AIカメラによる省人化店舗ソリューションを提供する株式会社VisionAIがシードラウンドで5千万円の資金調達
2024年12月2日(月)15時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153754/1/153754-1-d4e2ebde04c8e9844b432d1bc22327d6-1398x678.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小売業向け店舗支援事業を運営する株式会社VisionAI(読み:ビジョンエーアイ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平川義修)は、この度新たな事業展開に向けて、株式会社サイバーエージェント・キャピタル、New Commerce Ventures株式会社、株式会社サイバーエージェントを引受先とする第三者割当増資により、シードラウンドにて5千万円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。
■資金調達の背景と目的
2024年10月に設立した株式会社VisionAIは、ComputerVision×AIを軸に省人化プロダクトを創出することで、労働力人口の減少という課題に直面する小売事業を支援する会社です。
日本の人手不足が2030年には644万人分に達するという調査結果(※)から、2030年問題として争点になっている労働力人口の減少は、少子化の加速から今後さらに深刻な状況を迎えることが予測されています。中でも人口が少ない地方の小売店舗においては、賃金引き上げによる人件費の高騰や人材確保の難しさから時短営業や閉店が相次いでいる状況にあります。
VisionAIはそうした課題を解決すべく、プロダクト第一弾として重量センサーを用いずAIカメラのみで無人・省人店舗の運営を従来の手法よりも低コストで実現するソリューションを開発・提供いたします。従来の省人化店舗では全ての商品棚に重量センサーを設置するなど初期コストが高く、また既存店舗への設置のためには休業が生じるなどのハードルがありましたが、AIカメラのみで実現することで既存店舗でも低いコストかつ短期間での導入を実現します。また、小売店舗業務の40%以上を占めると言われるレジ業務だけでなく、データを活用したデジタルサイネージによる販促活動、CGアバターやロボットによるオンライン接客など、AIを活用したDX支援によって店舗運営業務の負荷軽減と顧客体験の向上を図ります。VisonAIは2025年内のサービス開始を目指し、開発を進めてまいります。
※出所:パーソル総合研究所・中央大学「労働市場の未来推計2030」(https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/spe/roudou2030/)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153754/1/153754-1-f8b312de6c3e2c85b25525e140c53d40-1432x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■資金調達概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/153754/table/1_1_53cc1557f7c1629d69269afe411ac10b.jpg ]
■引受先のコメント
・株式会社サイバーエージェント・キャピタル
取締役パートナー 竹川祐也氏
「VisionAIは、その名の通り、コンピュータビジョンとAIの力で日本の小売業界における人手不足の解消のための新たな省人化ソリューションを提供していきます。同社を率いる平川さんは、国内外の主要なほぼ全ての無人店舗・省人化店舗を体験し、そこで得られたインサイトを元に短期間でコンセプトメイクからパートナー選定まで一気に事業開発を進めてきており、業界の第一人者でもあり、実行力にも富む人物です。また、私が出会った頃にはなかった「チーム」も圧倒的な速さで構築するなど強い巻き込み力をお持ちです。CAC一同、日本の小売の未来のために、新しい力であるVisionAIと平川さんを全力で応援していきます!」
・New Commerce Ventures株式会社
代表パートナー 松山馨太氏
「VisionAI代表の平川さんは、サイバーエージェント在籍中に無人店舗事業を立ち上げ、多種多様な無人店舗ソリューションの導入に取り組んできました。
そんな無人店舗のプロである平川さんによる日本市場に最適化された無人・省人店舗ソリューションは、小売現場の人手不足を解決するとともにコンピュータビジョンを起点とした新たな売り場のカタチ・顧客体験のカタチを生み出すと信じています!」
■代表挨拶
株式会社VisionAI 代表取締役 平川義修
プロダクト第一弾として、ComputerVision×AIに対し「決済」を掛け合わせ、小売り様各社と協業し顧客体験重視の省人化レジレス店舗を世に送りだす予定です。さらに、弊社サービスが店舗スタッフの代わりにリアル空間における「目」「頭脳」となり、リテールメディアやオンライン接客、ロボットオペレーションなど様々なサービス・プロダクトと連携可能なオープンイノベーションエコシステムの構築を目指してまいります。ご期待・応援のほど宜しくお願いいたします。
【代表経歴】2003年株式会社サイバーエージェントに入社し、検索連動型広告を専門に扱う子会社株式会社シーエー・サーチの立ち上げに従事。2008年に広告運用などを専門に行う株式会社シーエー・アドバンスを子会社として立ち上げ、代表取締役社長に就任。その後、AI事業本部にてD2C事業の立ち上げを行い、2021年11月株式会社CA無人店舗取締役に就任。2024年10月に株式会社VisionAIを創業し代表取締役就任。
■採用情報
雇用形態を問わず即戦力人材を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
募集ページURL https://visionai.co.jp/#careers
■会社概要
会社名:株式会社VisionAI(ビジョンエーアイ)
代表者:代表取締役 平川義修
設立 :2024年10月1日
所在地:東京都渋谷区神泉町10-15
企業HP:https://visionai.co.jp