りたい、その想いを護る。」をミッションに掲げ、従事者の皆様が利用者へのケアを続けられるように、在宅医療・介護事業所の収益を最大化させるプラットフォームを提供し、デジタルの力で業界貢献をしております。「ZEST」プラットフォームのサービスとしては、AI搭載 訪問スケジュール自動作成クラウド「ZEST SCHEDULE」や現場スタッフが快適に働くための「ZEST HUB」、事業所の経営・運営状況を可視化するダッシュボード「ZEST BOARD」、新発想の業界特化型 営業DXクラウド「ZEST RRM」、多職種連携をサポートする「ZEST MEET」を提供しております。また当サービスは在宅医療・介護現場で使用いただくシステムであるため、セキュリティ対策として、ISMSと3省2ガイドライン対応 および 医療ISACの認証を取得しており、安心してお使いいただけるように尽力しております。
会社名:株式会社ゼスト
代表取締役社長 CEO:一色淳之介
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿二丁目3番11号 VORT新宿御苑4階
業務内容:
在宅医療・介護業界の収益改善プラットフォーム「ZEST」の運営、その他関連事業
プロダクトHP:https://zest.jp/
コーポレートHP:https://zest.jp/corporate
■株式会社ワイズマン様 会社概要
医療・介護・福祉分野に特化したICTソリューションを提供しております。岩手県盛岡市に本社を構え、全国に拠点を展開。介護・福祉ソフトや電子カルテ、医療・介護連携システム「MeLL+(メルタス)」などを通じて、現場の業務効率化と質の向上を支援しています。「価値あるものを創造し、社会に貢献する」ことを理念に、先進技術を活用したサービス開発と、持続可能な地域包括ケアの実現に取り組んでいます。
会社名:株式会社ワイズマン
代表取締役社長:南舘聡一郎
所在地:〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目11番1号
業務内容:介護・福祉事業所、医療施設、地方自治体向けシステムの開発・販売・サポート
プロダクトHP:https://www.wiseman.co.jp/products/welfare/home/nursing/
コーポレートHP:https://www.wiseman.co.jp/