カートリッジ式のゴム銃を作ってみた! 個性的な機構に「音が良いね」「ロマン100%でヨシ!」のコメント
2025年5月12日(月)18時0分 ニコニコニュース
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『カートリッジ輪ゴム銃っぽいものを作ったお話』というtekeliliさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
もうちょっと威力はあると思ったんだけどなぁ。
まぁ…やりたい事はやったから…。
投稿者のtekeliliさんがカートリッジ式輪ゴム銃を作ります。
今回の目標は「クリップ給弾式」「カートリッジ形状はこだわらない」の2点です。
要は「指で直接弾を押し込む」そもそもクリップ給弾とは、右側の薄っぺらいレールのようなモノに銃弾がはめ込まれており、銃に内蔵されたマガジンへ指で押し込んで装填するという弾の込め方になります。
次に「カートリッジ形状はこだわらない」ですが、カートリッジ(薬莢)の形状と言えば円筒形をイメージする人が多いと思いますが、この形では作らず長方形寄りの形で作ります。
過去に四角い薬莢の弾もあったそうですまずは弾倉部分を試作。3Dプリンターで出力します。
tekeliliさん曰く「銃なるべくコンパクトにしたい派」とのことでコンパクト路線で作ります。
3Dプリンターで出力したものを実際に動かして確認します。
その結果、調整は必要そうでしたが大きな問題は無いとのこと。
弾倉部分が問題なかったので、発射機構を作ります。
当初「発射時に輪ゴムを引っかけて後ろに引っ張り、良い感じの所で解放する」という動きをトリガーを引く動作のみでさせようと設計していたそうです。
しかし、あまりにも複雑すぎたため、断念するとこに。
本来の想定よりは大きくなってしまったとのこと考えた結果、普通に伸ばした状態で装填する方式で作成することになりました。
諸々の試行錯誤の結果、完成したのですが、またまたアクシデントが!
カートリッジ部分の摩擦が大きくてピンの戻りが阻害されてしまいました。
様々な問題が積み重なっており、何かイイ感じにやり直さずに動かせる方法を考えた結果……。
「摩擦で動きが悪くなるのならそれを超える力で動かす」で無事問題を解決。
そんな紆余曲折を経て、完成したのがコチラ。想定よりも大きくなってしまいましたが、見た目はイイ感じです!
給弾していざ発射!
発射するとカードリッジは放物線を描いて前方に飛んでいく 発射自体はスムーズに行えました!
しかし、残念ながら的は1つも倒れませんでした。どうやら思っていたほど威力が無かったのと、上手く命中できなかったそうです。
様々なアクシデントがあったりしましたが、ロマンが詰まったカートリッジ式のゴム銃、気になる方はぜひ動画をご視聴ください。
視聴者のコメント
ロマン100%でヨシ!
音が良いね
面白かったです
パワー!
▼動画はこちらから視聴できます▼
『カートリッジ輪ゴム銃っぽいものを作ったお話』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44857195
—あわせて読みたい—
・大型の「風船空気砲」を作ってみた! 紙コップを弾き飛ばす威力とゴツイ存在感に「浪漫を感じます」「カッコイイ」の声
・あらゆる物を「バーチャルの銃」にする装置を開発! 銃撃音とソレノイドの振動で臨場感を抱きながらバナナで戦いに挑んでみた