この3連打は不吉すぎる…逆転トップを狙った佐々木寿人、河に並んだ貴重な役牌にファン「發返して」と嘆きの声/麻雀・Mリーグ
2025年4月22日(火)14時0分 ABEMA TIMES

当然の選択とはいえ、あまりに痛かった…。「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ、4月21日の第1試合に出場したKONAMI麻雀格闘倶楽部・佐々木寿人(連盟)が、逆転も狙える場面で貴重な役牌を3連続でツモ切りするというシーンがあり、ファンから嘆きの声が飛び交った。
オーラス南4局、佐々木は3万5300点持ちの2着目。トップ目の赤坂ドリブンズ・鈴木たろう(最高位戦)は4万4700点持ちで、その差は9400点で、佐々木からすれば満貫ツモで逆転を狙うという局面だった。配牌は二万が暗刻に7索とオタ風の北が対子。2巡目に北を暗刻にしたことで三暗刻、さらには役満・四暗刻まで狙えそうな雰囲気を漂わせていた。

そんな佐々木の4巡目、既に1枚切れていた發がやってくる。この時点では全くの不要牌で、まるで悩むこともなくハイスピードでツモ切りを選択した。ところが5巡目、さらに6巡目と持ってきたのは同じ發。なんと3連続で發をツモ切りとなってしまった。
“たられば”ではあるが、もし何かしらの閃きがあり、1枚目の發を残していれば、6巡目には發が暗刻になっており、三暗刻が確定。ペン3筒のテンパイにも取れ、かつ四暗刻への変化も期待できていた。この事態にファンからは「寿人痛すぎ」「發返して」と佐々木の気持ちを代弁するようなコメントがズラリ。最終的に佐々木は、たろうに親の満貫1万2000点を放銃するという結末もあり、なんとも悔しい一局になった。
※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会
◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)