『対岸の家事』第7話。専業主婦の先輩、坂上さんが認知症に…?娘の里美から「もう家には来ないでほしい」と言われた志穂は…<ネタバレあり>
2025年5月9日(金)12時30分 婦人公論.jp
火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』(C)TBS
第7話 坂上さんが認知症に…?
TBSの火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』の第7話が5月13日に放送予定です。
『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は、家事という終わりのない仕事をテーマとした「お仕事」ドラマ。朱野帰子による小説「対岸の家事」(講談社文庫)を原作とし、子育て中の専業主婦、仕事と育児の両立に燃える母親、完璧な育児計画を掲げる育休中の父親という立場の異なるキャラクターたちが、自分には関係ないと思っていた「対岸にいる人々」との出会いで変化していく様子を描きます。
主人公の専業主婦・村上詩穂を多部未華子さんが演じ、働くママ・長野礼子を江口のりこさんが、育休中のエリート官僚パパ・中谷達也をディーン・フジオカさんが演じます。
『対岸の家事』(著:朱野帰子/講談社)
※以下5月13日放送回のネタバレを含みます
第7話あらすじ
詩穂(多部未華子さん)が中谷(ディーン・フジオカさん)とスーパーに立ち寄ると、専業主婦の先輩として慕っている坂上(田中美佐子さん)が万引き疑惑をかけられていた。
坂上を家まで送ると、坂上の娘・里美(美村里江さん)が訪ねてくる。
坂上の症状から“認知症”を疑い、病院へ連れていくべきと提案する中谷。
火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』(C)TBS
他人に介入されることを嫌がる里美から、もう家には来ないでほしいと言われるも、詩穂は頑なに拒否する。
一方、量平(川西賢志郎さん)の転勤が決まった長野家では、礼子(江口のりこさん)がこれからの家族のあり方について思い悩んでいた。
ーーー
<番組概要>
[タイトル ] 火曜ドラマ 『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』
[放送日時 ] 2025年4月1日(火)スタート 毎週火曜よる10:00〜10:57
[スタッフ]
製作:TBSスパークル、TBS
原作:朱野帰子「対岸の家事」(講談社文庫)
脚本:青塚美穂、大塚祐希、開 真理
プロデューサー:倉貫健二郎、阿部愛沙美
演出:竹村謙太郎、坂上卓哉、林 雅貴
編成:吉藤芽衣
[出演者 ]
多部未華子、江口のりこ、ディーン・フジオカ、一ノ瀬ワタル、島袋寛子、田辺桃子、松本怜生、川西賢志郎、永井花奈、寿 昌磨、吉玉帆花、五十嵐美桜、中井友望、萩原 護、西野凪沙
[公式サイト]https://www.tbs.co.jp/taigannokaji_tbs/
[公式X] @taigan_tbs
[公式Instagram ] taigan_tbs
[公式TikTok ] @taigan_tbs
関連記事(外部サイト)
- ドラマ『対岸の家事』で見えた「持つ者」「持たざる者」。子持ちは果たして「持つ者」なのか?
- 『対岸の家事』第6話。共働きを推進する職員から「復職しないのはもったいない」と言われた詩穂。「専業主婦でいたい」と思ってそうしてるけど…<働かない>はダメですか?(ネタバレあり)
- 火曜ドラマ『対岸の家事』第5話。中谷から言われた「体験は親から子へ贈る武器」が忘れられない詩穂。礼子は家事を手伝わない夫がBBQではテキパキ働く姿に釈然とせず…<ネタバレあり>
- 多部未華子主演『対岸の家事』、田中美佐子と緒方直人がベテラン専業主婦と絶縁状態の父役で出演
- 多部未華子主演『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』専業主婦×働くママ×育休中パパ「家事」をユーモラスに描いたポスタービジュアル公開