バイト掛け持ち→億万長者 “15億円”を手にした前田けゑの逆転人生「血の繋がってないおばあちゃんの家に養子入り」

2024年5月18日(土)13時30分 ABEMA TIMES

 ある理由から30歳の時に15億円を手にし、現在は資産を20億円まで増やしたタレントの前田けゑ(42)。一体、どのようにして巨額の富を築いたのか?そして、大金を手にしたことで激変した前田の人生に迫る。

【映像】前田けゑと祖母・養母(複数カット)

 世の中の人々が忙しなく働く平日の昼間。取材場所に指定されたのは都内の一等地にあるタワーマンション。2LDKの自宅に愛犬のプリンちゃんと一緒に住んでいるそうだ。

「プリンに1部屋、僕はもう寝室は取られてるんですけど、あの辺のワンちゃんのグッズ全部で100万円以上しました。ね、高かったね、きみ。でも楽しいですよ。やっぱり1人なんで」

 ここは賃貸だそう。

「(家賃は)サラリーマンのお給料1か月分ぐらいだと思うんですけど、僕ちょっとそのサラリーマンの値段がわからないんで…。こういう上から下までグッチのジャケットとか。こういうの高かったと思います。全部100万ぐらいしたと思います。でも着てないですね。着ることなくないですかこれ」

 平日の昼間にも関わらずプリンちゃんとじゃれあいゆったりと過ごす前田。仕事にとりかかる そぶりもない。取材開始から1時間が経ったころ、前田は身支度を始め、外出していった。ようやく仕事に向かうのかと、思いきや、エステサロンで自分磨き…

「今日はこれを90分オーダーメイドでやってその後シャワー浴びて1時間脱毛なんですよ、隣の部屋で」

 悠々自適な生活を送る前田。結局この日、仕事をすることはなかった。

ーー芸能のお仕事は、今はどれぐらいの頻度でされているんですか?

「今、芸能のお仕事、僕がオファーもらうってことですか?ほぼないです。カスタネットで呼ばれることはほぼないですね。先のスケジュール全然なくて、ここに書いているのがジム、ジム、ジム、ジム、ジム、TikTok配信、TikTok配信って自分で決めているスケジュールだけです。ほんとジムとTikTokと歯医者しかないんですよ」

ーーでは、どのようにして富を得たのですか?

「元は僕が30歳の時に養子入りしたところの血の繋がってないおばあちゃんの家に養子入りしたんですけども、そこのおばあちゃんが他界して、資産15億円を相続したんです」

 赤の他人だった女性の養子となったことで15億円を相続?はてなマークがまだまだ拭い去れないので、大金を手にするまでのいきさつを辿った。

 1982年、大阪府で4兄妹の三男として生まれた前田。幼い頃に両親は離婚し、昼夜働きに出る母親の代わりに面倒を見てくれたのが母方の祖母だった。

「僕は結構昔からおばあちゃん子で、おばあちゃんにべったりでいつもだったので、大人になっても1ヵ月に1回会いに行こうみたいな感じでずっと会ったりしてて。おじいちゃんも大好きですけど、おばあちゃんが特に大好きで。だからおばあちゃんの言うこと、おじいちゃんの言うことは絶対だったんですよ。もう、すごく尊敬していたんで、二人の関係性。こういうおじいちゃん、おばあちゃんみたいな夫婦がいいなって。お母さんが離婚してるんで、僕の理想はおじいちゃんとおばあちゃんだったんですね。その中でも おばあちゃん好きだなと思って、ずっと一緒にいた感じですかね。」

 おばあちゃんっ子だったという前田は、やがて芸能の世界への憧れを抱くようになり20歳の時に上京。しかし、なかなか日の目を見ることはなかった。

「アルバイトはカラオケと居酒屋と。施設の老人介護施設の深夜アルバイトの3つ掛け持ちとかで。結構苦しかったですね」

 上京して5年が経ったある日、祖母から「紹介したい友達がいるから名古屋で食事をしよう」と誘われたそうだ。その祖母の友人こそが、のちに養母となる人だった。

「名古屋にご飯食べに行こうって言われて行ったら、知らないおばちゃんが一人いらっしゃって。『けゑくん覚えてる?』って。ちっちゃい時に大阪に遊びに来ていたおばあちゃんみたいな、そんな感じだったんで、覚えてるわけないじゃないですか。だからうんうんうんみたいな感じで適当流して。(養母の)最初の印象でやっぱり衝撃的だったのは、9割、養母がしゃべってました。多分普段、家で一人でいるから誰かと話したかったんだなっていうのが、もう喋りすぎて楽しすぎて泣いてましたもん」

「もう2回目の会食ぐらいからおばあちゃん同士で、『な?』みたいになっていて、これ怪しいなとは思っていたけど、3回目(の会食)ぐらいにはもう跡取りっていうか、墓守っていく人がおらんから、『けゑくんなってくれへんか?』みたいになってたんです」

ーーなぜ跡継ぎを求めていたんですか?

「養母が言うには、自分の代でこの家を終わらせたくないというのがあったみたいです。ここの家のご先祖様に申し訳ないという気持ちがあったみたいで、誰か継いでほしいっていうのが
あったと思います」

ーーご自身の息子さんとか娘さんはいなかったんですよね。

「いなかったんです。子どもが生まれなかったみたい」

 ほとんどかかわりのなかった女性からの養子縁組のお願い。突然の申し出に普通は戸惑い、悩むものだと思うが…

「おばあちゃんが『いいじゃん。入ってあげな』って言ったんで、『じゃあもう入ります』って感じだった。おばあちゃん、おじいちゃんが『これやった方がいいよ』って言ったことで、失敗したことないんですよ。やっぱりそこは信じてるんで。『やった方がいいよ』って言ったことをやらなくて、失敗したことはいっぱいあるんですよ、やっぱり 」

ーー他人の息子になるっていうことに抵抗感はありませんでしたか?

「そんなにないですね。名前、名字変わるぐらいなんで、全然僕はそれぐらいの感じだったんですよ。おもろいやん、ぐらいです。3回目やん。名前変わるのおもろいやん。ぐらいの感じです。1回目はお母さんが離婚しているんで、そこで一回名前が変わって前田に変わっていて、で、伊藤に変わるわけなんですけど、なんかポケモンみたいで面白いなみたいな。進化した、みたいな」

ーー生みの母親は我が子が養子にいくことに反対しなかったのでしょうか?

「お母さんには後での報告になってしまったんですよ。親に伝えないで他の家に行って名前が変わって帰ってきたということが悲しかったらしくて、さすがにそれはお怒りになりましたね お母さんは」

ーー何か言われたりしましたか?

「僕にというよりは僕のおばあちゃんに『これはちょっと飛び越えていないか』と。『1回私に言ってから養子縁組しないとちょっとそれは寂しすぎるぞ』っていうので、そっちで揉めていたらしいですけど、今となっては僕が跡を継いでお母さんのことも色々とやってあげられているので、結果オーライってことで」

 こうして前田26歳、養母86歳。60歳差の親子関係が始まった。

「もう僕が紹介してもらったときは、脳梗塞で倒れて入院して、左手、右足の麻痺になってたんです。だからもう杖で歩けはするんですけど、ちょっと身体に障害があって、ヘルパーさんが必要な状態で、跡取りが必要だったって感じですかね。良い方で言うと自分を持った人、自分の考えが絶対の人。ちょっと悪く言うとわがままな人。そこはめちゃくちゃ性格一緒でした。もう僕もう自分の言ったことは曲げないし、おばあちゃんも自分の考えは曲げないし、お互いめっちゃわがままなんです。でも僕に対してすごく優しい」

 週末は東京での芸能の仕事があったため、名古屋での暮らしは平日のみ。養母といる時は、話し相手になることがメインで、ドライブに連れていくこともあったそうだ。そんな生活を送る中で前田には、気になることが…

「(名古屋の)家大きいんですよ。200坪ぐらいあって、家も大きかったんで、そんな貧乏な家ではないっていうのはわかっていました。横に自分のマンションがあって、その家賃収入の大家さんというのをわかっていたんで、あとヘルパーさんたちもいっぱい雇っていたので、お手伝いさんも。別にお金がない家ではないっていうのは知っていました」

ーーこれがいつか自分のものになるみたいなのはなかったですか?

「いや、ないですね。だって名義が違うから。僕のじゃないっていうイメージですもんね。あと周りにたくさんいらっしゃったんで、親族というか親戚というか、自分がもらえるってあんま思わなかったですね。僕、墓守りに来た人ですから」

 遺産の相続は子や孫などの直系卑属がいる場合、その人物に100%の割合が相続される。しかし、当時の前田はそのことを知らなかった。

バイト掛け持ち→億万長者に…「嬉しくないって言ったら嘘になります」

 そして、2012年、養母が91歳の時、体調が突然悪化し、亡くなった。養母と親子になって5年が過ぎた頃だった。前田は、突然の死に戸惑い、現実を受け入れられなかったそうだが、続けざまに感情を揺さぶる出来事が…

「(亡くなった)次の日ぐらいから会計士さんが来て、養母が亡くなる前からこの家の資産これぐらいというのを亡くなったら(養子に)教えてって言われていたやつがこれです』って
バーッと見せられて、総資産15億円みたいな数字だったんで、マジかっていう感じで本当に。おおっていう。15億円っていう資産には驚いたし、自分なんだっていう驚きと、すごいことになってしまったなっていうのはあります。嬉しくないって言ったら嘘になります」

 バイトで食いつなぐ生活を送っていた前田が、突如、億万長者に。しかし、このことを妬む人もいたそうだ。

「その養子に入ったおばあちゃん側の周りが1円も貰えないってことに多分不満があったと思うんで、僕1人しかもらえないってことを皆さん知らなかったみたいで、お葬式とかに『いくらくれるの?』とか『5000万くれ』とかそういうのをお葬式の時に言われました。引きますよね。マジで引きましたけど、僕もちょっとムッとして。『今そういう話をする時じゃないですよね。そんなの渡せません』って突っぱねましたけど」

 相続税の支払いなどはあったものの、およそ10億円が前田さんの手元にやってきた。

「何か使わないとっていう罪悪感があったんです。自分だけ相続して、自分だけ幸せみたいに見られるのが嫌だから、みんなに奢ったりしないとっていう変な罪悪感があって。奢ったりしていたら、だんだんその奢っているのが当たり前みたいになってくるじゃないですか。それにまた嫌になってきて、なんで当たり前みたいにするの?って。変な感じでおかしくなってきて」

 さらに、ネットの投資詐欺にもあったそうだ。

「1760万。だから使える金額が増えてるし、入金するのが今スマホでピッピッってできるじゃないですか。だから外国の方とコロナ中にネットやSNSとかで知り合って、投資教えてもらって、 シンガポールの人と香港の人に色々とやりとり教えてもらって、このアプリでこうやってやるんだよって教えてもらって、入金とかももう携帯で寝転びながらピッピッってやって1,000万増えたみたいなことやってて、よし、儲かったなと思って引き出そうと思って、出金お願いしますって言ったら そのアプリ消えましたからね。詐欺だったんだって。やっぱそんな簡単にお金って送金しちゃダメだなって。めちゃくちゃもう猛省しました」

 その後、お金との向き合い方を見つめ直した前田。現在は、遺産で建てたマンションの家賃収入や、飲食店経営などで資産を増やし、20億円を超えるそうだ。裕福な生活を手にした前田だが、得たもの、失ったものが、それぞれあると言う。

「何かやりたいというときに助けることができるパワーを持っているということでは幸せだと思います。食べたいものは食べれる。お金は入ってくる。毎日重労働をせず、自由な時間でお金が入ってくる。これは多分幸せなこと。あともうちょっと言うと親、お母さんだったり、家族、友達、周りを助けることができる。失ったものはバイタリティだったり、やる気だったりの心です。本当にもっとテレビに出たいとかもっと仕事欲しいって言って駆けずり回ってたはずなんですよ、僕はそのやる気とかバイタリティは完全に半減してます。それが彼女とか友達とか、人に対するバイタリティも半減しているのかもしれないなっていうのが失ったものかもしれないです」

 前田は、今すぐにでも結婚したいそうだが、5ヵ月前に別れた彼女を最後に恋人はいない。

「(前の彼女から)僕のことが信用できないと言われました。俺が!?と思いました。俺のことが信用できないんですか?みたいな。だから多分女性からしてもお金というか資産、お金を持っている人だから他にいっぱいいるでしょ?って思ってるかもしれないです。どんだけ真摯に誠実にアピールしても、僕が女友達とかと連絡を取り合ってたり、ご飯を食べてたりすると、不誠実になっちゃうんですよね。私だけじゃないじゃんみたいな。多分そうなってたんだと思います。対女性とかに昔より自分のアピールの仕方が下手になっている気がします。昔だったらお金なかったからがむしゃらに芸をやったり、自分の良さを一生懸命アピールして好きになってもらおうとしてたんですけど、どこかでGUCCIを着て、GUCCIのカバンを持っていたら金持ちってわかるでしょ?みたいな。そういうのを多分見透かされてるんじゃないかなっていう」

 養子になることを決断したことで一変した前田の人生だが、養母、そして祖母への思いは変わらない。

「もちろん感謝しかないです。なんで僕を選んだのかなっていうのは、もう本当に感謝しかない。だって何もなかったです。本当に性格も悪かったと思うし、自分のおばあちゃんが名古屋のおばあちゃんにプレゼンしてなかったら、金髪のろくでもない奴だったと思います。本当に音楽売れてもないのにプライドだけ高くて東京で行って、親にも仕送りできなくて、25で、それをおばあちゃんが僕のこと大好きだったからプレゼンしてくれる。『いい子だよ、この子はほんと根ははいい子なんだ』ってプレゼンしてくれたわけじゃないですか。ご縁ですよねって」

(『ABEMA NEWS』より)

ABEMA TIMES

「億」をもっと詳しく

「億」のニュース

「億」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ