【事業者の皆さまへ】都内フリースクール等に対する支援を開始します!

2024年6月15日(土)9時46分 PR TIMES

〜子供目線に立った取組を行う施設に対する補助事業等をスタート〜

学校生活に馴染めず生きづらさを抱える子供が、自分らしくありのままで成長できるよう、
子供目線に立った取組を行う都内フリースクール等の活動を支援するため、
このたび「東京都フリースクール等支援事業」を開始しましたので、お知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/52467/5231/resize/d52467-5231-2679efad9e141ec173ad-0.jpg ]

1.補助対象施設
 ■不登校の児童生徒(小・中学生)に対する支援を主たる目的として活動しており、令和6年4月1日時点で、   
  都内で1年以上の活動実績がある通所型施設
 ■通所する子供一人ひとりについて「サポートプラン」の作成等を行うこと
  ※このほか、都が定める要件を満たしている必要があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/52467/5231/resize/d52467-5231-13d2a1d270626eeb67b7-1.png ]

2.補助対象期間
 令和6年10月1日から令和7年3月末日まで


3.補助対象経費
 ⑴ サポートプランの作成等にかかる人件費
   常勤職員 補助率3/4※(補助限度額150万円)※小規模施設の場合は特例措置あり
   非常勤職員 補助率3/4 (補助限度額 75万円)
 ⑵ 施設の安全対策、子供の体験活動、スタッフの資質向上等の経費 補助率1/2    
  ※項目ごとに適用要件等がありますので、詳細は公式ホームページをご確認ください。


4.申請方法・募集期間
 補助金の申請にあたっては、「エントリー」と「基礎講習※」の受講が必須です。 
 ※子供の学びの場・居場所の運営や、安全に関する基礎知識、サポートプランの
  理解促進等についての講習を行います。
[画像3: https://prtimes.jp/i/52467/5231/resize/d52467-5231-c9245bf08f3742ed92a7-2.png ]

5.事業説明会の開催について(施設運営事業者向け)
 オンラインでも参加可能です。希望される方は公式ホームページからお申込みください。
 <開催日時>※両日とも同じ内容です。
  1.令和6年6月21日(金曜日)19:30〜20:30 
  2.令和6年6月22日(土曜日)14:00〜15:00
  ※本事業に関する詳細は、以下の「東京都フリースクール等支援事業」公式ホームページをご覧ください。
   https://shien-fs-tokyo.metro.tokyo.lg.jp
[画像4: https://prtimes.jp/i/52467/5231/resize/d52467-5231-3835de5a08650883d625-3.png ]


←左の二次元コードからも
 アクセスできます。



6.本事業に関するお問合せ先
 東京都フリースクール等支援事業事務局(受託者:株式会社パソナ)
 電話:03-6633-3648
(受付時間:12:00〜18:00(日・祝日除く))
 
 ※以下の「事業者向けのご案内チラシ」もご覧ください。
  https://prtimes.jp/a/?f=d52467-5231-6b7708bdc56fbf58c76168faa7d9d8b4.pdf

[画像5: https://prtimes.jp/i/52467/5231/resize/d52467-5231-34e92de067ef8ac3928c-4.png ]

PR TIMES

「補助」をもっと詳しく

タグ

「補助」のニュース

「補助」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ