「あれは手順がお見事」と自画自賛 雀王・仲林圭、流れるような打ち回しからの一発ツモが芸術品「本当に間違えない」「強すぎる」/麻雀・Mリーグ
2025年4月16日(水)11時30分 ABEMA TIMES

誰でもアガれる好配牌もうれしいが、手順がうまくハマってのアガリも、雀士にとってはたまらない。「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ、4月15日の第2試合で、U-NEXT Pirates・仲林圭(協会)が東4局に一発ツモによる跳満をゲット。このアガリに試合後、仲林本人が「あれは手順がお見事」と自画自賛することになった。
東4局で、仲林は2万3300点持ちの3着目。チームは首位・赤坂ドリブンズを追う2位だが、第1試合でリーダー小林剛(麻将連合)が悔しいラス。ここはなんとしても自分が挽回し、赤坂ドリブンズとの差を再び詰めたいところだった。
仲林の配牌は3索、四万、ドラの7筒と対子が3組。第1ツモで赤5筒を引き4つ目の対子となり、タンヤオ・七対子・赤・ドラ2という跳満がちらついた。ただ、ここから仲林は6索、3筒、8筒と引いて、両面ターツがどんどん生まれたことで、七対子を見切って3索を対子落とし。さらに六万、6筒、3筒と引いたところで、ついにイーシャンテンに。9巡目、直前にTEAM雷電・萩原聖人(連盟)から先制リーチが入ったものの、仲林も1筒を引いてテンパイ。5・8索待ちで迷わず追っかけリーチを打った。

七対子にこだわっていれば、まだアガリには程遠かったところ、淀みなく丁寧に打ち進めたことで、ツモも応えた。次巡、8索を一発でツモ。リーチ・一発・ツモ・平和・赤・ドラ2の跳満を成就させた。これにはファンからも「仲林はミスらないな」「本当に間違えない」「さすがよなぁ」「ないっすーー!」と、絶賛の声が止まらなかった。
※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会
◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)