Eテレ4月からの新番組『toi-toi』ナレーターに稲垣吾郎。難病、知的障害、依存症、LGBTQ…多様な視点で「問い」を探求

2025年3月14日(金)18時0分 婦人公論.jp


ナレーションを担当する稲垣吾郎さん

NHKは4/3(木)より、木曜よる8時〜8時30分NHKEテレにて、ある人が心の奥底に抱いていた「問い」をみんなで考えてみようという新しい福祉番組『toi-toi』(トイ−トイ)を開始する。

「問い」を建てた主人公が、多様な視点をもった人たちと「問い」を探求していくこの番組。主人公は、ロケでは自身とは異なる分野で活躍する意外な人物と対話。スタジオでは、難病、知的障害、依存症、LGBTQなど、さまざまなマイノリティー性のある出演者と本音でクロストークを行い、多様な視点で「問い」を深めていく。


『toi-toi』(トイ−トイ)番組ロゴ((c)NHK)

これまで2024年3月に脳性まひの哲学者、河合翔さんの問い「役に立つってどういうこと?」、7月に筋力が徐々に低下する難病の油田優衣さんの問い「あなたのからだは〈ふつう〉?」を放送。今回2025年4月より改めて新番組として開始される。

番組のナレーションは稲垣吾郎さん。テーマ音楽は、ヒップホップMCでプロデューサー、日米のミックスルーツという背景をもつOMSB。

今回のナレーション担当について、稲垣さんは


「〈問い〉を通して、今まで関心がない、関係がないと思っていたことに、関心が生まれたり、少し気持ちが変化したり。本当にいろんな背景を持った人がいて、いろんな考えと出会える、とてもステキな番組です。自分の中の〈モヤモヤ〉〈悩み〉みたいなものが、ちょっと解決するヒントが見つかるかもしれない番組なので、ぜひ1人でも多くの方に見ていただきたいと思っています。」


とコメント。さらに、「ちなみに稲垣さんならどんな〈問い〉を立てる?」という質問には、


「〈幸せってなんだろう?〉とか人それぞれの幸せ。年齢によって価値観も変わってきますし。実際に、そういう問いを持った人たちと、お話ししたいですね。」


と答えた。


3月には見どころを紹介する『新番組「toi-toi」って どんな番組?』を放送(Eテレ:3月20日(木)午後8:00〜午後8:30)((c)NHK)

今後の放送予定は、メラニン色素が少なく、肌や髪が明るい色になるアルビノの薮本舞さんが問う「見た目に自信ありますか?」(4/3放送)。

およそ80か国の人が暮らす町、大阪市生野区で働くNPO法人の多言語相談員・水原修平さんが問う「あなたは《信用》されていますか?」(4/10放送)。

今から6年前、41歳のときに認知症と診断された山中しのぶさんが問う「わたしって、《かわいそう》?」(4/17放送)となっている。

『toi-toi』
【放送予定】Eテレ 木曜 20:00〜(再放送:日曜00:00(土曜24:00))
【出演者】稲垣吾郎(ナレーション)

婦人公論.jp

「Eテレ」をもっと詳しく

「Eテレ」のニュース

「Eテレ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ