笠井アナ、飲食店で隣の女性から怒鳴られる 謝罪も「そんなに怒ることなのかなと」 意見さまざま

2025年3月31日(月)16時10分 スポーツニッポン

 フリーアナウンサーの笠井信輔(61)が31日、自身のインスタグラムを更新。飲食店での出来事を明かし、話題を集めている。

 コーヒーの写真を投稿し「ハンバーガー店のカウンターで昼食を食べながら気になっていた映画を見ようとiPadを取り出し、そしてBluetooth接続のイヤホンで映画を見始めました」と、状況を説明した笠井アナ。「静かに映画がスタートし始めました すると、突然、隣の若い女性が“うるさいんですけど”と、ものすごい剣幕で、怒りをぶつけてきたのです」と、まさかの出来事を明かした。

 もの凄い剣幕に驚いた笠井アナは「そのあまりの怒りのボルテージに、焦ってイヤホンを外した瞬間 なんですと!Bluetoothが接続されてなかった」と、自身が接続したと思っていたイヤホンが接続されておらず、周囲に映画の音が漏れていたという。「私はワイヤレスイヤホンをしながらiPadから外に出ている音を聞いていたのです そりゃ注意されます」と反省した。

 「慌てて“スミマセン”謝って、設定をし直して音がイヤホンから出てることを確認し 隣の方に笑顔で“設定し直しましたので、もう大丈夫です”と、謝罪の意味も込めて話しかけました」という笠井アナ。だが、怒鳴った女性は「完全無視」だったといい「彼女は、聞こえているはずなのに、聞こえないふりをして、自分のスマホの何かを見つめていました」と説明した。

 笠井アナは「そんなに怒ってるの?設定ミスしただけなんですけどと、思いましたが悪いのは私なんです でも、そこまでめちゃくちゃ怒ることなのかなと」と私見を述べ「静かなシーンでInstagramを見ようと思ったら、いきなりでっかい音楽が!と言う、あの状況とは確実に違ってましたから」とため息をついた。

 続けて「最近、たまにそういう場面に出くわします いや、ここでそんなに大声で、子供を叱らなくてもいいでしょうとか ちょっと肩がぶつかっただけなのに、なんだかめちゃくちゃ喧嘩になってるとか 煽り運転などもその一つですよね」と話を展開し「瞬間的に怒りが収まらない 態度が良くないとか、横柄だとか失礼だとかそういうのとは違って たまっている自らのストレスを他人に向けて爆発させてしまう 心に余裕がない時代に私たち、特に都会の人間は暮らしているのかもかもしれないなと感じる瞬間があります」と吐露。

 「アンガーマネジメント【怒りのコントロール】 以前もここに書いたことがありますがむっとしたことが起きたときにまず、6秒間黙って受け止めてみる その間に、怒りのボルテージは下がってくるので そこから自分の怒りや不満を表明する そうすると、感情のバランスが整うと言う考え方です 改めてそのことを考えたりしました」と振り返り、「もちろん、1番失礼な行いをしているのはBluetoothがイヤホンにつながっていないのにそのままiPadの音を外に出している私なんですが…」とつぶやいた。

 この投稿には「私は長年、笠井さん大好きですが…ここはちょっと厳しく!もう大丈夫ですよと言われても…無視されたのも当然かと思います。また怒鳴られないだけ良かったんじゃないかな」「笠井さんの人柄を知ってる方でしたら、いいよ〜気をつけてね、で済むかもしれないけど…」「『自分の怒りと向き合う時間を作る』目から鱗でした」「虫の居所が悪かったですよね。自分がハッピーだとちょっとぐらいなら許しちゃったり、苦笑いで難をのがれますが、その女性の方は何かあったのですよ。と思い自分の怒りのコントロールをするしかないです」「笠井さん。これは残念ながら駄目です。でも悪気がなくやってしまったと謝る笠井さんが目に浮かぶ」とさまざまなコメントが寄せられ、おのおのがマナーについて考えるきっかけとなるなど大きな反響となった。

スポーツニッポン

「飲食店」をもっと詳しく

「飲食店」のニュース

「飲食店」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ