『ニノなのに』東京を縦断するにはどの手段が一番早いのか?
2025年4月23日(水)6時0分 ジェイタメ
TBSでは4月23日(水)よる8時54分から『ニノなのに』を放送する。本番組は、二宮和也がMCを務め、「なのに」をキーワードに様々な物事や人物の意外な一面を掘り下げる「ギャップ検証バラエティ」。計4回の特番を経て、4月9日(水)からついにレギュラー放送がスタート! MCは二宮「なのに」ゲストが司会を務めるなど異例の番組だ。
今回のスタジオゲストは、内田篤人、松丸亮吾、福留光帆。これまで同様、MCは二宮「なのに」司会は内田が務めることに。ゲストなのにMCを任された内田だが、その進行力は安定感抜群。サッカーの試合と同じ約90分の収録に、「負けられない戦いだ」と意気込みを見せる。
今回もさまざまな「なのに」を検証していく。「急がば回れ」は本当か? ことわざを体を張ってM!LKが検証! さらに、東京縦断するにはどの手段が一番早いのかを体力自慢の芸能人たちが検証!
■ことわざ“なのに”検証! 「急がば回れ」って本当か? 嘘か? M!LKのメンバーが挑む!
危険な近道よりも遠くても安全で確実な方法をとった方が早く目的を達成するということわざ「急がば回れ」の語源となった場所は実は琵琶湖だといわれている。はたしてこのことわざは本当なのか? を検証すべく、今大注目の5人組ボーカルダンスグループ・M!LKがロケへ!
草津から琵琶湖を挟んだ大津までの道のりを、船で直進する近道ルートと、遠回りして橋を渡るルート、はたしてどちらが早く到着するのか、メンバーが二手に分かれて体を張って検証する!
■一度は考えた“のに”誰もやったことがない検証! 東京縦断するには何が一番早いのか?
様々な交通手段がある東京で、もしも東京縦断するなら何が一番早いのか? 北は北区、南は江東区までの約20kmを、車、電車、自転車、船の4つの手段で、体力自慢の芸能人である武田真治、塚田僚一(A.B.C-Z)、岩﨑大昇(KEY TO LIT)がタイムを競う! 一番早く到着するのは一体誰!?
◆『ニノなのに』
4月23日(水)よる8:54〜9:58
公式ハッシュタグ #ニノなのに
(C)TBS