トイザらス ポケモンカードの抽選販売でのトラブルを謝罪 当選リストが不正取得・利用されていた
2025年4月24日(木)17時54分 スポーツニッポン
玩具販売大手「トイザらス」は24日、公式サイトを通じ、「ポケモンカード」の抽選販売において当選リストの一部が不正取得および不正利用されていたとして謝罪した。
同社は「ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット拡張パックロケット団の栄光」抽選販売における当選リストの不正取得および不正利用について」と題した声明を発表。
4月18日から20日まで実施した「ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット拡張パックロケット団の栄光」の抽選販売において、一部店舗で当選リストの一部が不正に取得および不正に利用されるという事案が確認されたと発表。「同抽選販売にご参加いただきましたお客様にはご心配・ご不便をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。
本件について社内調査を行ったとし、「当選者情報の不正取得・不正利用があったのはトイザらス・ベビーザらス福島店、いわき店、和歌山店、泉北ニュータウン店、松原天美店、貝塚店の6店舗で計17件が確認されました。うち2店舗では、店内カメラを確認したところ当選者リストが不正の目的をもった者によって無断で撮影記録され、不正取得者が当選者になりすまし購入した可能性があることが判明いたしました」と明かした。なお、正規の当選者に対しては、在庫商品をもって引き換えたとしている。
そして「当社は、今回の件を当社の管理する個人データの漏えい問題と認識し、このたびの抽選販売時の当選者情報の安全管理体制不備を深刻に受け止め、再発防止に努めてまいります。当選者の皆様にはご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と謝罪。また、「本件につきまして本日個人情報保護委員会へ情報流出があった旨の漏えい報告を行いましたこともあわせてご報告いたします」とした。
再発防止策として、次回の抽選販売より「当選者への商品引き換え時にはスターカード(ポイントカード)の提示と合わせて、顔写真付き公的身分証明書の提示をもって本人確認を実施するなど、商品引き換え時の確認体制の強化を図ってまいります」とした。
なお不正に取得された可能性があるのは当選者リストに記載のあった当選番号、ポイント会員番号、当選者の名字のみで、その他の個人情報が漏洩した可能性はないとしている。