BIGLOBEニュース サービス終了のお知らせ
平素よりBIGLOBEニュースをご利用いただき、誠にありがとうございます。
BIGLOBEニュースは、2025年6月2日にサービスを終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

その選択が恨めしい…迷った上の選択でアガリを逃す“麻雀あるある”な切ない瞬間/麻雀・Mリーグ

2025年4月22日(火)17時30分 ABEMA TIMES

 しばし、どちらを選ぼうかと悩んだからこそ、なおさら悔しいシーンがある。「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ、4月21日の第1試合でセガサミーフェニックス・竹内元太(最高位戦)が、親番の東1局でテンパイ形の変化ができるタイミングで少考、そのまま維持したものの、直後に待ちを変えていればアガれた牌がこぼれるという悔しいシーンがあった。

【映像】あなたはどっちを切る?悩ましい選択

 攻守のバランスに長けた竹内は、Mリーグ1年目から好成績。チームのポストシーズン進出に大きく貢献し、チームの初優勝に向けてもさらなる活躍が期待される選手。親番の東1局では、いきなりダブ東、赤を含んだ五万がそれぞれ暗刻と、三暗刻さらには役満・四暗刻まで期待できそうな配牌を手に入れた。

 その後、なかなか思うように進まなかったため、リーチは諦め9巡目に九万をチーして、ダブ東・赤でカン2索のテンパイ。2索はドラで、アガれれば満貫確定だったが、ドラ待ちではあるだけに、容易にアガれるものでもなかった。

 すると次巡、竹内に選択が訪れる。4枚目の五万を引いて、打点アップを目指して暗カンすると、リンシャン牌はドラ表示牌の1索。これによりカン2索待ちから、1索・7筒のシャンポン待ちへの変化が可能に。さらにツモれば三暗刻もつく形になったことで、解説を務めた忍田幸夫(麻将連合)も咄嗟に「これ、シャンポンにするでしょ」と変化を指摘した。ただ竹内は少考したが、そのままカン2索を続行した。

 ところが、この後が不運。下家のKONAMI麻雀格闘倶楽部・佐々木寿人(連盟)がツモ切りしたのは、なんと7筒。仮に竹内が3索を切って、待ち牌を変えていたらそのまま出ていたかはわからないが、アガリの可能性があっただけに実況の日吉辰哉(連盟)も「7筒!シャンポン!くー!」と絶叫。ファンも「痛すぎるなあ」「拾えてたな」「しゃーないなぁ」と様々な思いをコメントしていた。

※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会

◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)

ABEMA TIMES

「麻雀」をもっと詳しく

「麻雀」のニュース

「麻雀」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ