日進市国際交流協会主催 第2回多文化理解新発見講座にて国際学部 学部長 磯野 英治教授による講演が決定

2024年5月30日(木)11時46分 PR TIMES

2024年7月13日(土)に行われる日進市国際交流協会主催「第2回多文化理解新発見講座」にて名古屋商科大学国際学部長 磯野英治教授による講演が行われます。この講座では、外国人とのコミュニケーションや交流に興味のある方を対象として、日本在住外国人と日本語でコミュニケーションを取る際の言葉や文化・習慣の違いを解説します。今回は昨年7月に行われた「外国人から見た!ここが不思議!日本語&日本文化【入門編】」の発展編として、外国人の定住者、留学生、そして日本人が同じ地域で一緒に暮らしていく上で必要なことを、グループワークも交えながら学びます。どなたでも無料でご参加いただけますので、皆様のご参加をお待ちしております。

※昨年の【入門編】の様子がこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=EnczXwAulpM
講師紹介
磯野英治
名古屋商科大学 国際学部 学部長

首都大学東京(東京都立大学)大学院人文科学研究科博士後期課程を2013年に修了。博士(日本語教育学)。中央大学校(韓国ソウル)日語日文学科、大阪大学国際教育交流センターを経て、2016年より名古屋商科大学。国内外で日本語教育の実践や教員養成、日本語教育学に関する研究に一貫して取り組んでいる。主な研究テーマは、言葉の機能や効果の実証的分析とその成果の教育への応用、言語景観の日本語教育への活用、マルチメディアを活用した教材制作、言語景観調査を通じた地域研究等。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85831/194/85831-194-79fa18e1303357fcd4fe37d4a8f3851f-924x829.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実施概要
日程: 2024年7月13日(土) 10:30〜12:30(10:15受付開始)
会場:日進市立図書館 1階視聴覚ホール
https://lib.city.nisshin.lg.jp/contents/toiawase
参加費:無料 (お申し込みフォームは以下から)※定員50名
https://docs.google.com/forms/d/1S9C6HZQRxk9vC86ejIWWAKqyIbFWELtohF_5tdWdhJ8/viewform?edit_requested=true

ご案内チラシは以下からご覧いただけます
https://prtimes.jp/a/?f=d85831-194-ce37a5006d0972b9e4355ec34170dc12.pdf

PR TIMES

「交流」をもっと詳しく

「交流」のニュース

「交流」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ