わたしたちの秋は 近くにありました
2024年10月15日(火)15時16分 PR TIMES
東京ドイツ村が秋色に染まります
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-38156986cf4c9de7cdc14facd707ce2f-3077x1853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
10月上旬より「コキアの紅葉」、「ケイトウ」、「マリーゴールド」が見頃を迎えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-ee98692a0f6224a232c57c37bf6fefaa-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イエローとオレンジのビタミンカラーの花畑をお楽しみいただけます。「マリーゴールド」いろどりの丘一面を埋め尽くす「マリーゴールド」。昨年に引き続きアフリカンタイプという、花の大きさが約8cmにもなる品種で見ごたえも抜群。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-f4d788bd0e4395eaefb86c2e520035d6-1366x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれています。「ケイトウ」現在、見頃を迎えているのは、燃え盛る炎のような花姿のケイトウ。赤やピンク、イエローの花がグラデーションになり丘一面を鮮やかに彩ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-a439d245d239c3c89cf46adc7fd67e17-2935x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]和名がホウキギのとおり、刈り取って陰干しして、草ボウキをつくるのに利用されたりします。「コキア」釣り堀へ向かう坂を下ると、目の前の斜面いっぱいに広がる1.5万株の「コキア」。秋を待っていたかのように赤く一面を染める絶景をぜひご覧ください。
コキア(紅葉)
紅葉:10月上旬〜中旬
株数:1万5000株
場所:釣り堀前
面積:1,5000平方メートル
マリーゴールド
見頃:10月中旬〜11月中旬
株数:4万株
場所:いろどりの丘
面積:約13,000平方メートル
品種:パーフェクション
(イエロー・オレンジ)
ケイトウ
見頃:9月下旬〜11月中旬
株数:2万株
場所:四季の丘
面積:約4000平方メートル
品種:ブライトスパークス
(バーガンディ、スカーレットシェード、ブライトイエロー)
※開花状況については東京ドイツ村ホームページにてご確認ください。
---------------------------------------------------
東京ドイツ村(明和興産株式会社東京ドイツ村事業部)
URL: http://www.t-doitsumura.co.jp/
---------------------------------------------------
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-38156986cf4c9de7cdc14facd707ce2f-3077x1853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
10月上旬より「コキアの紅葉」、「ケイトウ」、「マリーゴールド」が見頃を迎えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-ee98692a0f6224a232c57c37bf6fefaa-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イエローとオレンジのビタミンカラーの花畑をお楽しみいただけます。「マリーゴールド」いろどりの丘一面を埋め尽くす「マリーゴールド」。昨年に引き続きアフリカンタイプという、花の大きさが約8cmにもなる品種で見ごたえも抜群。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-f4d788bd0e4395eaefb86c2e520035d6-1366x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれています。「ケイトウ」現在、見頃を迎えているのは、燃え盛る炎のような花姿のケイトウ。赤やピンク、イエローの花がグラデーションになり丘一面を鮮やかに彩ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118576/16/118576-16-a439d245d239c3c89cf46adc7fd67e17-2935x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]和名がホウキギのとおり、刈り取って陰干しして、草ボウキをつくるのに利用されたりします。「コキア」釣り堀へ向かう坂を下ると、目の前の斜面いっぱいに広がる1.5万株の「コキア」。秋を待っていたかのように赤く一面を染める絶景をぜひご覧ください。
コキア(紅葉)
紅葉:10月上旬〜中旬
株数:1万5000株
場所:釣り堀前
面積:1,5000平方メートル
マリーゴールド
見頃:10月中旬〜11月中旬
株数:4万株
場所:いろどりの丘
面積:約13,000平方メートル
品種:パーフェクション
(イエロー・オレンジ)
ケイトウ
見頃:9月下旬〜11月中旬
株数:2万株
場所:四季の丘
面積:約4000平方メートル
品種:ブライトスパークス
(バーガンディ、スカーレットシェード、ブライトイエロー)
※開花状況については東京ドイツ村ホームページにてご確認ください。
---------------------------------------------------
東京ドイツ村(明和興産株式会社東京ドイツ村事業部)
URL: http://www.t-doitsumura.co.jp/
---------------------------------------------------