【バカ旨】ヒガシマルの「うどんスープ」で味玉⁉ - 驚きのレシピに「これはすごいライフハック」「食ってみろ、マジで飛ぶぞ」の声
2025年4月26日(土)8時10分 マイナビニュース
茶碗蒸しにクラムチャウダー、お好み焼き、炊き込みご飯など、ヒガシマルの「うどんスープ」が万能なのはご承知のとおりですが、まだまだ驚きの活用術がありました。今回はなんと「味玉」です!
うどんスープで味玉作っちゃいました
殻をむいたゆで卵6個・うどんスープ1袋をチャック付きの袋に入れ、たまご全体に味が付くように揉みこんで、冷蔵庫で2時間寝かせてできあがり!
だしの味わいがしみておいしいですよ〜!ぜひ一度お試しください
(@higashimaru_ssより引用)
味玉というと、醤油ベースの茶色い液体に漬け込むのが一般的だと思うのですが、それが、お出汁のきいた粉末スープで作れちゃうなんて、すごい発見ですね。しかも、ゆで卵に粉をまぶすだけだなんて簡単すぎてびっくり!
ちなみに、こちらの半熟卵はヒガシマル社員さんの自己流レシピによるものなのだとか。沸騰したお湯で7分ゆでてすぐ冷水につけると、黄身が半熟状態になるそうです。
驚きのレシピに、SNSでは「バカ美味そう」「ヒガシマルのうどんスープは有能だなぁ」「液体に漬けるのと違って、この残った汁をどうすれば…?にならなくて済むので良い」「これはすごいライフハックかもしれない」と話題に。
早速作ってみた人も多く、「早速作ってみた。白米が止まらなくなる味付け玉子が完成」「ゆで卵にうどんスープふりかけるだけで『味玉』は嘘だろって思ったら………めっちゃ美味しいーーーー!ちょっとみんなやってみて笑」「酒のつまみ用に作った。 食ってみろ、マジで飛ぶぞ」と大好評。液体ベースだと、調味料をたくさん使用しなければなりませんが、「うどんスープ」だけで済むというのも嬉しいポイント。家計に優しい上に美味しいだなんて、最高じゃないですか!
なお、ヒガシマルの「ラーメンスープ」や「タンメンスープ」でも美味しくできるそうです。お好みの粉末スープで、簡単&飛ぶほど美味しい「味玉」作りにチャレンジしてみてくださいね。
うどんスープで味玉作っちゃいました🙌殻をむいたゆで卵6個・うどんスープ1袋をチャック付きの袋に入れ、たまご全体に味が付くように揉みこんで、冷蔵庫で2時間寝かせてできあがり!だしの味わいがしみておいしいですよ〜!ぜひ一度お試しください🦊✨ pic.twitter.com/I5nm6pE5MM— ヒガシマル醤油【公式】 (@higashimaru_ss) April 17, 2025