職場にいる「仕事で活躍できる人」と「空回りしてしまう人」の決定的な違い
2024年11月22日(金)6時0分 ダイヤモンドオンライン
近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。
Photo: Adobe Stock
「仕事で活躍できる人」と「空回りしてしまう人」の違い
仕事をしていると「仕事で活躍できる人」もいれば「空回りしてしまう人」もいます。前者はどんな職場でも重宝されますが、後者はその逆でしょう。
そんな両者のあいだにはどんな違いがあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。
まず、仕事で空回りしてしまう人は、なんでもかんでも自分でこなそうとしてしまいがちです。それはやる気があるからこそですから、悪いことではありません。しかし、いい働き方とも言えないのも事実です。
自分1人で仕事をしてしまうデメリットは主に2つあります。1つ目は業務量に限界がきてしまうこと、2つ目はまわりからの信頼を得られないことです。
1つ目は容易に想像できるでしょう。なんでもかんでも自分でこなそうとしていては限界が来てしまいます。業務量は増えていく一方で、いつまで経っても仕事が終わらないでしょう。
ただ、それより厄介なのが2つ目の「まわりからの信頼を得られないこと」です。仕事を1人でこなしてしまう人は、まわりの人の目にはいいように映りません。その理由は明確で「自分たちのことを信用していないから仕事を任せてくれないのだろう」と多くの人が考えてしまうからです。
そのため、自分としてはまわりの負担を減らすように頑張っているつもりが、かえってまわりの信頼を失ってしまうわけですから、これほどもったいないことはないでしょう。
かくいう私も、以前はこのタイプでした。自分が一度引き受けた仕事は自分だけで完結しなければいけないと考えており、つらくても自分1人、大変でも自分1人で仕事をしていました。そうすることで、まわりにも迷惑をかけずに済んで、みんなが気持ちよく働けると考えていたのです。
ですが、あるときスタッフと話していたときにこんなことを言われました。「本多さんってあまり僕らのこと信用してないですか?」。
衝撃でした。自分ではそんなつもりはなかったものの、自分で仕事を抱え込みすぎたがゆえに、私はスタッフの自信を奪ってしまっていたのです。
このように仕事で空回りしてしまう人は、頑張りが裏目に出てしまっていることも少なくないのです。