道端で立ち話中、通りすがりの人に怒鳴られた。強気な知人が反論を始めて…【2025編集部セレクション】
2025年4月3日(木)12時0分 婦人公論.jp
自転車のおじさんが通りすがりに、「邪魔だ! 車が通れないじゃないか」と怒鳴ってきて——(写真はイメージ。写真提供:photoAC)
2024年上半期(1月〜6月)に『婦人公論.jp』で大きな反響を得た記事から、今あらためて読み直したい1本をお届けします。(初公開日:2024年01月17日)
*****
時事問題から身のまわりのこと、『婦人公論』本誌記事への感想など、愛読者からのお手紙を紹介する「読者のひろば」。たくさんの記事が掲載される婦人公論のなかでも、人気の高いコーナーの一つです。今回ご紹介するのは千葉県の70代の方からのお便り。ある時、知人と道端で立ち話をしていたら、通りすがりに怒鳴ってきたおじさんがいたそうで——。
* * * * * * *
難癖おじさんと対決
知人と道端で立ち話をしていた時のこと。自転車のおじさんが通りすがりに、「邪魔だ! 車が通れないじゃないか」と怒鳴ってきました。
私たちのいる狭い道に幹線道路から入ってきた自動車が、何度も切り返しをしながらようやく通っていった、その直後に現れたおじさん。私たちのせいで車がもたついたと思ったのでしょう。
一緒にいた知人は、こういうことになるとがぜん張り切るタイプの女性。私たちは悪くないとすぐに反論を始めました。
おじさんは押されていましたが、気持ちが収まらないのか、今度は私たちの足が他人の敷地に入っている、と別の難癖をつけだします。
通りすがりの人も何ごとかと足を止め始め、らちが明かないので、私は負けるが勝ち! とばかり「すみませんでした」と謝罪。頭を下げた効果は絶大で、おじさんは去っていきました。あっけない幕切れです。
強気の彼女に気持ちは晴れて
帰って息子に話すと、「世の中、いろんな人がいるからなあ……。でもそんな話は、あまり聞きたくない!」と。
荒れた場に母親が遭遇したのが嫌だったのでしょうか。おじさんを批判するより、私に小言を言いたい様子で、後味が悪かったです。
翌日、件の知人女性に遭遇。「昨日は大変だったね」と言うと、「ああ、あれ。あれはあっちが悪い!」。どこまでも強気の彼女に気持ちが晴れました。
※婦人公論では「読者のひろば」への投稿を随時募集しています。
投稿はこちら
※WEBオリジナル投稿欄「せきららカフェ」がスタート!各テーマで投稿募集中です。
投稿はこちら
関連記事(外部サイト)
- 江原啓之「順番で自治会役員になったが、休日がつぶれ負担大!理由を作って辞める?頑張って続ける?どっちが幸せぐせか」【2024年下半期ベスト】
- 89歳と82歳の多良姉妹「布を織り、早逝した娘が遺したピアノを弾く。やるべきことはやったから、あとはおおいに人生を楽しみたい」【2024年下半期ベスト】
- キャサリン妃はなぜ、がん公表を余儀なくされたのか。ビデオメッセージ公開後、揶揄していた人からは謝罪、一方で世界中からはお見舞いの言葉が【2024年下半期ベスト】
- <カラダの相性>で再婚した経営者カオリ。夫が一緒に寝てくれなくなった今見る夢は…漫画『女40代はおそろしい』その4【2024年下半期ベスト】
- 伊藤千桃74歳「40代で2人の子どもを抱えて離婚、葉山の自宅でカフェ運営。お金はなくても、自然に囲まれ、知恵を使って暮らすことが私の楽しみ」【2024年下半期ベスト】