解説雀士も「完璧なアガリ」と大絶賛 ネット麻雀の神が複雑な選択をズバズバ的中/麻雀・Mリーグ

2025年4月30日(水)12時0分 ABEMA TIMES

 1局の中でもいくつかある分岐、選択を全てクリアし見事なアガリにたどり着いた。「朝日新聞Mリーグ2024-25」セミファイナルシリーズ、4月29日の第1試合に出場した赤坂ドリブンズ・渡辺太(最高位戦)が、解説者から「完璧なアガリ」と絶賛される見事な手順で満貫をツモアガリした。

【映像】渡辺太は間違えない!解説者も「完璧なアガリ」

 プロ・アマ雀士が多数参加するネット麻雀において度々頂点に立ち「ネット麻雀の神」とも呼ばれる渡辺だが、その雀風は勝負と見れば力強く踏み込み、放銃を恐れない。そのためにもいかに正解を選び、アガリが見込める形でテンパイへと向かうかが重要だ。

 東2局、中の対子や赤五万はあるものの、どの方向にまとめていけばいいのか難しい手牌。7巡目には打点の種である赤五万を切れば、中をポンしてテンパイを取れる形になったが、ここはリャンシャンテンを維持。タンヤオ・平和なども見えただけに、その可能性を残した。

 その後、河に中が捨てられることがない中、渡辺はソウズを伸ばしていき、13巡目に一盃口確定の3・6筒待ちリーチ。これを次巡に一発で6筒を引き、リーチ・一発・ツモ・一盃口・裏ドラの満貫、8000点を獲得した。これには解説を務めていた村上淳(最高位戦)も「最高のアガリだ。いろいろ分岐があったが丁寧に打ちました」と高く評価した。

 この試合でトップを取った渡辺は試合後のインタビューで「道中、中をポンすればカン7索と3・6筒のイーシャンテンに取れるところもありました。赤五万を引いてきて鳴いてかわすように積極的に前に出てもいいんですが、門前打点も狙える手だったのですごく悩ましかったです」と振り返っていた。

※連盟=日本プロ麻雀連盟、最高位戦=最高位戦日本プロ麻雀協会、協会=日本プロ麻雀協会

◆Mリーグ 2018年に全7チームで発足し、2019-20シーズンから全8チーム、2023-24シーズンからは全9チームに。各チーム、男女混成の4人で構成されレギュラーシーズン各96試合(全216試合)を戦い、上位6チームがセミファイナルシリーズに進出。各チーム20試合(全30試合)を戦い、さらに上位4チームがファイナルシリーズ(16試合)に進み優勝を争う。優勝賞金は5000万円。
(ABEMA/麻雀チャンネルより)

ABEMA TIMES

「麻雀」をもっと詳しく

「麻雀」のニュース

「麻雀」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ