ものづくりのまち浜松「小さなグランドピアノ 幻の音色」を7月6日に開催 演奏とともにピアノ設計にまつわる講演を実施

2024年6月10日(月)11時0分 @Press

公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューローでは、浜松市博物館、浜松市楽器博物館と共同で、2024年7月6日(土)「ピアノの日」に浜松市博物館の展示物であるヤマハ製のピアノを使用した演奏会&講演会「小さなグランドピアノ 幻の音色」を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/397465/LL_img_397465_1.jpg
小型グランドピアノ(正面)

これはツーリズムビューローが本年度より推進している地域の歴史や文化、産業を活かして当エリアならではの体験を地域観光資源として磨き上げる「やらまいかツーリズム造成事業」の一環として行うもので、今回は地域の「やらまいかな人」である大橋 幡岩と彼が生涯をかけて続けたピアノ設計にまつわるストーリーをピアニストの演奏とともに体験プログラムとして提供いたします。

※「やらまいか」とは…浜松市を中心とする遠州地域の方言です。「やってみよう」を意味し、新しいことに果敢にチャレンジする精神を表しています。


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/397465/LL_img_397465_2.jpg
現在とは異なるヤマハロゴ

1. 経緯
浜松市博物館の展示物にヤマハ製の小さなグランドピアノ(奥行120cm)があり、これは「大橋ピアノ研究所」を設立前の大橋幡岩が設計したものと言われています。このピアノの適切な保存のために演奏を実施するとともに、より多くの方にこのピアノの事を知ってもらう機会をこのプログラムにより創出します。(共催:浜松市)
※通常グランドピアノ:奥行149〜227cm

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/397465/LL_img_397465_3.jpg
博物館に展示されているピアノ

2. 概要
日時: 2024年7月6日(土)17:30〜19:30
場所: 浜松市博物館(浜松市中央区蜆塚4丁目22-1)
定員: 80名(事前予約制/先着順)
料金: 1,500円
出演: 【講師】 鶴田 雅之(浜松市楽器博物館 館長)
鈴木 一有(浜松市博物館 館長)
橋本 充悠(浜松市博物館 学芸員)
【演奏者】森山 雪子
【MC】 内田 順子(フリーアナウンサー/元テレビ静岡)
申込: 「浜松・浜名湖だいすきネット」の「ちょい旅」よりお申込みください。
https://hamamatsu-daisuki.net/hamanako-choitabi/3857/


■申込に関するお問合せ
公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
TEL:053-458-0011(9-18時/土日祝除く)

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/397465/LL_img_397465_4.jpg
本プログラムのチラシデータ


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

@Press

「浜松」をもっと詳しく

「浜松」のニュース

「浜松」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ