SEVENTEEN・DINO「夢はなくてもいい」“将来やりたいこと”が見つからないと悩む相談者へ送ったアドバイスの真意とは?
2025年2月20日(木)17時0分 TOKYO FM+

SEVENTEEN
——リスナーからのメッセージ
私は受験生なのですが、将来何しようか全く決まっていません。どうすれば夢や、やりたいことが見つかりますか?(17歳)
——DINOからのメッセージ
とっても素晴らしい質問です。(メッセージをくれたリスナーは)17歳ということですが、僕は17歳のときにデビューしました。そのときのことが思い出されます。「自分のやりたいことが何か」という悩みは誰しもが抱えるものですし、僕もまだいまだに悩んでいるところもあります。「僕は本当にダンスと歌が好きなのかな?」ということも考えることが、たまにあります。
今、「やりたいことがなきゃいけない」と思っているのかな? それがちょっと気になります。やりたいことがなくてもいいですよ。よく聞きますよね。「やりたいことは何?」「それがないとダメだよ」「夢がないとダメだよ」って。でも、夢はなくてもいいんです。1日1日健康に幸せに過ごすだけでいいんです。
それも1つのオプションだと思ってください。夢がなきゃいけないというその気持ちに縛られないで。人がそれに縛られてしまうと、道が1つしか見当たらないです。でも、多方面に考えてみるのがいいと思います。いろんなことをしてみてください。
ダンスもしてみてください。クライミングもしてみてください。外国語も学んでみて、みんなが知っているような、そういったことをやってみてください。
「やりたいことが今あるのかな?」という誰しもが抱える悩みから考えなきゃいけないと思います。「夢を見つけたい。でも何をしなきゃいけないかな」というのと、「夢がありそうなんだけど、僕は何が好きなのかな。私は何が好きなのかな」というのは、また違った悩みだと僕は思うんです。なので、それを見つけることが近道ではないかなと思います。
「夢を見たくてやりたいことがあるような気がするんだけど、それは一体何かな?」というふうに近づいていくと、いつの間にか(やりたいことや目標が)見つかっているんじゃないかなと思います。失敗もしてみて、やってみて辞めてみたり、1ヵ月やって辞めて、2年やって辞めてでもいいんですよ。
TMI(プチ情報)でいうと、僕の弟は小学校から高校生までサッカーを6年やっていたんですね。だけど、今は作曲家をしています。それくらい夢というのはいつでも変わったりするものなんです。なので、そのときにやりたいことをやってほしいなと思います。
----------------------------------------------------
2月13日(木)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2月21日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜〜火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜〜金曜
放送日時:月曜〜木曜 22:00〜23:55/金曜 22:00〜22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/