遅くまでおせちの注文ができる「おそち」。第一弾は12月13日~
2024年12月13日(金)12時16分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59829/158/59829-158-aba31473dc7aa8ce66c3be043bd1f4ac-1030x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 12月25日注文分までの高級おせち、年内お届けが可能(売り切れ次第終了)。
おせちは確実な年末配送が求められるため12月中旬から注文受付を終える店・企業が増えていきます。ロスゼロは締切後の余剰を防ぐため「おそち」として12月13日から老舗日本料理おせちの販売を割引価格で開始。提供企業と協力して12月25日までの注文を年内お届け可能とします。
「おそち」販売背景
おせちは品数が多く、時間と手間もかかることから、メニュー決定や材料確保など早ければ夏に準備を開始する企業も。しかし年ごとに受注にバラつきがあり、販売予測をして生産数を柔軟にコントロールすることが難しいとされています。さらに配送が集中する年末に向けての準備もあるため、12月半ばで受付を終了せざるを得ない状況であり、結果としてロスが出ることがあります。
そこでロスゼロは提供企業と協力し、「おそち」としてぎりぎりまで販売することでロスの発生を未然に防ぎます。おトクで購入できるだけでなく年内お届けが可能なので、高級老舗日本料理おせちをおうちでゆっくり楽しみ、贅沢な時間を過ごしていただけます。
おそち概要
第一弾:老舗の日本料理屋の高級おせち二種類。豪華でボリューム満点
販売開始日:12月13日15時〜。
会員限定販売のため、おせちの内容や価格を見るには会員登録が必要です。
価格:定価の半額程度
おそち販売ページ:ロスゼロHPにて「おそち」で検索。(13日午後〜検索可能)
http(https://losszero.jp/)s://losszero.jp/(https://losszero.jp/%E6%B3%A8%E6%96%87%E5%8F%97%E4%BB%98%E7%B7%A0%E5%88%87%EF%BC%9A12%E6%9C%8825%E6%97%A5%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E6%99%82%E6%9C%9F%EF%BC%9A%E5%B9%B4%E5%86%85%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E5%8F%AF%E8%83%BD)
注文受付締切:12月25日(数に限りがあるため早期終了の可能性あり)
お届け時期:年内お届け可能 .12月30日もしくは31日
※「おそち」はロスゼロの登録商標です。
※今回は第一弾として、お正月前に余剰になるおせちを販売します。
今後第二・第三弾として、他メーカーのおせちを扱う可能性もありますが、各社タイミングが異なるため、詳細は未定です。なお2021年以降のロスゼロ実績では、お正月前・お正月明けともに複数種類のおせちを扱っています。
作り手と食べ手、ロスゼロが目指すWin-Win-Win。環境にもGood。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/59829/table/158_1_26f0c7b78a4faf63f50ac101df1ce7ea.jpg ]
ロスゼロ概要
2018年、作り手と食べ手をつなぐプラットフォーム「ロスゼロ」を開始。製造や流通で行き場を失った余剰・規格外品を消費者につなぐサブスクリプション「ロスゼロ不定期便」や、Co2削減量の可視化、EC、未利用の原材料を活かすアップサイクル食品開発、講演など、資源循環社会の実現を目指します。
代表者:代表取締役 文美月
事業開始:2018年4月
住所:大阪市西区北堀江1-1-21 四ツ橋センタービル9F
資本金:(資本準備金含む) 6,000万円
公式HP:: https://www.losszero.jp/