結婚式シーズン到来!「結婚式で出されて嬉しい料理」など、現代の若者が結婚式に望むものとは?

2024年5月28日(火)17時16分 PR TIMES

6月はジューンブライドとも言われるように結婚が多い季節。コロナ禍も終わり、普段の日常が戻った今、今年はリアルな結婚式も日本中、世界中で行われることと思います。

また、結婚を予定されている方は、どのような式にするか悩まれる方も多いとものと考えます。そこで海老専門のオンラインショップ『海老乃家』を運営するFGROW JAPAN株式会社は結婚式に参列したことのある20-30代の男女を対象に結婚式の実態に関する調査を行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-3b02bc6ff874a854ded4d8a51cbb9fa6-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・調査概要
調査概要:結婚式の実態に関する調査
調査期間:2024年5月2日〜5月3日
調査方法:インターネット調査
調査対象:結婚式に参列したことのある20-30代の男女
調査人数:335名
モニター提供元:日本ビジネスリサーチ

・調査サマリー
・結婚式の準備では、式場の「場所」「施設・空間」と同じくらい「料理」「サービス」を重視
・結婚式場の施設・空間で重要だと感じるのは「テーマ・雰囲気」「広さ・レイアウト」「設備」
・結婚式場で最も良い印象を受けるテーマ・雰囲気は「ナチュラル」
・結婚式で出されて嬉しい料理のジャンル第1位は「和洋折衷」
・結婚式で出されて嬉しい料理は「お肉」「デザート」「スープ」「海老」
・結婚式の料理に相応しいと思う食材ベスト3は「牛肉」「鯛」「海老」

・結婚式の準備では、式場の「場所」「施設・空間」と同じくらい「料理」「サービス」を重視
まず、「結婚式の準備において重要だと感じる内容」を問う設問に対する回答は1位「式場の場所(62.9%)」、2位「式場の施設・空間(57.9%)」、3位「料理(56.4%)」、4位「式場のサービス(53.4%)」となり、この4つの回答が回答率50%を超えました。この結果から、20-30代の男女は、結婚式場の場所、施設・空間と同じくらい料理、サービスを重視していることがわかりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-6048f502698d0586d9e7c4555bd3eefd-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・結婚式場の施設・空間で重要だと感じるのは「テーマ・雰囲気」「広さ・レイアウト」「設備」
次に「婚式場の施設・空間で重要だと感じる内容」を尋ねる設問では、1位が「テーマ・雰囲気」で63.5%、2位が「広さ・空間」で58.5%、3位が「設備」で51.0%となり、この3つが回答率50%を上回りました。前項の質問への回答からも施設・空間を重視する方は多かったですが、施設・空間においては多くの方が雰囲気のみならず、広さやレイアウト、音響や照明の設備まで、細かい部分も重要だと感じていることが明らかになりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-221a597a44455a48a9e15afd5d7fb420-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・結婚式場で最も良い印象を受けるテーマ・雰囲気は「ナチュラル」
続いて「結婚式場で良い印象を受けるテーマ」を問う設問への回答で最も多かったのは「ナチュラル」で60.0%となりました。次いで多かったの「スタイリッシュ」で42.7%でした。この結果から、結婚式といったお祝いの場ではあるものの、多くの人がナチュラルなテーマ・雰囲気に良い印象を持つことがわかりました。この結果から、参列者の方々が喜んでくれる、あたたかい雰囲気の結婚式を望む人が増えていると思われます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-b4807c4f67c36fb8422fc3b407044f8f-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・結婚式で出されて嬉しい料理のジャンル第1位は「和洋折衷」
また、「結婚式で出されて嬉しい料理のジャンル」を問う設問への回答は、1位「和洋折衷(49.8%)」、2位「フランス料理(43.8%)」、3位「日本料理(40.0%)」となりました。この結果から、結婚式の料理でポピュラーな「フランス料理」や「日本料理」よりもその両方を取り入れた「和洋折衷」を最も嬉しいと感じる方が多いと明らかになりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-da83055e6ed9a1d84a9d23efe5d1c8b2-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・結婚式で出されて嬉しい料理は「お肉」「デザート」「スープ」「海老」
次の「結婚式で出されて嬉しい料理」を尋ねる設問の回答は、1位「ステーキやローストビーフなどのお肉料理(71.9%)」、2位「選べるデザートビュッフェ(56.1%)」、3位「コンソメ・ポタージュなどのスープ料理(37.0%)」、4位「大きな海老などを使用した海老料理(36.7%)」となりました。ステーキ、デザート、スープといった定番とともに 海老料理を嬉しいと感じる人も多くいることがわかりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-32f15e4b386efba5f04f8c7b216ff44b-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・結婚式の料理に相応しいと思う食材ベスト3は「牛肉」「鯛」「海老」
「結婚式の料理に相応しいと思う食材は何か」についての回答は、1位は料理と同じく「牛肉(67.4%)」でした。特筆すべきは、2位と3位。ほぼ同率で鯛(49.8.%)と海老(48.3%)が入りました。鯛や海老は「ハレの日」を象徴するような縁起の良い食材として考えられているため、結婚式に相応しいという結果が出たと思われます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-fd566b0c1a47694a7980ba06366e42e2-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・まとめ
今回の調査により、20-30代の男女は結婚式では、式場の立地・空間から設備、料理、サービスに至るまで様々なポイントを幅広く重要視している様子が伺えます。最も好印象を受ける結婚式のテーマ・雰囲気は「ナチュラル」で、結婚式の料理で出されて一番嬉しいのは「和洋折衷」であることがわかりました。また、具体的に出されて嬉しい、料理・食材の第1位は牛肉、ただ、鯛や海老などの海鮮系食材も一定数が出されて嬉しい方がおり、また、結婚式に相応しいと食材と捉えられているとわかりました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60887/15/60887-15-1ef2b8c47a74f33253661fad4de55432-745x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FGROW JAPAN株式会社が展開する海老専門店『海老乃家』は、毎日の食事を簡単かつ華やかにし、家族を笑顔にする「価値観の変わる本当においしい海老」をお届けしています。結婚式のお料理にもぴったりな霜降り海老ステーキや、下処理いらず・調理の時短が叶うむき海老など、豊富なラインナップを取り揃えているのが魅力です。

◎海老乃家の海老の特徴
・鮮度を維持する徹底した品質管理
・和・洋・中、エスニックなどあらゆる料理にマッチ
・解凍するだけで生でも食べられる
・料理の苦手な方でも簡単に調理可能

お祝い料理や食材に海老をお求めの場合は、ぜひ海老本来のおいしさが味わえる『海老乃家』をご検討ください。

会社名:FGROW JAPAN株式会社
サービス:海老乃家
サイトURL:https://ebino-ya.jp/
お問い合わせ:https://ebino-ya.jp/pages/contact
担当者名:元家 奈美

【本プレスリリース内容の引用条件】
以下、引用情報に併記をお願いいたします。

・対象情報
引用元:「海老乃家」結婚式の実態に関する調査(調査委託先:日本ビジネスリサーチ)
※Webページ引用時:「海老乃家」のテキストに「https://ebino-ya.jp/collections/list」をリンクとしてご設置をお願いいたします。

PR TIMES

「結婚」をもっと詳しく

「結婚」のニュース

「結婚」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ