【クラフト・ハンドメイド作品の創作・販売に関する調査】購入者からの感謝や応援がさらなる良い創作に繋がると9割以上が回答。活動の課題はコスト面にあり??
2024年9月10日(火)12時46分 PR TIMES
ハンドメイド・クラフト作品販売オンラインストア「つなぐマーケット(https://tsunagu-market.jp/)」を運営するきもの365株式会社(https://tsunagu-market.jp/about-us)(本社:長野県長野市、代表取締役社長:上迫 圭司)は、クラフト・ハンドメイド作品の創作・販売を行っている方を対象に、クラフト・ハンドメイド作品出品に関する調査を行いました。
ハンドメイドやクラフト作品を創作・販売してみたいと考えたことのある方は、一定数いらっしゃるのではないでしょうか?
自分が作った作品に価値を感じてもらえることは、非常に嬉しいことだと思います。
また、購入者から感謝や応援のメッセージは、出品者にとっては大きなモチベーションに繋がることでしょう。
しかし、ハンドメイドやクラフト作品中心に生計を立てていくことは、諸経費の問題から難しいと考えている方も多いと思います。
今回は、ハンドメイド作品の創作や販売を行っている方に対して、創作活動を行う上での課題や購入者との関わりについて伺っていきたいと思います。
現在ハンドメイド作品の創作活動を行っている方はもちろん、これから始めようと考えている方も是非参考にしてみてください。
<調査概要>
調査概要:クラフト・ハンドメイド作品出品に関する調査
調査期間:2024年8日28日(水)
調査機関:WEBアンケート(設問選択・記述式)
調査対象:クラフト・ハンドメイド作品の創作・販売を行っている方
調査人数:100人
創作活動のきっかけや活動の魅力・やりがいとは??
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-5ef7850466fff31baafa6794b4463c40-1890x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はじめに、クラフト・ハンドメイド作品の創作や販売を始めたきっかけを伺ったところ、「元々の趣味が嵩じて(53.0%)」と回答した方が最も多い結果となりました。
好きなことや趣味を突き詰める中で、販売するまでに至った方が多いことがわかります。
また、「自身の理想やオリジナリティを追求するため(37.0%)」「手先の器用さなど自身のスキルを活かすため(33.0%)」といった回答も次に多く集まりました。
自身の長所を活かす場として、創作活動や販売を行っている方も多いようです。
活動自体が癒しやストレス解消になる、という声も見られました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-66fd615a2ff320493dd2e36026713637-1890x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
創作活動は一人で黙々と作業を行う場面も多いと思いますが、どのようなタイミングで活動のやりがいを最も感じるのでしょうか?
伺ったところ、「購入者から喜びや感謝の声をもらった時(37.0%)」「満足いく作品ができた時(25.0%)」「自身のファンやリピーターが増えた時(20.0%)」という回答が集まりました。
自分自身が満足できた時と、購入者からの感謝の声といった他人とのつながりや評価をもらった時の二軸に分かれるようです。
特に、購入者からのポジティブな声をもらいファンやリピーターが増えることは、制作者にとってモチベーションにも繋がりますし、創作活動を続けるうえで必要な資金にもなります。
購入者との繋がりは大切にしたいものですね。
次に、活動を行ってよかったと感じたエピソードを具体的に伺ってみたところ、以下のような回答が集まりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-c287ade340a4b9580eba0099b8824efb-1890x271.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
具体的な声
・購入して満足した方から連絡を受けた
・技術が向上して、お客様に喜んでもらえた時
・共通の趣味の友人を得ることができた
・壊れたものを作り直して販売し、お客様に喜ばれて大切にされているのを見た時に良かったと思った
・前に購入して頂いた方にオーダーで商品の依頼を受け完成後にお渡しをした際に、希望通りの出来だと喜んでもらえた
・イベントで買ってくださったお客様が他のイベントで私の作品を探しに来てくれたこと。勿論買ってくださいました
・自己満足の意味も大きいですが、自分の創作物で喜んでくれる方を見るとやり甲斐を感じる
・徐々にスキルアップもでき、お買い上げ頂いた方から感謝の言葉がもらえるので気持ちよく仕事に向き合える
自己満足という点も意見のひとつとして挙がっていましたが、それよりも購入してくれた方からの感謝の言葉や、リピート購入してくれたことが活動を行ってよかったと感じる大きな理由になっているようです。
【創作活動の課題】コスト面での課題を感じる方が多い!?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-76047791c01b515de31ada53240c7bad-1890x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハンドメイド作品の創作や販売活動を行う上での良いエピソードが明らかになりましたが、課題に感じていることもあるのではないでしょうか?
そこで、活動を行う中で課題に感じていることについて伺ったところ、「材料費などのコスト管理(45.0%)」「適切な価格設定(37.0%)」という回答が集まりました。
多くの方がコスト面で課題を感じていることがわかりました。
また、作品を作るのに必要な時間や、材料費などを考慮した価格設定にも苦戦している様子がうかがえます。
売れなければ活動を続けることが難しくなるため、「集客や販売促進(31.0%)」を課題に挙げている方も多いようです。
【気になる販売経路】コストだけでなく購入者とのコミュニケーションも重視する傾向
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-0d71c6ff0c2d7851ca469fb8a6f4734e-1890x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これらを踏まえて、販売経路は工夫する必要があると思いますが、皆さんはどのような経路で販売を行っているのでしょうか?
伺ったところ、「オンラインマーケットプレイス(Creema、minne、iichiなど)(50.0%)」が最も多い結果となりました。
初心者でも比較的簡単に出品ができる、オンラインマーケットプレイスの利用をしている方が多いことがわかりました。
オンラインショップによってサービス内容も異なりますが、これから活動を始めようとしている方にとっては参入しやすいのではないでしょうか?
また、「SNSを利用した販売(Instagram、Pinterestなど)(29.0%)」と回答した方も次に多いことがわかりました。
自身のアカウントを見てもらえる努力と出品者自身で作品の魅力も発信することが必要ですから、オンラインマーケットプレイスに比べると運用が難しい面もあります。
しかし、DMなどのツールを活用することで、購入者と細かいコミュニケーションをとることもでき、ファンになってもらいやすいメリットはあるでしょう。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-e93841cad2054c4ee69715c97890ceec-1890x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
では、皆さんは販売経路に関してどのようなポイントを重視しているのでしょうか?
伺ったところ、「運営・販売にかかるコストや手数料(70.0%)」「サービスの操作性や使いやすさ(57.0%)」「購入者とのコミュニケーションのとりやすさ(55.0%)」という回答が集まりました。
やはり、コスト面でなるべく抑えられる点を重視する方が多いようです。
長く活動を行う上で非常に重要なことですから納得の結果です。
また、購入者とのコミュニケーションという意見も半数以上の方が求めており、重要視していることが判明しました。
DMのようなメッセージ機能だけでなく、気軽に購入者とコミュニケーションがとれる仕組みがあれば、出品者としてもメリットが大きいのではないでしょうか?
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-9ddd1f06e0a95b018c25fe67cabf2456-1890x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最後に、購入者からの目に見える感謝や応援はより良い創作活動に繋がると思うか伺ったところ、「とてもそう思う(56.0%)」「どちらかといえばそう思う(39.0%)」という回答が集まり、多くの方が購入者からの声を求めている様子が伝わってきます。
販売経路を選ぶ際にも、コスト面だけでなく購入者とのコミュニケーションという観点を持つことも重要なのかもしれません。
まとめ:ハンドメイド作品販売は購入者とのコミュニケーションを求める声が多い!販売経路選びの参考にしてみては?
前回の調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000146516.html)では、クラフト・ハンドメイド作品購入者からの意見を調査していきましたが、今回は出品者の意見を伺いました。
多くの方は、購入者とのコミュニケーションを求めており、感謝の声をもらった時などにやりがいを感じることが判明しました。
しかし、材料費や価格設定などのコスト面での課題も多く、創作活動を続けていく難しさも伝わってくる内容でした。
当社では、作家やショップのみなさまに寄り添うことを第一に、ハンドメイド・クラフト作品販売オンラインストア「つなぐマーケット」を運営しております。
ストア内ではショップへの「エール機能」を活用することで、気軽に心付けとしてショップにお金を送ることができます。
クラフト・ハンドメイド作品の購入者の方と、作家・ショップのみなさまを繋ぐ新たな懸け橋となるべく、今後もより良いストア運営に尽力していきます。
ぜひ興味・関心のある方は素敵な作品の詰まった「つなぐマーケット」に遊びに来てください。
ECモール「つなぐマーケット(https://tsunagu-market.jp/)」の紹介
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-bb8369b771a66f2ebc6274d2a143d2b5-1080x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回、調査を行ったきもの365株式会社(https://tsunagu-market.jp/about-us)では、ECモール「つなぐマーケット(https://tsunagu-market.jp/)」を運営しております。
元々着物のレンタル・販売を行っていた当社ですが、でコロナで様々な職人さんの技術や素材をお金に換える場所がなくなっていく現状を目の当たりにし、「創作活動を少しでもお手伝いしたい」「活躍の場所を少しでも提供したい」という思いから、つなぐマーケットの運営に至りました。
2023年2月にグランドオープンし、現在も購入者の方はもちろん、新規の出店者・ショップのみなさまも随時募集しております。
興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ・お申込みください。
▼https://tsunagumarket.jp/lp/
■つなぐマーケット(https://tsunagu-market.jp/)とは
つなぐマーケット(https://tsunagu-market.jp/)は、「クラフト・ハンドメイド」がテーマ。
作り手の想いや素材の背景、一つ一つの商品が待つストーリーを大切に。
思わず大切な方にプレゼントしたくなったり見ているだけで楽しかったり。
魅力あふれる商品が並ぶECモールです。
■エール機能(https://tsunagu-market.tayori.com/q/assist/detail/638696/)とは
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146516/2/146516-2-7c2d037b59cfe26de25d2afe870957ea-595x342.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ショップの活動を金銭的に応援することができる機能です。
50円から100,000円までの金額で、心付けとしてショップにお金を支払うことができます。
またショップ側は、エールを送ってくれた購入者に対して、任意でお礼のメッセージを送ることもできます。
詳細はコチラ:https://tsunagu-market.tayori.com/q/assist/detail/638696/
■つなぐマーケット(https://tsunagu-market.jp/)への出店3つのメリット
メリット1:年間250万人が利用するECモールからの集客が期待できる
「つなぐマーケット」は、年間250万人が利用する着物レンタルのECモール「きもの365」が運営しています。
クラフト・ハンドメイドECモールと親和性の高い良質な顧客の集客が期待できます。
メリット2:かかる費用は成約手数料のみ
スタンダードプランの場合 成約手数料10%。
※プレミアムプランの場合 成約手数料35%
メリット3:返品保証サービスで安心
つなぐマーケットが返品商品を上代40%にて買取します。
下記URLより詳細のお問い合わせが可能です。
▼https://tsunagumarket.jp/lp/
■会社紹介
社名:きもの365株式会社
本社:長野県長野市鶴賀緑町1418大建鶴賀第一ビル3F
代表取締役社長:上迫圭司
設立:2018年7月
会社概要:https://tsunagu-market.jp/about-us
つなぐマーケット:https://tsunagu-market.jp/
お問合せ:https://tsunagu-market.jp/contact
※現在お問い合わせはフォームからのみ承っております