5月30日はオーガナイズの日!整理収納アドバイザー1級社員が「子どもと楽しくお片付けできる収納術」をご紹介

2024年5月28日(火)14時16分 PR TIMES

ポイントは、「子どもが片付けしやすくするための”仕組み”を整えること」

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-4862330b5c46efb3e07c0bec8d54b5c5-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品一覧URL】 https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_lp_ks/

 株式会社千趣会(本社:大阪市 代表取締役社長:梶原健司 以下千趣会)の通販事業ベルメゾンは、5月30日の「オーガナイズの日」にちなんで、同社の社員で、整理収納アドバイザー1級の資格をもつ藤田が「子どもと楽しくお片付けできる収納術」をご紹介します。

 「オーガナイズの日」は、片付け、整理、収納が楽になる仕組みを作ることができる「ライフオーガナイズ」を普及させることを目的に制定された記念日です。5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、1年で最も片付けや整理に適した季節であることが由来です。
 
 2児の母である藤田は、共働きで平日は家事と育児で忙しい日々を過ごしています。子どもたちが自分のことは、自分でやってくれるととても助かります。そこで、常に心がけていることは、「子どもが片付けしやすくするための”仕組み”を整える」こと。例えば、ものを片付ける場所を定めると、子どもが自分で必要なものを出したり、片付けができるようになります。整理収納アドバイザー1級の資格をもつ片付け上手な藤田が「子どもと楽しくお片付けできる収納術」のポイントと、実際に使用しているおすすめの収納グッズをご紹介します。

【お片付けの得意な社員が紹介する「子どもと楽しくお片付けできる収納術」】
1. 子どもの洋服や小物は一箇所にまとめて引出し収納!ポイントは1ジャンル1引出し
子どもが使うものは、同じ場所にまとめてあげると、どこにしまえばいいかがわかりやすくなります。また、引出し収納は欲しいものをすぐに取り出せて、子どもも使いやすい収納です。1ジャンル1引出しをルールにして、長袖・半袖・ズボン・毎日学校に持っていくもの・・という感じで収納すると、子どもでも簡単にアイテムごとに管理することができます。

▼子どものお片付けにおススメの引出し収納
※2024年5月時点の価格表記(販売価格は変動する場合がございます)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-61d6281382b6fb1beb6c6b9380e15d7f-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1070362/
価 格/4,790〜14,400円 (税込)
URL/https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1070362/
・引出しが半透明で中身が一目瞭然!子どもが片付けしやすい
・子ども服をたたんで収納できる引出し高さ22cmがおすすめ。(冬物などかさばるものは高さ30cm)
・押入れやクローゼットにも収まるサイズがポイント



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-69d961b265000d0d0c1d9586d19c5640-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1056171/
価 格/9,990〜12,900円(税込)
URL/https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1056171/
・中身を隠してすっきり収納
・リビングに置いても生活感が出にくくスタイリッシュ
・子どもが小さい間は、自分で片付けしやすいようにラベリングをして一目で分かりやすい工夫を



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-35496d79cce587708c31d7532b0b73f5-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1138244/
価 格/9,990〜22,900円(税込)
URL/https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1138244/
・クローゼットの隙間収納におすすめ
・大きな収納ケースだと持て余してしまう子どものハンカチ&ティッシュ、スイムグッズ、靴下を1ジャンルごとにしまうのに便利
・サイズ展開も豊富なので、上手に組み合わせて無駄なく収納が可能



2. おもちゃはシンプルなオープンラックや棚を使用して、小分けにして見せる収納を
子どもが遊びたい時、すぐ使えるように遊ぶ場所におもちゃ収納を作ってあげることがベスト。遊んだ後のお片付けもスムーズです。特に子どもが小さい間は、目が届きやすいリビングにあると安心です。そこでリビングのインテリアにも馴染むシンプルなオープンラックや棚がおすすめです。収納時のポイントは、おもちゃのジャンルごとに小分けにすることです。小さな透明ボックスにおもちゃの写真などを貼って、子どもが一目で分かるように管理。さらに、そのボックスをラタン調のバスケットなどに入れて収納すると、生活感を出さず子どもにも分かりやすい見せる収納が叶います。

▼子どものお片付けにおススメのオープン収納
※2024年5月時点の価格表記(販売価格は変動する場合がございます)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-b056a7ef1efadda6a31b053d54769873-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1034098/
価 格/13,900〜26,900円 (税込)
URL/https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1034098/
・シンプルな棚タイプのオープンラックは、子どもの成長に合わせて長くフレキシブルに使える
・リビングにおいても存在感なく、こまごましたものはカゴ等に入れて収納
・スチールラックは棚が網目になっていておもちゃ収納には不向き、かつモノの定位置を示すラベリングがしにくいので木棚タイプがおすすめ



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-21f5c0933e67e4fab72dcffd8cd09639-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/prr_1027218/
価 格/3,990〜10,800円(税込)
URL/https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/prr_1027218/
・必要な数だけ、好きな組み合わせで積んだり、並べたり、場所を変えたり、子どもが使いやすいスタイルで収納可能
・子どもと相談しながら、一緒にどこに何を入れるかを決めるとお片付け育にも
・シンプルなので、リビングのおもちゃ収納としても使用しやすい



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-5b48401a36656b29d4bf31639d122218-1212x1099.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1180792/
価 格/1,980〜4,790円(税込)
URL/https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1180792/ ※色違い:URL/https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_1240291/
・リビングに置いてもラタン調なので、生活感を出さずにおしゃれに見える。
・収納したい物に合わせて大きさ・形・フタ有無が選べるので、必要に応じてすっきり収納可能
・樹脂製なので丸洗いできて、子どもが汚しても気にせず使用できる



<お片付けの困った!を解決「収納専科」特集ページ>
 https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_lp_ks_list/

<子どものためのインテリア&雑貨SHOP特集ページ> 
 https://www.bellemaison.jp/cpg/prr/pr_lp_ks_klist/

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13288/225/13288-225-4d4f4110d7af38168093eeccf2a1020b-3900x3899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]貿易業務全般担当 藤田 亜樹子

入社後、バイヤーを経て現在は海外物流を担当。
保育園児と小学生の2児の母。最近のブームは工場見学!子どもと一緒に社会見学気分で出かけています。バイヤー時代に整理収納アドバイザー1級を取得。子どもが片付けしやすい仕組みを整えることを意識して、収納を楽しんでいます。



●ベルメゾンについて
千趣会が1976年にスタートした通信販売ブランド。カタログ通販をはじめ、オンラインショップ「ベルメゾンネット」(https://www.bellemaison.jp/)では、ファッション・雑貨・インテリア・キッズ・ベビー・キャラクターグッズなど、オリジナル商品を中心に様々な生活スタイルやライフステージに寄り添った商品とサービスを提供しています。
【公式】X(旧twitter): https://twitter.com/bellemaison_jp
【公式】LINE: https://lin.ee/CApSbIr

【お客様向け問合せ先】
ベルメゾンコールセンター 0120-11-1000 (受付時間:9時〜21時)
携帯電話からは06-7739-2888 ※通話料はお客様負担となります。

 千趣会は、就職や結婚、出産、子育て、自分磨きなど、女性の一生のさまざまなライフステージに寄り添い、お客様の毎日を笑顔にする商品とサービスを提供してまいります。


以上

PR TIMES

「収納」をもっと詳しく

「収納」のニュース

「収納」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ