「高校生アルバイト調査」1ヶ月の平均支出額「推し活」費が最も高く マイナビが発表

2025年4月21日(月)14時56分 オリコン

マイナビが実施した「高校生アルバイト調査(2025年)」

 マイナビは15〜18歳の高校生を対象にした「高校生アルバイト調査(2025年)」を公表。1ヶ月の支出のうち、最も高い費目は「推し活」だと発表した。

 調査は2月17日〜25日、全国の15〜18歳の高校生を対象にインターネット調査を実施。就業者741サンプル、非就業者217サンプルを集めた。

 その結果、高校生のアルバイトの平均月収は4万4881円。平均支出額が最も高い費目は、自分が好きなアイドルや俳優、キャラクターや場所や乗り物など幅広い対象を応援する「推し活」に対するもので、1万7241円だった。

 アルバイトをしている高校生のうち、「推し活」をしている割合は65.1%で、「推し活」をしている高校生は、「推し活」をしていない高校生と比較して、現在のアルバイト先に対して、「職場環境が快適である」と感じている割合が10.6ポイント高く、次いで「家族や友人に勧めたいと思える」が8.3ポイント、「働き方に対して上司の配慮・協力がある」が7.9ポイント高い結果となった。

 調査を担当したキャリアリサーチラボ研究員の嘉嶋麻友美氏は「今回の調査では、前年よりもアルバイトをしている高校生が増加し、特にZ世代で広がる「推し活」がアルバイトに対する前向きな行動やモチベーションアップに影響していることがわかりました。一方で、「推し活」は高校生の支出を増やすことや、「SNSの利用頻度」を上げるなど、私生活にも大きな影響を与えるようです」と分析する。

オリコン

「高校生」をもっと詳しく

「高校生」のニュース

「高校生」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ