これが大都会・東京!「東京ビックリ物語 ’25.春」。山形県だけ冬季限定?謎の〈和スイーツ〉のヒミツ『秘密のケンミンSHOW 極』
2025年3月6日(木)12時30分 婦人公論.jp
『秘密のケンミンSHOW 極』(写真提供:読売テレビ)
2025年3月6日(木)読売テレビ・日本テレビ系で放送の『秘密のケンミンSHOW 極』は、福島県・浪江町の「なみえ焼そば」に注目!
温暖な気候と豊富な海の幸、そしてあたらしいまちづくりに挑戦しているなどの魅力で、住みたい田舎(人口5000人未満のまち)ランキング1位に輝く「福島県・浪江町」。東日本大震災から復興中の浪江町で、自慢グルメとして県民に愛されるのが「なみえ焼そば」だ。
うどん並みの極太麺で、モチモチ&ウェット感が楽しめ、ソースとの相性が抜群だという「なみえ焼そば」。具材は豚肉&もやしとシンプル。スタジオの試食会で、ゲストたちもそのおいしさに舌鼓。
ぱーてぃーちゃんの山形出身・すがちゃん最高No.1と大分出身・信子(初登場)(写真提供:読売テレビ)
『ヒミツの習慣 極』のコーナーでは、全国的には1年中食べられる《和スイーツ》が、山形県ではなぜか冬季限定。そして名前も違うという、謎のスーツに迫る。
山形県では冬季しか販売されないため、山形県民は「冬になると食べたくなる」「月に4、5回食べている」と話すこの和スイーツ。
山形県ではこの和スイーツが冬季限定営業のチェーン店で販売され《ある理由》によって冬季限定になっているという!?
試食会に登場すると、ゲストたちはいつも食べているものとは別物の味に感激!はたして、その謎の《和スイーツ》とは?山形だけ冬季限定の理由は?
初登場のももいろクローバーZ・神奈川出身の佐々木彩夏と高城れに(写真提供:読売テレビ)
地方から初めて東京に来た時、大都会のスゴさを目の当たりにして、ビックリしたケンミンは数知れず。そんなケンミン達の東京ビックリエピソードを紹介する『東京ビックリ物語 ’25.春』。
山形のおばあちゃんが50年前ディスコに行った時の衝撃体験、大学受験に来た福島男性が新宿で見かけた派手な服を着た有名人。
羽田空港で地元にはない仕様のエスカレーターに乗り、感動した秋田女性の話など、面白エピソードが次々と!スタジオゲストたちも、東京ビックリ体験談を大暴露!
関連記事(外部サイト)
- 静岡県の小学生が登下校に持ち歩く、謎のマストアイテムとは?しじみ漁獲量日本一、島根県のしじみは大きさが違う?!『秘密のケンミンSHOW 極』
- 岩手県民熱愛「ひっつみ汁」に入っている《謎の白いもの》とは?福島県福島市「驚愕の厄払い」『秘密のケンミンSHOW 極』
- 番組登場回数最下位の和歌山県を猛プッシュ!「和歌山何でもNo.1」栃木県民熱愛「いもフライ」が今熱い!!『秘密のケンミンSHOW 極』
- 群馬県民にとってピザは食べ放題が当たり前?イタリアン王国群馬の秘密。さっぱりして香りも良い《おでんに生姜醤油》の兵庫県「姫路おでん」
- 津軽弁はフランス語と似ている?青森県弘前市にヴェルサイユ宮殿?「弘前市フランス化」を調査『秘密のケンミンSHOW 極』