KIZASHI、「生成AI時代のリスキリングサミット2024」登壇者第2弾を発表

2024年8月14日(水)11時46分 PR TIMES

内閣官房副長官 村井英樹氏をはじめ、生成AI時代のリスキリングに関する有識者の登壇が決定。

生成AI時代のリスキリングを推進する株式会社KIZASHI(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:菅野 哲也、以下:KIZASHI)は、実行委員会幹事社として、生成AI時代のリスキリングサミット2024を東京国際フォーラムにて、9月11日(水)および12日(木)に開催するにあたり、基調講演やトークセッションの登壇者第2弾をお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-871a01f6ffb87f268c61418fa18e5830-682x357.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■生成AI時代のリスキリングサミット2024について
生成AI時代のリスキリングサミットは、リスキリングを「人材を起点とした変革の手段」と定義し、リスキリングが日本企業の文化として根付くことを目的としたシンポジウムです。リスキリングの「今」に焦点を当て、最新動向や事例、サービス、ハウツーなどのコンテンツをお届けします。本サミットを通じて、企業が抱えるリスキリングに関する課題や障壁を解消し、次の一歩を踏み出すための兆しを提供することで、日本の未来が強くなると信じています。

<基本情報>
・開催日時:2024年9月11日(水)10:00-18:00/12日(木)10:00-17:00
・会場  :東京国際フォーラム(Eホール)
・開催規模:5,000名(ハイブリッド)見込み
※講演ステージ席数:Aステージ150席/Bステージ150席(事前予約制/先着順)
・参加費:無料(事前Web予約制)
・参加および視聴方法:特設サイトよりお申込み
詳細を見る :
https://reskilling-summit.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=media&utm_campaign=0723
<コンテンツ内容>
2024のコンセプトは、「VISIONING 〜経営ビジョンから逆算するリスキリングの第一歩〜」です。産官の有識者の方々による、基調講演やトークセッションを通じて、経営ビジョンの実現に向けたリスキリングの第一歩を踏み出していただくためのコンテンツをお届けします。

1.世界・日本国の動向から経営ビジョンの方向性を考える
2.DX・生成AIの動向から経営ビジョンの可能性を探る
3.経営者自身のリスキリングとして経営ビジョンの描き方を知る
4.リスキリングの実例から経営ビジョンのヒントを得る
5.経営ビジョンから逆算したリスキリングの進め方を学ぶ
6.リスキリングを加速させる補助金・助成金を知る

■登壇者のご紹介(第2弾)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-bd0d2795395ab0bfae4aee9411dfbf9d-318x318.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

内閣官房副長官
村井 英樹 氏

1980年、さいたま市生まれ。2003年、東京大学卒業後、財務省入省。2010年、ハーバード大学大学院修了。2012年、衆議院議員(埼玉1区)初当選(現在当選4回)。内閣総理大臣補佐官、内閣府大臣政務官(経済財政・金融担当)、自民党副幹事長等を歴任し、2023年、内閣官房副長官に就任。政府において、新しい資本主義実現本部事務局長、省庁横断のAI戦略チーム・チーム長の役割も担う。44歳、3児の父。
(社名 五十音順)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-588df5f2c87eba0ecf036877be27464c-1800x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Kakedas 代表取締役CEO
渋川 駿伍 氏

1998年、長野県生まれ。高校時代に地元長野県で地方創生を志し、自治体と地元企業協賛のもと、高校生カフェを創設。最年少で地元の観光大使に就任する。
卒業後は1年間のギャップイヤーを取得。日本をヒッチハイクで周り、お金を使わない実験やインターンシップを経て、日本ポップコーン協会設立。のちにTBS『マツコの知らない世界』にも出演。
2018年1月、米国MIT(マサチューセッツ工科大学)オンラインコースに進学。同年4月、19歳のときに「Kakedas」を創業。自身の経験から開発したオンラインキャリア相談サービス「Kakedas」は登録者数最多、国内最大規模を誇り、日本に新たなインフラを構築している。
TBS『マツコの知らない世界』/News Picks『The Update』他多数出演
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-d7a8c940c5f81afd192b2d46cd4b4176-1800x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社クラウドワークス 執行役員
酒井 亮 氏

明治大学政治経済学部卒業。2016年、クラウドワークスに新卒で入社。フリーランスのエンジニア・デザイナー向けエージェントサービス「クラウドテック」の事業立ち上げ、CtoCスキルプラットフォーム「サイタ」の事業マネジメント、生産性向上SaaS「クラウドログ」の買収から事業マネジメントを行い、約4年で買収時の8倍まで成長。2023年より執行役員として全社業績管理とAI事業の買収・立ち上げ、2024年よりM&Aを担当。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-df98d5de8690bd315d0f609780140e96-1800x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社シナモン 代表取締役Co-CEO
堀田 創 氏

25歳で慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了、工学博士。レコメンデーションエンジン、ニューラルネットワーク等の研究に従事。2005年、2006年にはIPA未踏ソフトウェア創造事業に2度採択された。2005年より株式会社シリウステクノロジーズに参画し、位置連動型広告配信システムAdLocalの開発を担当。在学中にネイキッドテクノロジーを創業、その後同社をmixiに売却。日本において3回企業売却を経験。著書に「チームが自然に生まれ変わる「らしさ」を極めるリーダーシップ」「ダブルハーベスト〜勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイン〜」「トランスフォーメーション思考 未来に没入して個人と組織を変革する」がある。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-9736b2c55482cc16815b73fdd0f9d037-1800x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Cynthialy株式会社 代表取締役社長 
國本 知里 氏

企業向け生成AI人材育成・AIX変革伴走支援サービスを提供。女性AIリーダーコミュニティ「Women AI Initiative」創設、一般社団法人 生成AI活用普及協会 協議員、ChatGPT監修書籍Amazonベストセラー1位等、広く生成AIの普及に取り組む。大学院修了後、SAP・外資ITベンチャー・AI スタートアップにてSaaS・AI領域の大手向けコンサルティング営業・事業開発に従事。AI・DX特化ハイクラス人材紹介を起業後に、2022 年 Cynthialyを創業。iU大学客員教授。Business Insider「BEYOND MILLENNIALS 2024」 受賞。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-a717eb4388066972892e7d4db67bb3cb-1800x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DX JAPAN 代表
植野 大輔 氏

三菱商事在籍中にローソンに出向し、共通ポイントPonta立ち上げ、シリコンバレー企業とのアライアンスに取り組んだ後、ボストンコンサルティンググループ(BCG)にて多数のデジタル変革プロジェクトに従事。2017年にファミリーマートに招聘され、改革推進室長、マーケティング本部長を歴任後、デジタル戦略部長に就任。デジタル統括責任者として、ファミペイの垂直立上げ等のDXを指揮。2020年DX JAPANを設立し、大手からスタートアップ企業まで変革支援に従事中。急成長スタートアップCMO、上場企業COO等も歴任。著書『トランスフォーメーション思考』 名古屋商科大学ビジネススクール客員教授
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-d29a17a49d25e720ad44841f4da1e37d-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハヤカワ 五味 氏

1995年、東京都生まれ。高校生の頃からアクセサリー類等の製作や販売を行い、多摩美術大学入学後にランジェリーブランド「feast」を立ち上げる。2019年からは生理から選択を考えるプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げ、2022年にM&Aでユーグレナグループにジョイン。同年に「feast」を(株)ブルマーレに事業譲渡。現在は株式会社メルカリにて、生成AIの社内推進・導入全般を担当。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-fc87f475c56564f583c60f9aa61a007c-1800x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Laboro.AI 代表取締役CEO
椎橋 徹夫 氏

米国テキサス大学で物理学/数学を専攻後、2008年にボストンコンサルティンググループ東京オフィスに入社。プリンシパルとして、ヘルスケア・消費材・流通分野で国内外のプロジェクトに携わる。数学的手法やデータ解析を活用した戦略コンサルティングに従事し、社内でビッグデータ活用チームの立ち上げをリード。その後、AI系スタートアップに参画。2014年より東京大学松尾研究室のディレクターを兼任し、産学連携やデータサイエンス教育に取り組む。2016年、株式会社Laboro.AIを創業し、代表取締役CEOに就任。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-209aaf3c0578165003e39714dfb6bf65-1800x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Waris 共同代表/共同創業者
田中 美和 氏

慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、2001年に日経ホーム出版社(現日経BP社)入社。編集記者として働く女性向け情報誌「日経ウーマン」を担当。取材・調査を通じて接した働く女性の声はのべ3万人以上。女性が自分らしく前向きに働き続けるためのサポートを行うべく2013年株式会社Waris(ワリス)を共同創業。フリーランスとして働きたい女性と企業との仕事のマッチングやリスキリングを通じた女性の就労支援、女性役員・管理職紹介事業等を展開。創業10年でベネッセグループ入り。前職時代もふくめて20年以上にわたり自分らしい働き方の実現を支援してきた専門家。キャリアやダイバーシティをテーマにした講演・執筆多数。NHK、日経新聞、AERAほかメディア出演多数。最新著作は『自分らしく働くための39のヒント』(KADOKAWA)。

■実行委員会紹介

<実行委員会構成員>
株式会社KIZASHI (https://kizashi-co.jp/ )
一般社団法人人的資本経営推進協会 (https://hc-m.org/ )
一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA) (https://guga.or.jp/ )
一般社団法人日本リスキリングキャリアコンサルタント協議会 (https://reskilling.or.jp/ )
株式会社フォーバル(https://www.forval.co.jp/ )
北海道DXコンソーシアム (https://hokkaido-dx-consortium.com/)
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-9ecccf138d3275ef2f3a41b0ea336bda-512x288.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-e1bc60b5932a330cd367d92a9d693bb2-1800x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【エグゼクティブアドバイザー】
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事
後藤 宗明 氏

早稲田大学政治経済学部卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)入行。渡米後、グローバル研修領域で起業。米国の社会起業家支援NPOアショカの日本法人を設立に尽力。米フィンテック企業、通信ベンチャーを経てアクセンチュアにて人事領域のDXと採用戦略を担当。その後、AIスタートアップABEJAにてシリコンバレー拠点設立、AI分野の事業開発、研修企画を担当。2020年、10年かけて自らを「リスキリング」した経験を基に、リクルートワークス研究所にて「リスキリング〜デジタル時代の人材戦略〜」「リスキリングする組織」を共同執筆。2021年、日本初のリスキリングに特化した非営利団体、一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。2022年、AIを利用してスキル可視化を可能にするリスキリングプラットフォーム、SkyHive Technologiesの日本代表に就任。石川県加賀市「デジタルカレッジKAGA」理事、広島県「リスキリング推進検討協議会/分科会」委員、経済産業省「スキル標準化調査委員会」委員、リクルートワークス研究所 客員研究員を歴任。
政府、自治体向けの政策提言および企業向けのリスキリング導入支援を行う。著書『自分のスキルをアップデートし続ける「リスキリング」』、続編『新しいスキルで自分の未来を創る「リスキリング実践編」』、『中高年リスキリング』(朝日新聞出版)を上梓。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93899/42/93899-42-fa361df596552652536599ecf6d4af66-1800x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【生成AI次代のリスキリングサミット実行委員会 幹事社】
株式会社KIZASHI 代表取締役
菅野 哲也

大学卒業後、美容業界メーカーで起業を経て、株式会社KIZASHIを2021年に設立しIT導入補助金に特化したコンサルティングサービスを展開。
設立からわずか3年で中小企業13,000社以上の交付決定をサポートする。現在はIT導入補助金のコンサルティングサービスから事業領域を拡大し、国策のプロフェショナルファームとして【生成AI時代のリスキリング】の推進を政府機関・各省庁・地方自治体・団体・事業主と共に展開。
リスキリング専門雑誌【RESKILLING】の発行やリスキリング専門オウンドメディア【Reskilling.com】などメディアを通して国策のスポークスマンとして情報を発信。
【KIZASHIについて】
KIZASHIは、「国策を企業に実装する。」をミッションに掲げる国策のプロフェッショナルファームです。経済産業省や厚生労働省をはじめとする官公庁と連携し、国策を深く理解して企業の成長に結びつける事業を展開しています。国策という未来へのヒントを紐解くことで、より多くの企業が兆しに向き合える日本社会を目指します。

▼ 会社概要
名称 :株式会社KIZASHI (実行委員会 幹事社)
設立日:2021年10月
所在地:東京都渋谷区神泉町9-1 Daiwa渋谷神泉ビル4F
代表者:代表取締役 菅野 哲也
URL :https://kizashi-co.jp/

▼本件報道/サミットに関する問い合わせ
生成AI時代のリスキリングサミット実行委員会
幹事社:株式会社KIZASHI 内
担当:奥山、松岡
E-mail:media@kizashi-co.jp

PR TIMES

「生成AI」をもっと詳しく

「生成AI」のニュース

「生成AI」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ