給食の先生が伝授、保育園児が爆食する人気副菜「鉄分サラダ」に反響「味見が止まらない…!」

2025年4月10日(木)16時0分 オリコン

マヨネーズ苦手さんにも安心な和風味の「ひじきサラダ」。作り方にもポイントあり!

 現役の給食の先生(保育園調理員)をしているママ・まめけん(@mameken_recipe)さん。勤めている保育園で園児たちに大人気の「鉄分サラダ」レシピをInstagramに投稿したところ、1000件を超える“いいね”が寄せられて反響があった。1歳の息子さんも味見が止まらないほど大好物という“神サラダ”について話を聞いた。

■完食する園児が続出する神サラダ「家庭で作る時はお鍋1つで完結します」

——「園児バク食べ 鉄分サラダ」が、1000件を超える“いいね”を集めるなど大人気です。こちらは保育園でも完食する子が続出するレシピだそうですが、改めて、このサラダの魅力やおすすめポイントを教えてください。

「このレシピの魅力は、なんと言っても鉄分栄養素のある“ひじき”が手軽に食べられるという点ですね。保育園では年度末に、子どもたちから給食のアンケートを取っているのですが、カレーやハンバーグといったレシピが並ぶなかで、このひじきサラダがベスト10に必ず入っているのを見ると、本当に人気があるんだなぁと感じます」

——このレシピを作る際、注意したいポイントやアレンジ方法はありますか?

「給食として作る際は具材ごとにボイルしていますが、家庭でやるのは大変です。なので、1つの鍋で完結させてしまいましょう! 根菜であるニンジンを水から入れ、沸騰したらキャベツ、再沸騰でキュウリという順で入れるとスムーズにいくと思います。難しく考えずに、まずはやってみてくださいね」

——沸騰したタイミングで、というのはとても分かりやすいです!

「味付けのポイントは、茹でたひじきがまだ熱いうちに醤油をかけておくこと。そうすれば、ひじきが冷めていくにつれ味がしみていきます。また、ハムをカニカマに変えたりすれば、また違った味わいを楽しめると思いますよ」

■幼児食で大事なのは“食事を楽しむこと”

——現役の給食の先生(保育園調理員)である“まめけん”さんが考える、幼児食で大事なことを教えてください。

「この時期の食事で1番大切なのは子ども達に『食事の時間を楽しんでもらうこと』だと思います。美味しさも大事ですが、その場が楽しくないと子どもはなかなか食べてくれないのかなと感じています」

——「食事の時間を楽しんでもらう」ために、家庭で実践して欲しいことはありますか?

「ご家庭で実践して欲しいことは、子どもに『最後のひと手間』をやってもらうことです。食卓に並べられた料理をただ食べるだけでは、子どもの『楽しい』には繋がりません。海苔をかける、塩をふるなど簡単なことでいいので料理に参加させてあげると、子どもの食欲も違ってくるのかなと思います」

オリコン

「サラダ」をもっと詳しく

「サラダ」のニュース

「サラダ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ