VTuber「みけねこ」コラボカフェ、急きょ開催中止 「犯罪予告を含む脅迫メール」で運営継続困難に
2025年5月13日(火)11時50分 J-CASTニュース
開催中だった女性VTuberの「みけねこ。」さんのコラボカフェが、「本イベント開催中の犯罪予告を含む脅迫メール」が送られてきたとして、2025年5月13日以降の開催が全会場で中止される。12日に所属事務所のVAZが公式サイトで発表、謝罪した。
「ファンの皆様のことを思うと大変心苦しい判断」
コラボカフェ「みけねこかふぇ〜ねこふぁみとたのしい梅雨デート〜」は、みけねこ。さんのメジャーデビューを記念して行われたイベントで、4月28日から東京、大阪、新潟、台湾の4会場で順次開催されていた。
5月12日の発表では、「本日、急遽全店開催中止を決定しました」と報告。各会場に対する「本イベント開催中の犯罪予告を含む脅迫メールが送付された」とし、警察に通報したうえで関係各所と協議を重ねた結果、「ご来場いただくファンの皆様ならびに現場スタッフの安全確保を最優先に考え、コラボカフェの運営継続は困難であるとの判断に至りました」と説明した。
チケットの払い戻しなどについては、準備が整い次第発表するという。
「楽しみにしていただいていたファンの皆様のことを思うと大変心苦しい判断となりましたが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」と呼びかけ、「このような犯罪行為が今後起こらないようにするためにも、被害届の提出および捜査機関との連携のもと、法的措置を含む厳正な対応を行い、本事案の解決に向けて全力で取り組んでまいります」と今後の方針を示した。
直近でも「極めて遺憾な事態」で声明発表
みけねこ。さんのコラボカフェをめぐっては、5月9日にも「極めて遺憾な事態」が発生したとして、VAZとコラボカフェの運営元が共同で声明を発表していた。
1つは、一部「迷惑系配信者」が、店舗内や来店中の客を無断撮影、配信したほか、制止するスタッフに威圧的な言動をとったことだという。これらの行為について「明白な違法行為であり、これに対して警察が出動する事態にまで発展いたしました」と説明。
この事態を受け、東京会場では飲食の提供を中止し、グッズ販売のみに変更するとした。
また、「SNS・配信における発言の切り取りと拡散」が行われているとも訴えた。みけねこ。さんが「私はカフェを開いていない」と発言している動画が拡散されているとし、これは「『店舗運営主体が本人ではない』ことを示したものであり、イベント自体の存在を否定するものではありません」と説明した。
「動画内の発言の一部分のみを意図的に切り取り、誤解を生むかたちで拡散する行為は、悪質な営業妨害にあたる可能性」があるとし、法的措置を検討しているとしていた。