鈴木おさむ SMAP解散時「考えうるあらゆる嫌なこと」を一気に経験してメンタルがダウン。そんな時に僕を救ってくれたのは…藤本美貴と鈴木おさむが考える<夫婦の理想形>
2025年3月2日(日)12時0分 婦人公論.jp
(以下写真=本社・武田裕介)
ソロ歌手としてデビュー後、お笑いコンビ「品川庄司」庄司智春さんと結婚した3児の母・藤本美貴さん。大人気のYouTube「ハロー!ミキティ」から名言を集めた書籍『ミキティ語録−前しか見ない』が今、話題に。その藤本さんと対談するのは、お笑いトリオ「森三中」大島美幸さんの夫で1児の父・鈴木おさむさん。鈴木さんは放送作家として『SMAP×SMAP』などの人気番組を手掛けた後、現在ではベンチャーファンドの代表を務めています。仕事も育児も頑張るおふたりが、夫婦や家族との向き合いかたを語ってくれました。(全三回の第三回。構成=かわむらあみり 撮影=本社・武田裕介)
* * * * * * *
出世を諦めた男性が始めがちなのが「マラソン」?
鈴木 今、ご主人の庄司が49歳でしょ? 僕は52歳なんですが、今更年期なんですよ。
藤本 男性も50歳過ぎたくらいから更年期がある、といいますよね。
鈴木 15年ぐらい前から、ようやく日本でも「男性更年期」について言われ始めています。僕もイライラしたり、血圧が上がっているような感じがあったり。放送作家を辞めた理由のひとつには、その影響もあります。そもそも更年期になった理由として、ストレスが溜まる仕事の影響もあったと思います。放送作家を辞めてからも、もちろん忙しいんですが、以前感じていたようなイライラはなくなりました。
藤本 50歳以上の旦那さんがいる方から「その年齢くらいになると、夫はちょっと変わるよ」と言われたこともあります。
鈴木 結婚して今何年ですか?
藤本 16年ぐらいです。
鈴木 うちは23年なんですが、50歳になると亡くなる人も増えてくるし、いろいろなことを考えます。そのあたりは旦那さんの性格にもよると思うし、庄司はあまり変わらなそうだけど。特に会社員の場合、50歳以上くらいから、出世で負けた人が出てくるんですよ。
藤本 それはストレスになりますよね。
鈴木 これを言うと、いつも怒られるんですが…。僕の周りの人で、出世とかを諦めた人はだいたいマラソンを始める。実際、Facebookを見ていると、かなりの数の人がマラソンをしていて。
藤本 えーっ! 面白い。でもそう言われると、そんな目で見てしまいますね。
鈴木 仕事と戦うのではなく、自分と戦い始めるんです。それを言ったら、ある人に「俺はまだ諦めたわけじゃない!」と言われましたが。(苦笑)最近だと、50代以降の熟年離婚も多いじゃないですか?
藤本 やること、やれることが少なくなっていく結果なのかもしれませんね。有り難いことなんですが、自分の場合、仕事を通じていろんなことをやらせていただく機会が多くて。そんな事情もあって、若い頃のような新鮮な刺激が、生活の中からどうしても減っていくから、マラソンを始める気持ちもちょっとわかる。マラソンではないとしても、新しい趣味を見つけたほうがいいのかな、とは思いますよね。
理想の夫婦像
鈴木 ご両親は健在ですか?
藤本 私の父は亡くなりました。
鈴木 うちも4年前に父が亡くなって、実家には母が一人で暮らしているんですよ。それで毎日、父が好きだったご飯を作っては仏壇にあげている。フライとか。
藤本 ちゃんとしたご飯だ。
鈴木 そう。毎日、ご飯を用意しているのを見て「夫婦って何なんだろう」とよく考えるんです。亡き父に依存することで、母はメンタルを保つことができている部分も確かにある。でも、もともとは他人同士。だから、すごく不思議だなって思うんですよね。それぞれの形があって、同じ夫婦はいない。ヒロミさんのところなんか、話を聞いているだけで面白いし。
藤本 それでいてヒロミさんは「絶対に離婚しない」って常々言ってますよね。
鈴木 藤本さんにとって、理想の夫婦像はあるんですか?
藤本 私は何に関しても、理想を抱かないタイプなんです。その時々にやりたいことを一緒にやれればいいかなと。あまり理想を抱くと、ちょっと違ってきたとき「こんなはずじゃなかった」と考えるのが嫌で。鈴木さんにとっての理想像は?
藤本さん「私は何に関しても理想を抱かないタイプなんです。あまり高い理想を抱くと、ちょっと違ってきたとき、こんなはずじゃなかったと考えるのが嫌で」
鈴木 樹木希林さんと内田裕也さん夫婦ですね。
藤本 一緒に住んでない!
鈴木 ははは。(笑)もしくは、中村玉緒さんと勝新太郎さんかな。
藤本 勝さん夫妻も、お一人ずつ、しっかり独立しているイメージ。
鈴木 樹木さんと中村さん、お二方ともに、とても大変だったと思うんですよ。でも、個としてもお二人は強かったし、何かが起きても揺らがないくらいに、ご主人と強い魂で結ばれていたというか。理想的です。
藤本 私は、昔流れていた「チャーミーグリーン」のCM(老夫婦が手をつなぐCM)のような感じがいいですね。おじいちゃんとおばあちゃんになっても手をつないで、子どもが大きくなって家からいなくなっても、ふたりで楽しく過ごしたいな。
嫌なことだらけだった時でも
鈴木 僕は放送作家をやってきたなかで、いろいろなことを経験してきました。その間、常に妻はどんな時も横にいるわけですよね。なんか夫婦って面白いなと思います。
『ミキティ語録−前しか見ない』(著:藤本美貴/CCCメディアハウス)
藤本 「ハロー!ミキティ」で質問を受けていると、旦那さんのことが理解できない、夫婦がうまくいってない、と相談をしてくる方が多くて。「どうしたらいい?」と相談されても、私自身にその経験がないものもあるから、何と答えればいいのか、よく考えるんです。考えた結果、お互いの愛情表現や向き合うところを一緒にすると、意外とうまくいくのかもって今は思っています。
鈴木 SMAPが解散した前後、2015年から16年くらいの間、僕はものすごく大変でした。それこそ自分の人生の中で考えうる、あらゆる嫌なことをその期間で一気に経験した。メンタルが辛い時でも家に帰ると悲惨な状況とは、まったく関係のない空間が、そこにあるんですよね。当時は子どもが生まれたばかりでした。
鈴木さん「家が別の空間になってくれて、マルチバースとでも呼ぶべきというか。そのおかげで、僕はすごく救われたんです」
藤本 いろいろ大変だったんですね……。
鈴木 家が別の空間になってくれて。マルチバースとでも呼ぶのがふさわしいというか。そのおかげで、僕はすごく救われたんです。
藤本 なるほど。でもそうやって世のパパたちも、会社で嫌なことがあっても、家庭で救われるような。家がそんな空間になればいいですよね。ストレスを持ち込まなくてもいい空間。
妻が「もう仕事に行くな」と
鈴木 その前、それこそ子どもが生まれる前にもちょっとしたトラブルがあって。
藤本 そうなんですか?
鈴木 結果、自分ではどうにもならなくなってしまって、そっちでは完全にメンタルがやられたんですよ。放送作家を20年やってきて、初めて身体がまったく動かなくなった。にっちもさっちもいかなくなった様子を見て、妻が「もう仕事に行くな」と、家から出してくれなかったんです。それで1週間、本当に休みました。
藤本 大島さんが…。
鈴木 さらに妻が「どうしても許せない!」とトラブルになった相手の方と5時間ぐらい電話で議論して。そうこうしている間に、僕は復活しました。最終的に妻は、相手のところへ乗り込もうとしていたらしくて。
藤本 ええー!
鈴木 「ビートたけしさんのフライデー襲撃事件の再現だ」と妻は言っていて。ギャグと受け取っていたのだけど、後から本当に乗り込む準備を進めていたことを聞いた時、なんだか気持ちが落ち着いたんです。(笑)
夫婦は他人。だけど、ものすごくチーム
藤本 夫婦は他人。だけど、ものすごくチーム。
鈴木 夫婦って、笑うことより、実は怒ることや悲しむことが多いですよね?
藤本 はい、悩んだりね。
鈴木 でも、それがあるからこそ、笑えるわけです。一緒に怒れるのとかって、意外と大事なことだと思うんですよ。
藤本 夫婦はもちろんですが、家族ってそういうものですよね。
鈴木 そんな感じがします。性格的になさそうですが、たとえば庄司がものすごく仕事で怒った時に、藤本さんが一緒になって怒ってあげたりするのは、とても大事。
藤本 すごくいいことをおっしゃいました。私もそうだと思います。
鈴木 一緒に怒って一緒に悩む。それで一緒に笑えるのが、きっと夫婦の理想形ですね。
関連記事(外部サイト)
- 子ども自身が「やりたい」と言い出すまで、一切何も強いらない教育方針の鈴木おさむ家。YouTubeもゲームも自由にさせていたある日起きた<大事件>とは
- 「自分は宿題をしたことがない」藤本美貴が掲げるまさかの<子育て大方針>とは?「私のような人生を送ったところで同じになるとは限らないし、それが幸せかもわからないから」
- 藤本美貴が<義理の親>の悩みに回答!「近すぎるってあまりよくない。理想の距離感は…」「もし義理の親との関係がうまくいかなくなった場合、私なら…」
- 藤本美貴が<恋愛>の悩みに回答!「とにかく携帯は見ちゃダメ。なぜなら…」「家庭のある人と恋愛するのも自由。でもそれって…」
- 藤本美貴が<夫婦>の悩みに回答!「俺より稼いでないんだから家事やれよって言われる筋合いは絶対にない。家事育児の量の違いをほかの家と比べるのも意味がない」