【話題】外国人に道を聞かれて「ジャンヌ・ダルク」化。咄嗟に出た英語とは⁉ -「私もやったわ~」「フォロミーレッツゴーしたwww」と共感の嵐

2025年2月13日(木)16時53分 マイナビニュース


コロナ後に回復したインバウンド需要の影響もあって、今やどこもかしこも外国人ばかり。街中や観光地、地下鉄などで、外国人観光客の方から道を尋ねられることもあるのでは?
そんな時、もちろん外国語でスラスラと答えることができればいいのですが、大抵の人はちょっとしたパニック状態に陥ってしまうはず。そう、こんな風に……
導けない…どこにも…
(@hide_pauより引用)
漫画家・ネーム作家の秀さん(@hide_pau)が突然道を聞かれて咄嗟に出た英語が「フォロミー!!」だったそう。その結果、外国人ファミリーをジャンヌ・ダルクのごとく先導する羽目に(笑)。4コマ目の光景がおもしろすぎます。
例えば、「あの角を右に曲がって、突き当りを左に。真っすぐ進むと右手にお蕎麦屋さんが見えるので、そこの裏手です」という説明を英語でしようとすると、結構難しいですよね。説明された側も覚えられるかどうか……。そう考えると、時間があるなら直接案内してあげた方が手っ取り早いし確実。「フォロミー!!」が最適解だと思いませんか?
このエピソードに、SNSでは「着いてきてってフォローミーなんだ……。こんな簡単な単語で……っ!」「フォロミーって言えばかっこよく導けるのか!」「私もこれやったわ〜」といった声が。また、同じような経験をしたことのある人も多く、さまざまなエピソードが寄せられています。
私も上野でこれやったわ。地図アプリ見ながら彷徨ってた親子を動物園入口付近までフォロミーレッツゴーしたwww
台湾人に英語で聞かれて「ウェイトアもーめんとプリーズ」して探し回って見つけて「プリーズフォローミー」したあと「ヒアー!」したのを思い出しますな!
「南京町はドコデスカ?」と聞かれたものの全く頭が回らずOKディスウェイ!!っつて小走りで元町まで案内したことある夜の10時前(笑)
研修で東京の某ホテルに泊まった時、海外の方に売店の場所を訊かれて答えられず「れっつご!トゥギャザー!」つって案内した 導けない…
私ほぼ同じ状況で、(『一緒に行きましょう』ってどう言うんだっけ〜…)「…っ、トゥギャザー!!」って言ったことあるw
みなさん、結構ジャンヌ・ダルクの経験あるんですね。どれも当時の状況が目に浮かんできて、「おもしろい!」と思うのと同時に、それだけ、「日本人は親切な人が多いんだな」と感じます。
今日も日本のあちらこちらで、新たなジャンヌ・ダルクが誕生してるかも⁉ みなさんも道を聞かれた時は、「フォロミー!!」とジェスチャーで乗り切りましょう!!
導けない…どこにも… pic.twitter.com/QpU9ILkA5C— 秀 (@hide_pau) February 3, 2025

マイナビニュース

「外国人」をもっと詳しく

「外国人」のニュース

「外国人」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ