「あんぱん」全登場人物に“裏設定”中園ミホ氏“アテ書き”の狙いは?アンパンマンとの類似性がネット話題

2025年4月26日(土)8時15分 スポーツニッポン

 ◇「あんぱん」脚本・中園ミホ氏インタビュー(3)

 「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」シリーズなどのヒット作を放ち続ける脚本家の中園ミホ氏(65)が、NHK連続テレビ小説「あんぱん」(月〜土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)で11年ぶり2回目の朝ドラに挑戦している。国民的アニメ「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかし氏と妻・暢さんをモデルにした物語で、朝ドラ王道の展開が視聴者の泣き笑いを誘い、序盤から好評。インターネット上をはじめ反響を呼んでいる。やなせ氏とは小学生の頃に文通をしていた仲で、格別の思い入れ。作劇の舞台裏を聞いた。

 <※以下、ネタバレ有>

 中園氏がオリジナル脚本を手掛ける朝ドラ通算112作目。激動の時代を生き抜いた夫婦を描く。中園氏は2014年度前期「花子とアン」以来の朝ドラ脚本。ヒロインを務める女優の今田美桜は21年度前期「おかえりモネ」以来2回目の朝ドラ出演、初主演となる。相手役の俳優・北村匠海は朝ドラ初出演。

 風来坊のパン職人・屋村草吉(阿部サダヲ)とジャムおじさんを筆頭に、今作と「アンパンマン」のキャラクターの類似性がSNS上などで話題に。これは、中園氏によるいわゆる“アテ書き”(演者のパーソナリティーを登場人物に当て込んで台本を書くこと)だった。

 「実は私の初稿には全部の役に『草吉はジャムおじさん』とか書いてあるんですよ。どんなに小さい役でも、あの妖精たち(アンパンマンの世界に人間はおらず、ジャムおじさんらも妖精)に当てはめています。私の趣味の世界なんですけど、朝ドラの執筆は本当にきついので、こういう遊びも採り入れて、楽しみながら一生懸命、書いています」と裏設定の狙いを説明した。

 自身が好きな「アンパンマン」のキャラクターについては「やっぱりドキンちゃんですね。欲望に正直で、我が道を行く感じがいいし、いつもおなかがすいたと言っていますけど、私もしょっちゅうおなかがすくので、凄く共感します。でも、みんな好きですよ。今は『あんぱん』に当てはめて書いているので、『アンパンマン』のキャラクターたちにもどんどん感情移入しています。最近はロールパンナ(正義と悪の心を持つ女の子、メロンパンナの姉)を見ているだけで、もう涙腺が緩んでしまうほどです(笑)」と明かした。

 =インタビュー(4)に続く=

スポーツニッポン

「あんぱん」をもっと詳しく

「あんぱん」のニュース

「あんぱん」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ