MVPは藤井聡太竜王・名人が選定!?「本来それは監督の仕事な気が…」誰もが納得の人選にファンも祝福/将棋・ABEMA地域対抗戦

2025年4月21日(月)11時0分 ABEMA TIMES

 予想外の“お役目”に七冠王も、ちょっとびっくりだ。日本全国を8つのブロックに分けた団体戦で行われる「ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治 2025」の決勝、関東B 対 中部が4月19日に放送された。2年連続で同じカードになった決勝は、中部がスコア5-3で勝利し、第1回大会に続いて連覇を達成した。試合後のエンディングシーンでは、藤井聡太竜王・名人(王位、王座、棋王、王将、棋聖、22)が、MVPは誰かと問われ「本来それは監督の仕事な気が…」と笑いながらも戸惑うシーンがあった。

【映像】チーム中部、大会2連覇!藤井竜王・名人もニコニコな瞬間

 中部は、藤井竜王・名人という絶対的エースが予選・本戦通じて無敗を貫いたが、大活躍となったのが大会初出場だった青嶋未来七段(30)が絶好調。予選・本戦で合計10局指し9勝1敗と勝ちまくった。ステージ1で勝ち残った棋士が出る勝ち抜き戦のステージ2でも勝ちまくり、最後に控える藤井竜王・名人が出るまでもない展開も続出。決勝も、第8局で青嶋七段が決着をつけ、大会連覇を成し遂げた。

 試合後、自身が無敗で終えたことに、藤井竜王・名人は「結構苦しい将棋も多かったんですが、結果としてチームに貢献できてうれしく思います」と語ると、ステージ2の出番が少なかったことに「青嶋七段が本当に大活躍で、こちらも心強い気持ちで楽しく観戦していました」と笑顔。さらに、MVPを選んでという進行役のリクエストに「なんか本来、監督の仕事のような気がしますけど…」と微笑んだ後に「青嶋七段の活躍が本当に素晴らしかったと思います」と称えていた。

 これを聞いた青嶋七段は「さすがに9勝したのは奇跡」と謙遜。「チームのみなさんが非常に強力なメンバーで、安心して戦えた面は大きかった。団体戦ですので、対局が終わった後に出迎えていただいたり、みんなで検討したり、そういうのがモチベーションになって、いい結果につながった」と笑顔だった。また、ファンからも「コメントww完璧w」「聡太が選ぶの?w」「監督の仕事までやりだしたぞww」といった言葉で盛り上がっていた。

◆ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治 全国を8ブロックに分けた「地域チーム」によって競う団体戦。試合は監督と出場登録棋士4人の計5人が参加。全員が1局ずつ指す「ステージ1」と、ステージ1で勝った棋士が負けるまで指し続ける「ステージ2」に分かれ、5人を先に倒した方が勝利チームとなる。対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールール。大会は2つの予選リーグに4チームずつ分かれ、変則トーナメントで2勝すると本戦進出。ベスト4となる本戦は通常のトーナメント戦。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

ABEMA TIMES

「藤井聡太」をもっと詳しく

「藤井聡太」のニュース

「藤井聡太」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ