あわや“スピード違反”にファン騒然 トップ雀士がツモったアガリ牌を捨てかけて放銃未遂「捨ててロンされてたら伝説」/麻雀・Mリーグ
2025年4月22日(火)12時0分 ABEMA TIMES

目にも止まらぬスピードでアガるトップ雀士が、あわや“スピード違反”というプレーぶりでファンを騒然とさせた。「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ、4月21日の第1試合に出場したKONAMI麻雀格闘倶楽部・佐々木寿人(連盟)が、自身のアガリ牌を危うくツモ切り、かつ相手に放銃しかけるというドッキリシーンを演出した。
【映像】あわや自分のアガリ牌で放銃しかける“スピード違反”未遂なシーン
強烈な攻撃力を誇り「魔王」と恐れられる佐々木だが、プレーぶりはMリーグでも突出したスピードを誇ることで知られている。佐々木が出場する試合は、他と比較してもかなり短時間で終了。また全ての所作が早く、ツモアガリから裏ドラを確認する場面では、あまりのスピードの視聴者のコメント欄で「見てない」と言われるほどだ。

東1局1本場、佐々木の配牌は1・2・3の三色同順も狙いやすい絶好の配牌。そこからツモにやや手こずったものの、9巡目に平和のテンパイを入れ、一・四万待ちで先制リーチを打った。親番のセガサミーフェニックス・竹内元太(最高位戦)も負けじと打ち進め、12巡目に四・七万待ちで追っかけリーチ。2人のぶつかり合いになった。
ファンが驚いたのはここからだ。13巡目、佐々木は競り勝つ四万をツモり、そのままアガると思われたが、なぜか佐々木はせっかくの四万をツモ切りしてしまいそうになる仕草。これには放送席の実況・日吉辰哉(連盟)が「危ない、危ない!」と叫べば、解説の忍田幸夫(麻将連合)も「寿人さんらしくないですね。エアポケットに入ったんですかね。本当に珍しい」とびっくり。視聴者からも「あぶなすぎるw」「捨ててロンされてたら伝説だったな」「もうすぐで放銃じゃん」という声が飛んだが、なんとか指が止まると、そのまま牌を倒してツモアガリを宣言。事なきを得ていた。
※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会
◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)