春先に1枚でさまになる、色褪せ・型崩れとは無縁のおしゃれトレーナー。大人がカッコよく着こなすポイントとは?
2024年3月28日(木)12時30分 婦人公論.jp
(撮影=中村彰男)
人気スタイリスト、石田純子さんの連載『石田純子のおしゃれ塾』。大人の女性たちに向け、流行を取り入れつつ上品なおしゃれのポイントを指南します。今回は水玉模様の取り入れ方について。読者モデルの水野さん(61歳)は「大人でも似合うトレーナーのおしゃれな着こなしについて知りたい」とのことですが——。(撮影=中村彰男 文=神素子 ヘアメイク=木下優)
* * * * * * *
大人でも似合うトレーナーはある?
子どもの学費がかからなくなったので、趣味の観劇、旅行を再開しました。
子育て中は洋服にあまりお金をかけてきませんでしたが、さすがに60代になるとファストファッションでは見当ちがいもはなはだしい感じがします。
お出かけに何を着ればいいのか……。
ふと気づくと「私に似合う服」がわかりません。
大人でもかっこよく着られるおしゃれなトレーナーがほしいのですが、若い子向けのものばかり。
私に似合うものはありますか?
読者モデル 水野早百合さん(61歳)の「いつもの着こなし」
いまどきのトレーナーは高級感のあるツヤ生地が魅力
春はトレーナーがぴったりの季節。1枚で十分さまになるし、春らしいカラフルな色との相性もいい。
それでも私はいままで、『婦人公論』世代にトレーナーをおすすめしませんでした。綿100%のトレーナーは運動着っぽさが抜けず、洗濯すると色あせるし型崩れもする。あっという間に部屋着に格下げです。
けれど今年のトレーナーは違います。ポリエステルやレーヨンを使った、ツヤと高級感のある生地が増えました。
厚手で発色がよく、洗濯を繰り返しても色や形が損なわれないのも魅力です。
ブルートレーナー¥10,890、シューズ¥17,600/ともにDUE deux スカート¥14,190/セモア イヤリング¥7,560/アビステ スカーフ¥11,000/ニーシャ・クロスランド(ムーンバット) バッグ¥41,800/リパーニ(エス・アイ・エム)
ポイントは、たっぷりの身幅と袖のボリューム
いわゆる「トレーナーらしい」デザインを避けることも大切です。
ポイントは、たっぷりの身幅と袖のボリューム感。
写真のように、袖にギャザーが入ったデザインも今年の注目です。
ネイビー異素材パーカー¥10,890、パンツ¥10,890/ともにセモア サングラス¥14,580/EYE-Bi(アビステ) イヤリング¥9,720、バングル¥11,000/ともにアビステ バッグ¥5,940/アンビリオン スニーカー¥18,150/DUE deux
トレーナーにデニムパンツは合わせないで
ただし、どんなにおしゃれなトレーナーでも超カジュアルなアイテムだということをお忘れなく。
デニムパンツなどと組み合わせてしまうと、一気に普段着の印象になるので、ボトムはロングスカートやカラーパンツと合わせましょう。
華やかなボトムでも、トレーナーと組み合わせればドレッシーになりすぎません。厚底のスニーカーに合わせて、春の街に繰り出しましょう。
◆読者モデル・水野さん変身後のコメント
軽くて着心地よくておしゃれ。トレーナーの概念が覆されました。世の中にはこんなにきれいな服がたくさんあるのに、なぜ私は白黒グレーしか着なかったんだろう。私、変わります!
※記事内の商品価格はすべて税込です
※商品によっては在庫がなく、ご用意できない場合もあります
関連記事(外部サイト)
- 70代、「水玉模様」を着こなすポイントは?大人の水玉はビッグサイズで攻める!
- 「太ももが張っている」「お尻が大きい」「お腹が目立つ」から「タイトスカートが穿けない」というのはひと昔前の話だった!ふくらはぎが隠れるロング丈を選んでみると…
- 着回しにくいワンピースも「冬」なら問題なし!? つけ襟をはずしたり、タートルネックのセーターと合わせたり…印象はどう変わる?
- 「いい物を選んで長く着る」と考えて黒や茶色を選びがちなコート。重い一張羅コートを脱ぎ「スポーティ」「きれい目」「白」なイマドキ感で気分を上げよう
- 「おしゃればぁば」となって孫とおでかけしたい62歳へのオススメアイテムは<ストール>!「柄より色数」「きっちり結ばない」「適度な空き」…。おしゃれなストールの使い方を伝授