レンズ、特定非営利活動法人金融IT協会(FITA)へ加入

2025年5月28日(水)11時48分 PR TIMES

ガバナンス・リスク・コンプライアンス・セキュリティの側面から企業活動を支える株式会社レンズ(代表取締役:伏見慎剛、野澤貴、本社:東京都渋谷区、以下レンズ)は、2025年5月、特定非営利活動法人金融IT協会(以下「FITA」)に、加入したことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156507/4/156507-4-14c9ecb7fe23cf52cf028008ee7b4806-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 レンズは、委託先管理・サードパーティ管理SaaSである「Lens RM(https://lensinc.jp/lensrm/)」を通じて、企業が直面するリスクやコンプライアンス、情報セキュリティ対応の課題を解決します。

 FITAは、金融機関が主体となって金融×ITの情報共有を行う初の団体(NPO)として、業界横断でのデジタル人材育成、ITの民主化をミッションに、金融機関やパートナー企業、関連団体への金融に関わるすべての人材育成、スキル継承の支援に取り組んでいます。レンズは、同協会のミッションに賛同し、委託先管理・サードパーティ管理を基点に、金融業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)や、リスク管理・セキュリティ管理の面から同協会を通じ貢献してまいります。

 FITAでは、金融機関のサイバーセキュリティ対策への意識の変化や、社会的な要請の高まりを受け、日本全体の金融システムを強固にするために業界全体のセキュリティ対策の底上げを目指し、「セキュリティ民主化WG(ワーキンググループ)(https://fita.or.jp/activities/securitydemocratize)」が、2025年4月に発足しました。レンズは、このWGメンバーの一員として、金融業界全体におけるセキュリティ体制強化と教育を推進します。


特定非営利活動法人 金融 IT協会(FITA)について
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/156507/table/4_1_8b65f94430e514e8e15ef6b740783ea4.jpg ]
株式会社レンズについて
株式会社レンズは、ガバナンス・リスク・コンプライアンス・セキュリティの側面から企業活動を支えるソリューションを開発・提供しています。2025年2月にはシードラウンドで8.44億円の資金調達を発表(https://lensinc.jp/press/20250205/)しました。2023年8月より、委託先管理・サードパーティ管理を効率化・高度化するSaaS 「Lens RM(https://lensinc.jp/lensrm/)」を提供開始。Lens RMは、外部委託先・再委託先やクラウドサービスの管理だけでなく、社内の部門やプロジェクトのリスク管理・内部統制にも対応しています。管理プロセスのデジタル化により、コスト削減とリスク管理の高度化を実現でき、金融機関ほか大手企業に導入されています。


会社概要
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/156507/table/4_2_ae88707d219b304c5598abeee2f40cdf.jpg ]
本件に関するお問い合わせ先
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/156507/table/4_3_ec070dc374af3c78983f86e57578cf45.jpg ]

PR TIMES

「金融」をもっと詳しく

「金融」のニュース

「金融」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ