がん患者さん支援のためのチャリティバイク(自転車)イベントを通じて、キャンサーネットジャパンに約2,160万円を寄付

2024年12月5日(木)14時40分 PR TIMES

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59961/58/59961-58-2eca73d0dd3c80844deba122607aa094-907x511.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社は、がん研究とがん患者さん支援のためのチャリティイベント「Continent 2 Continent 4 Cancer」(C2C4C)を通じて、総額約2,160万円を認定NPO法人キャンサーネットジャパン(CNJ)に支援金として寄付しました。


C2C4Cは、がん研究の促進と患者さん支援のため、世界中の有志社員が自転車(ロードバイク)で長距離走行するチャリティ活動です。2014年に米国で始まり、2016年には欧州、2021年には日本、そして2022年にはラテンアメリカへと活動を広げています。「Continent 2 Continent 4 Cancer」は「大陸から大陸へ、がんを乗り越えるために」の意味で、日本開催4回目となる今年は、10月1日から15日までの2週間開催されました。日本の社員を含む約60名のブリストル マイヤーズ スクイブ社員が5チームに分かれて、栃木県や群馬県などの険しい山道を含む国内約1,800キロの道のりをチームリレーで完走しました。参加したライダーは、がんで亡くなった家族や友人、現在、がんと闘っている仲間など、それぞれの想いを背にペダルをこぎました。またライダー以外の社員は山登りやウォーキングといった社内チャリティイベントを通じて、ライダーである同僚を応援するとともに、広く募金を呼びかけました。

CNJの常務理事の古賀真美氏は次のように述べています。「60名のライダー、そしてC2C4Cを支えてくださった方々に心から感謝申し上げます。がんに罹患した患者のために「今できることをしよう!」とC2C4Cに参加されたライダーの皆さんの熱い想いを、私達が引き継ぎ、充実した患者支援プログラムを実践していくことをお約束します。がんの治療成績は向上してきたものの、まだ支援は必要です。キャンサーネットジャパンは、今後も、患者さんのために着実に行動を積み重ねてまいります。」

当社は引き続き、社会や患者さんへの貢献につながるCSR活動を社員とともに推進していきます。

ブリストル マイヤーズ スクイブについて
ブリストル マイヤーズ スクイブは、深刻な病気を抱える患者さんを助けるための革新的な医薬品を開発し、提供することを使命とするグローバルバイオファーマ企業です。詳細は、bms.com/jp(https://www.bms.com/jp)、LinkedIn(https://www.linkedin.com/company/bristol-myers-squibb/)、Facebook(https://www.facebook.com/BristolMyersSquibbJP/)、YouTube(https://www.youtube.com/channel/UC7PzRQQIquTri4hqHbEG2mg/featured)、Instagram(https://www.instagram.com/bristolmyerssquibb_jp/)をご覧ください。

PR TIMES

「がん患者」をもっと詳しく

「がん患者」のニュース

「がん患者」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ