優香、時代劇に感じる“ゆったり流れる時間” タイパの時代に「じわっときて素敵」

2025年3月7日(金)10時0分 マイナビニュース


時代劇専門チャンネルで放送されている北大路欣也主演のオリジナル時代劇『三屋清左衛門残日録』。2016年のスタート以来、年におよそ1作のペースで新作がつくられている人気シリーズだ。その最新作でシリーズ8作目となる『三屋清左衛門残日録 春を待つこころ』が、8日(19:00〜ほか)に放送される。
北大路演じる主人公・三屋清左衛門の息子である又四郎(松田悟志)の妻・里江役でレギュラー出演している優香に、本作の魅力や時代劇への思いを聞いた——。
○目力だけではない…北大路欣也は「手が分厚い(笑)」
——まず最初に、優香さんが里江を演じる上で心がけていることは何でしょうか?
最初にお話を頂いたのが35歳のときなんですけど、私よりも年齢が若い設定だったので、(山下智彦)監督から「わりと高い声で」「幼い感じで」との演出を受けたのが印象に残っています。
——清左衛門が里江について「料理上手で、気が利いて……」と語るセリフがありますが、ベタ褒めされるとちょっと照れくさい気がしませんか?
そうですよね。まさに理想の妻というか。里江は旦那さまよりお義父さんと一緒にいることが多いので、お義父さんのことがきっと大好きなんでしょうね。時代劇の世界では里江のような女性が理想なんだろうなって思います。普段の私とは違うので(笑)、素敵だなと憧れます。
——その北大路さんとの共演についてはいかがですか。
やっぱり目力とオーラが違いますよね! あと、肌ツヤが本当に良いんですよ! そして、誰よりも姿勢が良くて、歩くのが速い! 
——何となくその様子、想像できます。
座ったときも手の置き方がピシッとキリッとされて、現場にいらっしゃるだけで、みなさんキュッと姿勢が良くなります。芝居中もちょっとした作法とか教えてくださったり、その目に吸い込まれていく感覚がありますね。
あと、手が分厚い(笑)。手にも力があるというか。欣也さんとお芝居するときは緊張しますけど、おちゃめなんですよ。クスッと笑ったお顔とかすごくチャーミングですし。今の時代、みんな下を向きがちで歩いていると思いますが、欣也さんは常に顔を上げて颯爽とされているんです。
——時代劇には今の時代に感じることがなかなか難しい、人のぬくもりや心のふれあいがあると思います。
特に清左衛門がそういう魅力にあふれた方ですよね。人を大事にして、頼りになるし、時には厳しい言葉もかけてくれる。時代劇は必ずそういう人が出てきますよね。義理人情に厚くて、ついて行きたくなるような。そこが見ていて気持ちいいんじゃないかなって。
それから、作品の中ですごく時間がゆったり流れていますよね。もちろん殺陣とか激しい部分もありますけど、情緒を感じられるというか。今の時代って、何でも早いじゃないですか。
——タイパとかコスパとか、ついつい求められがちです。
逆にそういうのんびりしたところが特に年配の方に愛されるのでしょうし、私も時代劇を楽しめる年齢になったなと思います。子どもの頃、おばあちゃんと一緒に時代劇を見てましたけど、あんまり良さがよく分かっていなかったんですよね。でも、山とか森とか滝とか、今回の作品で撮影されているさまざまな風景を見ていると、じわっときて素敵だなと思います。里江は屋内のシーンが多いので、「欣也さん、こんなところに行ってたんだ」って驚いたり(笑)
○着物で感じる安心感
——本作はもちろん、『新選組!』(04年、NHK)や『ちかえもん』(16年、同)など、時代劇に出演されている優香さんも素敵だと思います。
阿部サダヲさんと時代劇をやらせていただいたのですが(24年、NHK『広重ぶるう』)、そのときも京都での撮影でした。『三屋清左衛門残日録』でも毎年京都に行ってますけど、撮影所に行くとメイクさんや衣装さんが「おかえりなさい」って言ってくださるんですよ。その一言がすごくうれしくて。みなさん優しくてフレンドリーで。
——これからも時代劇に携わっていきたいですか?
そうですね。ぜひ。シリーズ最初の頃、欣也さんが「優香ちゃんは着物が着崩れないね、上手に着るね」って褒めてくださったのがとてもうれしくて。着物ってそれなりに締めつけられますけど、着ていると安心感があるんです。
——最後に今回のタイトルにちなんで、優香さんが「春」を感じるのはどんなときですか?
やっぱり春って、寒かった冬を抜けて気持ちがふわっとなりますよね。春を嫌いな人っていないんじゃないですか? 入学式とか「始まり」の季節ですし、子どものことでいうと1学年上がりますよね。1年の成長がそこで分かるのが楽しみでもあります。あとは食べ物。ホタルイカの酢味噌和えとか。おとといも食べました。
——では、優香さんが春を感じるのはホタルイカ、ということで。
確かにそうですけど……今回は“子どもの成長”でお願いします(笑)

マイナビニュース

「時代」をもっと詳しく

「時代」のニュース

「時代」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ