崖っ縁アイドル 友人の窮状訴え「お米我慢してるって」 ひろゆき氏「日本ってそんな貧しいの?」
2025年4月30日(水)15時34分 スポーツニッポン
タレント熊切あさ美(44)が29日、YouTube生配信の「朝方まで生テレビ」に出演し、日本が直面している貧困の現状について語った。
実業家の西村博之(ひろゆき)氏をMCに、大阪府の吉村洋文知事、元「雨上がり決死隊」宮迫博之らが参加した討論企画。出演者たちには「日本は貧しくなっていると思いますか?」との質問が提示された。
熊切は「貧しくなっていると思います」と返答し、友人が直面しているという経済状況について説明した。その友人は、夫と小さい子供の3人家族。「今本当にお米が足りないというニュースが多いじゃないですか?友達がこの間、“主食のお米を我慢しているんだ”って話をしていて」という。
「“何で?”って言ったら、結婚しているんですけど、子供がまだ成長期で、旦那さんも体力を使う仕事なんですけど、“その2人分でお米が高いから、自分は我慢しないと生活できない”と言っていて。え?いつの時代の話?と思っちゃったんですよ」。友人一家の経済的な窮状を、真剣な表情で訴えた。
熊切によると、友人も仕事をしているが、夫の稼ぎが十分ではないという。熊切の訴えに、ひろゆき氏は「日本ってそんな貧しいの?」と驚きを口にした。
また熊切は、ファストフードの商品価格で、その友人と金銭感覚の違いを認識したことがあったという。「マクドナルドも私、安いと思っていたんですよ。“日本ってマックとかも安くていいよね”って言ったら、その子に“マック、高いよ”と言われて。“セットだと1000円近くするよ?”って。“マック高いと言っている人、結構いるよ?”って」。友人は子供にはセットで食べさせるが、自分はハンバーガー単品で我慢しているという。
こうした現状に、熊切は「意外とそういう子が近くにいるということは、自分の知らないところでだいぶ経済が悪くなっているんじゃないかなって。貧しくなっていると思います」と、自身の見解を示した。
熊切はアイドルとして活動し、バラエティー番組などで“崖っ縁アイドル”と名乗り、活躍している。