ゑんら:【インタビュー】ゑんら2周年記念ソロインタビュー〜滝口きらら〜 『当たり前のことを当たり前にやるのは大事。そしてゑんらの私にとって今が”青春真っ只中”』
3月5日(木)20時0分 Second Innovation
木乃伊みさと、滝口ひかり、滝口きららのセルフプロデュースアイドル「ゑんら」は、2月にデビュー2周年を迎えた。ゑんらにとってのこの2年間は、紆余曲折ありつつも、その持ち前のパワーと人間性の良さで、ライブイベントでも良い空間を作り出してきた。ゑんらを愛してやまないファンは、数多い。
2周年を迎えたタイミングで、ゑんらメンバーにソロインタビューを敢行。今までの振り返りや現在の心境を訊いてみた。そこでは、ゑんららしい回答や意外な答えを出し、非常に興味深い内容となった。
今回は、ゑんらの妹的存在でありながら、コントの冠番組を持つなど、マルチな活動でゑんらを引っ張っている滝口きららのソロインタビューをお届けする。きららは、その歌唱力でゑんらにアクセントを加えている存在。また年齢が一番下に関わらず、現事実主義であり、非常にしっかりしている。きららの存在もまた、ゑんらに欠かせない要素になっている。そしてメンバーからも、ファンからも非常に愛されている。今回のインタビューでも、今のゑんらについて冷静に考えながら、必要なことを語ってもらっている。ぜひきららのインタビューからも、ゑんらについて深く考えてもらえば幸いだ。
(取材・文:石山喜将)
確実に良くなってきている感覚が、自分の中でもある
ーーデビューから2年が経ちました。この2年間を振り返ってみて、いかがですか?
滝口きらら(以下、きらら):もうそんな経っちゃったんだ、というのが率直な感想ですね。最初は不安しかなかったですが、なんとかここまでできていて、生きていると実感しますね。
ーー特に2年目はできることが増えたのではないですか?
きらら:確かに、1年目よりはできることが増えました。今考えると1年目は何も分かってなかったですからね。2年目は私自身、手伝えることも増えてきましたし、以前に比べたらしっかりできている実感を持てますね。
ーー特に印象的な出来事はありますか?
きらら:1年目は自分たちだけで特に周りに大人が1人もいなかったから、本当に大変でしたが、2年目からはどんどん関わる人もちょっとずつ増えてきてきましたね。もちろん、今も自分たちだけでやってはいますが、関わってくれている人が増えたことは印象深いですね。まぁでもその中で騙されたことがありましたが(笑)。
ーー懐かしいですね。
きらら:懐かしいですよね。もう一年くらい経つのかな。でもそのような大人に対して、自分たちで見極めてながら関わってきたことで、良いことも悪いこともあったけど、勉強になった1年だと思いますね。
ーー大人との付き合い方もある程度分かるようになってきましたか?
きらら:分かるようになってきましたね。ある程度、この人は信頼できるという良し悪しを判断できるようになったと思いますね。誰を信用したら良いのかですね。良いことなのか、悪いことなのか分からないけど、最初から人を信じすぎないようになるようになりました。あんまり全部を信用しすぎると裏切られた時のショックもでかいので。昔は、楽屋に大人数いて、それが異常だということに気付けなかったんですよね。だんだんそれがいけないことというか、おかしいことに気付きました。そういうところでは、みんなが大人になってきたのかもしれないです。
ーー線引きができるようになってきたということですかね。ゑんらにとっても、重要な部分ですよね。運営面はそのように振り返りますが、パフォーマンス面を振り返るといかがですか?
きらら:ゑんら自体、確実に良くなってきている感覚が、自分の中でもあります。正直、対バンライブでも手応えが昔と最近では全然違いますね。
ーー具体的にはどのような変化が見られますか?
きらら:1年目は、観客があまり前のめりで見てなかったというか。今は、しっかりと見てくれるようになりましたね。ライブが成長してきたことで、楽しんで見てくれる人が増えてきている。それは、私たちもすごく分かりますね。私は、ライブ中とか、「あの人次もいるかな」と考えるようになりましたし(笑)。
ーーゑんらのライブを、心の底から楽しんでくれている方が増えているのですね。1年目は物新しさから、「とりあえず行ってみよう」という人も絶対いたと思いますが、2年目になってからはゑんら自体が、徐々に浸透していき、しっかりと分かってもらえるようになったのですね。
きらら:そうですね。浸透してきて、ファンの結束力がどんどん高まり、「ゑんらを盛り上げよう」と思ってくれている方が増えてきたので、それが良い方向にいっている気がしますね。
観ている人が、エモい気持ちになれるように心掛けています
ーーそれがパフォーマンスに活かされたと思うことは何かありますか?
きらら:ここでは、こういう煽り方をしようとか3人で意識的に考えるようになりました。あとは、セトリの考え方が変わったり、この曲をどのような曲に成長させようか考えたりなど、今までより3人で話し合うことが増えて、それを実践できていますね。
セトリは、前のグループさんや盛り上がりや雰囲気を見て、臨機応変に変えるようになりました。パフォーマンスに関しては、何回か言っているのですが、振りなど自分たちで考えるようになって、曲中の煽り方をよく考えて、ファンの方にとってもエモい気持ちになれるように心掛けていますね。
特に2年目では、3人で作詞し始めるようになったのも大きいです。前は自分たちがやりたいことをやることが多かったのですが、2年目は、しっかりと周りを見た方が良いという意識が芽生えました。世界観はすごく大事だけど、その一つの世界観が認められるのは、売れている人だけじゃないですか。
ーーそうなんですかね。確かに、売れている方は、世界観が認められて”ジャンル”になることが多いかもしれないですね。
きらら:そう。だから今はどちらかというと、ゑんらのコンセプトを大切にしつつ、見やすさや入りやすさを意識するようになったのかもしれないです。「ホラーかわいい」はまさにそのような楽曲だと思いますね。ライブで常にやるようになりましたからね。最近だと「ホラーかわいい」やらない日はないくらい、ライブで披露していますね。本当に、様々な面で、1年目より意識が変わったのかなと思います。先ほどお話した通り、色んな人に見てもらえるため、チラシ配りや路上ライブをやり始めて。1年目だったら絶対にやってないことですが、2年目では積極的にやるようになりました。実はそういう地道な活動が大事なんだなと改めて気付きましたね。
ーー何が繋がるか分からないのがこの世の中で、ビラ配りができないというのは、精神性の問題だと思うんです。それを「やりたくない」という理由だけでやらないで、お客さん逃すリスクを考えたら「やった方が良いでしょ」と絶対思うんですよね。
きらら:そうですね。ファンの方もビラ配りすることで、すごく喜んでくれるんですよね。ファンの皆さんは、元々頑張っている姿が好きだからこそ応援してくれている訳ですもんね。でも正直、こんなに喜んでくれるとは思っていなかったので、こちらも嬉しかったですね。
ーーそうですね。そもそもアイドルファンにとっては、「できないことができるようになっていく姿を見たい」というのが真髄ですからね。
きらら:それで言うと、私はファンの方から褒められることが増えたかもしれないです。
ーーどんなことを褒められるようになったのですか?
きらら:やっぱり歌ですかね。歌が上手くなったと、すごく言ってもらえますね。それは、共演者にも言ってもらえることが増えました。この前の舞台の時も言ってもらえるようになり、純粋に嬉しいですね。
ーーそれはすごく分かります。
このままでいるとずっとこのままだから、何か変わらないといけない
ーーそれでは、ゑんらにとって3年目に必要なことはなんだと思いますか?
きらら:うーん。難しいかもしれないですが、マネージャーが必要だと思う時が、ちょくちょくあるんですよね。プロモーションができるマネージャーですね。更にちゃんと芸能界のこと分かっている人が良いですね。
ーーなるほど。ある程度負担を減らして、ステージに専念したいということですか?
きらら:そうですね。打ち合わせしてきて決まったらすぐに動いてくれるから、楽になると思うのですが、なかなか難しいところですね。
ーーなるほど。確かに今後活動していく上では、重要かと思いますが、様々な面を考えると慎重にならないといけないですよね。個人的に思うのは、3年目、とにかくパフォーマンスを磨いて欲しいと思っています。ゑんらの魅力は、まだまだ引き出せると思っています。
きらら:もっと増えるということですか?
ーーそもそもゑんらの世界観やコンセプトが、他のアイドルにはあまりないので、ゑんらには”圧倒的な存在”になって欲しいという願いがあります。ステージにおいてのパフォーマンスで、ですね。どんなイベントでも「一番ゑんらが良かった」と多くの方に思って欲しいと思っています。もちろん、今のステージが悪いとは全く思わないですが、要素的には1ランク、2ランク更に上にいけると思っています。だからパフォーマンスや演出などをとにかく磨いて欲しいと思いますね。
きらら:なるほど。まぁそれが一番ですよね。
ーーゑんらは”ゑんらという概念”になって欲しいですね。
きらら:確かに、なりたいと思いますね。
ーーそこで先ほどの話に少し戻りますが、マネージャーやプロモーターに入ってもらったとして、様々な仕事を任せた時、パフォーマンスなどの向上に集中できて、ゑんらを更に上に上げられると思いますか?
きらら:入れたら確かに楽にはなるかと思います。でも今想像したけど、逆に手応えみたいなのは薄くなりそうかもしれないですね。でも、このままでいるとずっとこのままですよね。平行線のままですよね。
ーーそれはあるかもしれないですね。だからマネージャーのことだけではないですが、何かは決断はしないといけない可能性はありますね。
きらら:確かにそうですね。何か変わらないといけないですね。
世の中的には「ゑんら」というグループ自体知らない人だらけ。もっと人の目に触れないといけない
ーーZeppでのワンマンライブに向けて、これからお客さんを増やしたり、今いるファンを更に熱くさせたりするためには何が必要だと思いますか?
きらら:何が必要なのか日々考えています。正直、まだひかりちゃんやみさみさのこと、未だにゑんらで活動していることを知らない人いるんですよ。Twitterで見ると実はまだ居るんです。
だからゑんらとして、もっと人の目に触れないといけないんですよね。世の中的には「ゑんら」というグループがあること自体を知らない人だらけなんです。だからとにかくもっと色んな人に知ってもらう必要があると思います。
ーー確かに、とにかく色んな人に知ってもらう必要はありますよね。
きらら:そうですね。ずっとそれは1年目からやってきたつもりではあるんですけどね。
ーー難しいですよね。
きらら:あとは、アイドルファンじゃない人に知ってもらうためにも、地方にもどんどん行った方が良いと思っていますね。
ーーそうですね。地方に行くにしても、ライブイベント開催とかじゃなくても良いと思うんですよね。祭りの参加でも良い気がしていますね。
きらら:あぁ〜。なるほど。
ーーその場所に行くだけでも嬉しいと思っている人はいると思います。イベントを自分たちで行う場合は、手配など結構大変じゃないですか。集客など気にしなくてはいけないですし、ドキドキすることですからね。だから行くだけでも全然違うと思います。餅つきのイベントとか祭りでイベントに出演でも変わると思いますね。例えば、オフ会だけでも良いと思っています。
きらら:確かに。何が跳ねるか分からないですもんね。
ーーそうですね。何が跳ねるか分からない世の中ですし、誰に愛されるかも分からないですからね。
きらら:そうですね。そのためにも、さっき仰っていただいた通り、ライブパフォーマンスを上げることが大前提ですよね。
ーーそうですね。やっぱり口コミが一番強い訳なんですよね。アイドルファン内の口コミって特に強いですからね。
きらら:すごいですよね。
ーーそうですよね。「ゑんらすごいらしいよ」と口コミで広がっていたら、「一回行ってみようかな」となりますもんね。それを実現するためには、死ぬ気でパフォーマンスをしなくてはいけないんじゃないかなと考えています。もちろん今のゑんらも気合の入ったステージを見せていますけど、どのステージに潜在的なファンがいるか分からないので、1ステージ1ステージを死ぬ気でやるという意識を持つことは、今後も重要だと思いますね。
きらら:そうですね。今、話していて思ったのですが、当たり前のことを当たり前にやるのって大事ですね。
ーーほんとその通りですね。その当たり前のことをやることってすごく重要なことですよね。
きらら:もう3年目に入ったら、パフォーマンスのこととか言い訳ができなくなるじゃないですか。
ーー2年目でもそうでしたが、3年目になると更に真価が問われてきますよね。魅了する側にならないといけない。3年目のアイドルだと、今のアイドルシーンを考えると、ある程度業界を引っ張っていく存在にならないといけないですね。それをゑんらが率先してやって欲しいですね。
きらら:そうですね。当たり前のことを当たり前にできるようになれる人が良いですよね。
ーー基礎は重要ですよね。
きらら:原点に戻るみたいな。
ーーそうですね。
今は活動している最中だから気付けてないけど、きっとこれが”青春”と言うんだろうな
ーー今まで話してきたことにかなり近いですが、改めてゑんらとして3年目にやりたいことは何かありますか?
きらら:私がやりたいこと・・・。ずっとみさみさも言っているけど、アニメのタイアップはやりたいですね。あとは、私個人としても、先ほどのお話しと同じなのですが、今年は地方に積極的に行けたら良いと思っています。色んな場所に行って、いつもお世話になっている人にお礼して回りたいなと思います。
ーーお礼回りですね。
きらら:そうですね。お礼回りしたいと思います。あとはみんなにもうちょっと大きいステージに立っている姿を見せてあげたいですね。そしてずっとこれも言い続けているのですが、始球式に出たいですよね。ただ、難しいですよね。
ーーどうなって選ばれているのか分からないですからね。
きらら:基準が分からないですもんね。まだあるんですけど、私1回だけやったことはあるのですが、もう一度、主演の舞台をやりたいですね。時代劇がいい(笑)。ゑんらとしては、またツアーをやりたいと考えています。もっと全国を回りたいと思いますね。
ーー3年目も充実した内容になりそうですね。最後に1周年記念ワンマンライブの本編最後にインタビュー映像が流れて、「あなたにとってゑんらとは?」と聞かれていました。その時、きららさんは、「生活というか、無きゃいけないもの。今、私からゑんらを取ったら何も無くなる。今の私の全てがゑんら」と答えていましたが、現在で何か変わりましか?
きらら:全く変わってないです。私、ゑんらをやめたら芸能という観点において何もないんです。何もすることができないくらいだと思っています。ただ、今は活動している最中だから気付けてないと思うんですけど、きっとこれが”青春”と言うんだろうなと思います。例えば、学校に行っている時では、気付かないじゃないですか。
ーー後になって青春だったなと気付きますからね。
きらら:そうです。だから今は、”青春真っ只中”ですね。
【Music Video】
■【ゑんら】アンバランス MV
https://youtu.be/ZGgHWwSdiEM
【Profile】
2018年に結成された女性アイドルグループ。
元dropの滝口ひかりと木乃伊みさと、元KAGUYAのメンバーでソロアイドルとしても活動していた、滝口ひかりの妹、滝口きららの3人でセルフプロデュースによるアイドルユニット。
ユニット名は煙の妖怪である「煙々羅(えんら)」に由来し、煙の様に変幻自在で枠に囚われないアイドルになる様にとの思いが込められている。
2018年は結成約半年で、「TIF」「@JAM」「アイドル横丁」など数多くの大型アイドルフェスに出演。
2019年3月2日には1周年を記念したワンマンライブをWWW Xにて開催。
2019年4月24日に初全国流通盤のリリースが決定した。
2020年2月24日にゑんら2周年記念ライブを開催。
2020年3月29日に12ヶ月連続定期公演を開催予定。
【Official Site】
■オフィシャルサイト
https://wyenra.jp/
■オフィシャルTwitter
@wyenra
■滝口きらら Twitter
@wyenra_kilala
関連記事(外部サイト)
- ゑんら:【インタビュー】ゑんら2周年記念ソロインタビュー〜滝口ひかり〜 『間違いなく今が一番頑張っている時期で、ゑんらはやっぱり青春。ここに全てをかけています』
- ゑんら:【インタビュー】ゑんら2周年記念ソロインタビュー〜木乃伊みさと〜 『今のゑんらにとって、パフォーマンスを磨くことが一番大事。それが一番の変化を付けられる』
- 【eN】のライブで 「人生を豊かに!」をコンセプトに活動中のアイドルユニット「【eN】」 7名新体制を最新アーティスト写真とともに公開!
- ゑんら:【ライブレポート】2周年記念ワンマンライブ「ゑんら成就」 @ TSUTAYA O-WEST 2年間の中で経験した、険阻な道のりも、全て間違いではなかったーーゑんらの3人が、見つけ出した、ゑんらという自分たちの”生きている場所”
- 煌めき☆アンフォレント:【インタビュー】メジャー1stE.P. 「新宇宙±ワープドライブ」リリース! 『メジャーの名に恥じないようなグループになって、”地上”アイドルとして名を馳せたい』 キラフォレが送る、人々を一気に引き込むミニアルバムとは