【サラダだけじゃない! 】全農おすすめ、ロメインレタスの美味しい食べ方とは?

2025年4月12日(土)11時10分 マイナビニュース


レタスと言えば「サラダ」ですが、レタスの楽しみ方は、生で食べるだけではないのだとか。全農広報部【公式】さんのおすすめは、なんと「焼き」レタス。
レタスって「サラダ一択」な印象がありませんか?でも実は焼いてもおいしいんです。半分〜1/4に切って、オリーブオイルでさっと焼くだけ。仕上げに塩胡椒をぱらり、お好みで粉チーズをふれば立派な一皿に。あったかくて香ばしい焼きレタス、ぜひお試しを!今回はロメインレタスを焼いてみました
(@zennoh_foodより引用)
シャキシャキした一般的な玉レタスのほかに、サニーレタス、ブーケレタス、サンチュなど、レタスの種類はさまざまありますが、今回の主役はロメインレタス。シーザーサラダに使われることが多いと思うのですが、歯ごたえのあるしっかりとした葉っぱなので、焼いても美味しいのだとか。
まずは、ロメインレタスを大胆に縦半分にカット。断面を下にしてオリーブオイルで焼きます。
焼き目が付いたら、塩胡椒で軽く味付け。仕上げに粉チーズをかければ、立派な一皿に。
シャキっと歯ごたえが残っていて、とっても美味しそうです。ロメインレタスって、やっぱりチーズとの相性がいいんですね。ワインが欲しくなっちゃいます。
SNSで紹介されると、「レタスは炒飯に入れると美味しいんよな〜」「スープに入れても美味しいですよねー。レタスは偉大」「レタス鍋、オススメです」「ゴマ油でいためてオイスターソースかけるのもおいしいやで〜」といった声が。意外にも、サラダ以外の食べ方でレタスを楽しんでいる人は多いよう。筆者もレタス炒飯が大好きですが、玉レタスが安い時には、手で大胆にちぎって、しゃぶしゃぶにするのが我が家の定番。いくらでも食べれちゃうんですよね。
これまで、ロメインレタスを購入する機会があまりなかったのですが、今度スーパーで見かけたら迷わず1玉購入! 半分は豪快に焼いて焼きレタスに、残りの1/4をサラダに、さらに1/4はスープにして、ロメインレタスのフルコースを楽しんでみるのもありかも!?
レタスって「サラダ一択」な印象がありませんか?でも実は焼いてもおいしいんです。半分〜1/4に切って、オリーブオイルでさっと焼くだけ。仕上げに塩胡椒をぱらり、お好みで粉チーズをふれば立派な一皿に。あったかくて香ばしい焼きレタス、ぜひお試しを!今回はロメインレタスを焼いてみました🥬 pic.twitter.com/wa33lTcYNc— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) April 9, 2025

マイナビニュース

「レタス」をもっと詳しく

「レタス」のニュース

「レタス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ