美女雀士のカウンターパンチに「ロボ故障」の声 追っかけリーチに一発で放銃したトップ雀士の顔が“フリーズ”/麻雀・Mリーグ

2025年4月23日(水)11時30分 ABEMA TIMES

 見事な一撃だった。プロ麻雀リーグ「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ4月22日の第1試合では、KONAMI麻雀格闘倶楽部の高宮まり(連盟)が、追っかけリーチからの一発アガリを決める場面があった。

【映像】高宮の一発ロンに固まる小林

 東3局でのことだった。当試合は起家から高宮、U-NEXT Pirates・小林剛(麻将連合)、赤坂ドリブンズ・浅見真紀(最高位戦)、セガサミーフェニックス・竹内元太(最高位戦)の並びで開始。東1局、東2局では、浅見が満貫・8000点、3900点と連続で加点した。

 そんな中で迎えた同局、またしても先手を取ったのは親の浅見。早々に配牌から対子だった白を鳴くと、積極的にチーも宣言した。一方の高宮は、対子が多めの手牌。ここからタンヤオの形へと進めた。その後、浅見が白を加槓。以降は足踏みが続くも、数巡後、小林が赤の五万を捨て、4・7筒待ちでリーチをかけた。この時点で、まだ山には4枚あるという絶好の待ちだった。

 ここで高宮はノーチャンスの1索をツモ切ると、次巡にテンパイさせてカン5筒待ちで応戦。直後、それを掴んだのが小林で、河へと離した瞬間、リーチ・一発・タンヤオ・ドラの満貫・8000点(供託1000点)が完成した。この展開には“ロボ”の異名を取るクールな小林も一瞬、フリーズ。放送席が「高宮が小林を捉えた!」と叫ぶ中、ファンからも「アップ助かる」「まりしゃん!」「まりさんないす」「ナイスまりしゃん」「一発で掴むロボ」「おー一発」「素晴らしいぞ高宮」「ロボ故障」などとコメントが殺到した。

※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会

◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)

ABEMA TIMES

「雀士」をもっと詳しく

「雀士」のニュース

「雀士」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ