【ポケモンGO】開幕直前「ウルトラスペースワンダー」は久々のガチ案件! 野生もレイドも全方向でやるしかない!!

2024年5月22日(水)9時0分 ロケットニュース24

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! レイドに入るたびにアプリが落ちまくっているかな? お兄さんは1日5回くらいはアプリが落ちるんだけど、どうにかならないもんかね? マジで仙台の前に機種変しようか悩んでるよ!!

それはさておき、2024年5月23日(木)10時から新イベント『ウルトラスペースワンダー』が開幕する。久しぶりのイベントらしいイベントとなっているので、どなた様も全力で楽しもうぜ!

・これだよこれ
5月23日(木)10時から5月28日(火)20時まで、およそ6日間にわたり開催されるウルトラスペースワンダー。野生が変化しないイベントが何度か開催された中、久しぶりのイベントらしいイベントとなっている。

ウルトラスペースワンダーでは「新ポケモン」と「新規の色違いポケモン」がまとめて登場! まずは以下でイベント概要をご覧いただきたい。

新ポケモン

新規の色違いポケモン

野生で出現するポケモン

レイドバトル

フィールドリサーチで出現するポケモン

ボーナス
・ ウルトラビーストのレイドバトルで勝利したときに獲得できるXPが2倍

・新ポケモンは3種類
さあ、まずは本イベントで実装されるポケモンをおさらいしておこう。今回ポケモンGOに初登場するのは「アーゴヨン」「ツンデツンデ」「ズガドーン」の3種類。いずれもウルトラビーストとなっている。

まず「アーゴヨン」は、すでにお持ちであろうベベノムの進化系。ベベノムを相棒にしてドラゴンタイプのポケモンを20匹つかまえた後アメ200個で「アーゴヨン」に進化する。

アーゴヨンに進化させるタイミングはお好きな時で構わないので、まずはベベノムのアメを200個確保することを意識するといいハズ。キラ図鑑を埋めたい人は、事前に交換も済ませておこう。

・招待してもらおう
お次に「ツンデツンデ」は日本を含む東半球のレイドバトルで登場する。ツンデツンデは防御力に秀でたポケモンで、アタッカー向きの性能ではない。が、決して攻撃力も低くないのでトレーナーバトルでワンチャンある……かもしれない。

そして「ズガドーン」は西半球で登場するため、残念ながら日本ではゲット不可。ズガドーンをゲットしたいならアメリカなどの西半球から招待してもらう必要があるので、今のうちから西半球のフレンドさんにネゴシエーションしておこう。

ついでに言っておくと「ズガドーン」は攻撃力がバカほど高く、ほのおタイプ or ゴーストタイプのアタッカーとして活躍できる見込みだ。かなり防御力はペラいものの、育て上げれば末永く活躍してくれるに違いない。

話は変わって「新規の色違いポケモン」は「ヒドイデ」が登場だ。ヒドイデは野生及びにフィールドリサーチで出現するので、見かけたら全タップ推奨! その他、野生では「クズモー」あたりも狙い目である。

・日曜日はおこうの日
さらにイベント期間中の5月26日(日)11時から17時まで「おこうの日 / テッシード」が開催される。色違いテッシードが出やすくなるだけではなく、特定のポケモンがローテーションでおこうから出現するぞ。

11時〜12時、13時〜14時、15時〜16時まで出現するポケモン

12時〜13時、14時〜15時、16時〜17時まで出現するポケモン

かつて超絶レアだった色違いテッシードのチャンスであると同時に、普段あまり出現しないテッシードのアメXLを集めるチャンス到来! 時間が許せばヒドイデを追いかけつつ、がっつりプレイもいいだろう。

・やること盛り沢山
まとめると、まずは野生でヒドイデを狙いつつ、ツンデツンデのレイドに突撃。また西半球のフレンドからズガドーンの招待を待つのが『ウルトラスペースワンダー』の基本的な立ち回りになるのではないだろうか?

またベベノムを「アーゴヨン」に進化させつつ、日曜日のおこうの日もどうぞお忘れなく。何度でも言うように久しぶりにイベントらしいイベントなので、各自全力でポケ活に励みたいところだ。

というわけで、全力ポケ活必至のウルトラスペースワンダー。これが終わればいよいよGOフェス仙台が開幕する! それまでに機種編するのかしないのか、どっちなんだい!! 俺! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!!

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
執筆:P.K.サンジュン
Photo:c 2016-2024 Niantic. c 2024 Pokemon. c 1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「ポケモンGO」をもっと詳しく

「ポケモンGO」のニュース

「ポケモンGO」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ