ちいかわ構文&ハチワレやモモンガたち人気キャラの名言まとめ!
2024年1月16日(火)16時25分 にじめん
ナガノ先生による人気作品『ちいかわ』には個性豊かなキャラクターが登場します。
そんなキャラクターたちの名言は「ちいかわ構文」とも呼ばれ、ネットでも大人気!
今回はちいかわ構文に加え、人気キャラたちの名言をまとめました。ぜひご覧ください。
[ライター:八羽汰わちは]
ちいかわの名言
「わァ…………ぁ……」
「わァ…………ぁ……」は、ちいかわの泣き声。
手強いキメラに遭遇したり、牢獄に閉じ込められたときなどに発しています。
SNSなどでは、同じように悲しいときや驚いた表現として用いられることが多い名言。
「イヤッ!!ヤダーッ」
「イヤッ!!ヤダーッ」は、ちいかわが拒否を示す際によく使っている言葉。
普段はあまりハッキリと物事を言わないちいかわですが、否定は力強く、明確に発しています。
ハチワレの名言
「○○…ってコト!?」
「○○…ってコト!?」とはハチワレの口癖。“ちいかわ構文”に代表されるもので、作中でも多数登場する言葉。
「SNS流行語大賞2022」では大賞に輝くなど、汎用性が高い構文として注目されています。
「なんとかなれーッ」
何かと危険な目に遭うことの多いちいかわ達ですが、そんな場面においてハチワレが発している名言です。
絶望的な状況を打破すべく、実際になんとかなっている魔法の言葉ですね。
「泣いちゃった」
こちらもハチワレを代表する言葉。
ちいかわが泣き出した際に、発することが多い名言です。
この後、泣き出したちいかわを放置することなく、必ずケアしているハチワレの面倒見の良さがうかがえますね。
「心がふたつある〜」
ハチワレが呪いで化け物になってしまった際、ちいかわを襲う前に放った一言。
ハチワレが持つ本来の良心と、ちいかわに害を与えようとする化け物の悪心が混ざり合った結果、この言葉が生まれました。
文字通り“心がふたつある”状態に陥ってしまったときに使える名言です。
「喜びがない〜…」
討伐中、大きな穴に一人落ちてしまったハチワレが呟いた言葉です。
高さがあるから登りにくい上、雨も降り出してしまって絶望的な状況になってしまいました。
悲しそうな表情とともにハチワレが感情を吐き出しているシーンです。
「視界がモノクロになる〜」
危険なおっきい討伐にやってきたちいかわ達が、「あのこ」に襲われたシーン。
攻撃され吹き飛ばされたハチワレが放った言葉です。
発言後、すぐにハチワレの様態は良くなったようですが、かなり危険な状態だったことがうかがえますね。
「またさァお金ためて買えばいいじゃん!!次買ったときのがさァもっとうれしいかも……」
ハチワレがちいかわとうさぎのために購入した「なんとかバニア」の人形が、トラブルで消えてしまったときの一言です。
せっかくの人形が失われてしまい、ハチワレに掛ける言葉がなかったちいかわを見て、逆にハチワレが励ましました。
前向きなハチワレの性格がよく現れている名言です。
「行動が…カメラに縛られる〜……」
労働で貯めたお金を使い、念願のカメラを購入したハチワレ。
しかし、雨が降ってきたらカメラを第一に考えたり、と行動に自由が失われてきていました。
そんなときに放ったのがこの言葉。でも、楽しいようなのでOKですね!
「同じ気持ちじゃないとき……どうしたらいいんだろ……」
ちいかわと一緒に受験した草むしり検定に、自分だけが受かってしまったハチワレが一人呟いた言葉です。
受かったことに喜べるはずが、落ちたちいかわのことを考えてブルーになってしまうハチワレ。
悲痛な思いが伝わってきて、こちらまで胸が痛くなる言葉です……。
「何回でも…ずっと応援するからね!!」
上記に続き、草むしり検定に落ちたちいかわを今度は励ますときに放った言葉。
「頑張れ」ではなく、あくまで「応援する」といった意思を表しており、ハチワレの言葉選びに脱帽するシーンです。
「そう…だよねッ…思い出は…ずっと…あるもんねッ…」
ちいかわが草むしり検定合格のお祝いにプレゼントしてくれた、クッキーに付いていた青いリボンを紛失してしまったハチワレ。
これまでにないぐらい落ち込んでしまいますが、ちいかわは気にしてないよ、というような反応を示してくれました。
それを見たハチワレが、切なそうに発した言葉です。
「思い出が重なったみたい」
こちらもリボン騒動から生まれた名言です。
リボンを失くしてショックを受けるハチワレのため、また同じリボンをクッキーごと用意するちいかわ。
あたかも紛失したリボンが見つかったように演出したちいかわでしたが、ハチワレにはバレバレ。
しかし、ちいかわの気持ちを汲んで笑顔になったハチワレが発した素敵な名言です。
うさぎの名言
「ウラ」「ヤハ」「ハァ?」
うさぎがコミュニケーションを取る際、主に使用しているセリフ。
日本語にはなっていませんが、「ハァ?」は、言葉通りの意味で捉えることができるシーンも多くあります。
「ツツウラウラ」
旅行から帰ってきたうさぎに、ハチワレが旅行先を尋ねたときの返事。
普段日本語を喋っていないうさぎが、この話で突然「津々浦々」という四字熟語を発します。
読者に与えた衝撃はすさまじく、投稿時には「ツツウラウラ」が瞬時にトレンドに入るなど大きな話題になりました。
モモンガの名言
「甘いものが食べたいんだよォー」
自分の欲望を隠すことなく、表に出すことの多いモモンガが放った言葉。
以降、グッズやコラボイベントなどでも「○○だよォー」と使用される名言になっています。
とにかく甘い物が食べたくなったときに使用していきましょう。
「み〜て〜」
自分を可愛く見せたいモモンガが、アピールのために言い回っている一言です。
シンプルに「見て!」という気持ちだけが伝わってくる、なんともモモンガらしい名言ですね。
ラッコの名言
「ある日…この像に誓ったんだ…『強くなる』…と…」
ちいかわとハチワレが憧れる、ラッコの名言です。
「見せたいものがある」と行って像の前に連れてきたラッコが、二人を背に言い放ちました。
少ない言葉ながらも、ラッコが持つ強さの原点を感じさせられる言葉です。
シーサーの名言
「○○シーサー」
「おいシーサー」や「うれシーサー」など、シーサーの名前と組み合わせると語呂が良くなり、つい口に出したくなってしまう言葉。
笑顔のシーサーを見ていると、ちょっと幸せな気持ちになれますね。
キメラたちの名言
「あはっあはっこんなになっちゃった………なっちゃったからにはもう…ネ…」
ある日、のんびりパズルで遊んでいたちいかわの前に現れたキメラ。
可愛らしい見た目でこの言葉を放ちながら、ちいかわに襲いかかりました。
物事を失敗したときに使える名言かも?
「だからなんだってんだよ」
突如としてちいかわの前に現れた、お面を付けたキメラが残した言葉です。
高圧的に攻めていましたが、結局ちいかわに危害を与えることはなく、気だるげそうに帰っていきました。
「むちゃくちゃにしてやる!!」
ちいかわ達が、「オデ」という温厚な巨人と一緒に投獄されていたシーンでの一言。
自分は良いから早く逃げろ、と言い放った後この名言と共に大暴れして敵のゴブリンたちを一掃していました。
突然の豹変に動揺するちいかわでしたが、冷静に逃げることを考えているハチワレとの対比も面白いエピソードです。